ワールドサッカー_ウイニングイレブン_2011とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > ゲーム機別のゲーム > プレイステーション2用ソフト > ワールドサッカー_ウイニングイレブン_2011の意味・解説 

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 06:31 UTC 版)

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011
WORLD SOCCER Winning Eleven 2011
Pro Evolution Soccer 2011
ジャンル スポーツ - サッカー - アクション
対応機種 PlayStation 3PlayStation 2PlayStation PortableXbox 360WiiiOS
開発元 ウイニングイレブンプロダクション
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
発売日 [PS3][360][iOS]:2010年10月28日
[PS2][PSP][Wii]:2010年11月18日
売上本数 45万184本 (PS3)[1]
66697本 (PS2)[2]
22万7028本 (PSP)[2]
テンプレートを表示

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011』(英語表記:WORLD SOCCER Winning Eleven 2011、欧州名:Pro Evolution Soccer 2011)は、コナミデジタルエンタテインメントから発売されるウイイレシリーズの15作目(PS(2000も含む。)、PS2、PS3の通算。Jリーグ版、ファイナルエヴォリューション等は除く)。略称は『ウイイレ 2011』。イメージキャラクターはリオネル・メッシ

新要素

コパ・リベルタドーレスの追加
UEFAスーパーカップの追加
グラフィック
TECHFITに対応
エディットスタジアム
デフォルトで用意されているスタジアムのパーツなどを選んで自分だけのスタジアムを作ることが可能になっている。
モーション・AI
LINK FEINT」というものが今作で初実装。連続でフェイントができるようになる。
パスが360度どの方向にも出せるようになった。
シュート時、無回転で打てるようになった。

ライセンス

クラブチーム

その他

などが実名で登場している。

コパ・リベルタドーレスに登場するチーム

ナショナルチーム

太字 – ライセンスを獲得したチーム New – 新しく収録されたチーム Fict. – 偽名

スタジアム

実況

ウイニングイレブン プレーメーカー2011

PM2010の操作に改良・調整が加えられたほか、選手グラフィックが強化された。

キッカーの助走と共に他の選手が走り出す予約フリーランやコーナーキック時の視点変更、ゴールキック時のポジション移動など、セットプレイ時の新機能追加が本作の特長となっている。

ウイニングイレブン 3DSoccer

ウイニングイレブン 3DSoccer』(欧州名:Pro Evolution Soccer 2011 3D)は、2011年2月26日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト[3]。3DSのローンチタイトル。北米、欧州では2011年3月27日に発売されている[4][5][6]3D対応。

ローカル通信によるワイヤレス対戦(それぞれの3DSにソフトが必要)とすれちがい通信(マスターリーグの自動データ対戦)に対応。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 週刊ファミ通』11月3日号、エンターブレイン、2011年、20頁。
  2. ^ a b 週刊ファミ通』No.1206(1月26日号)、エンターブレイン、2012年、11、13頁。
  3. ^ ウイニングイレブン 3DSoccer”. ニンテンドー3DS ソフトウェア. 任天堂 (2011年2月26日). 2020年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月1日閲覧。
  4. ^ Pro Evolution Soccer 2011 3D” (英語). Nintendo 3DS Games. Nintendo of America (2011年3月27日). 2011年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月1日閲覧。
  5. ^ Pro Evolution Soccer 2011 3D” (英語). Nintendo 3DS Games. Nintendo UK. 2024年2月1日閲覧。
  6. ^ James Newton (2011年3月30日). “Pro Evolution Soccer 2011 3D Review (3DS)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年3月26日閲覧。

外部リンク


「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類

プレイステーション2用ソフト スカイオデッセイ  ヴァルキリープロファイル2 シルメリア  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011  ボクは小さい  リアルロボットレジメント
プレイステーション・ポータブル用ソフト アイドル雀士スーチーパイ  Coded Soul -受け継がれしイデア-  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011  戦場のヴァルキュリア2  ロックマンDASH 鋼の冒険心
プレイステーション3用ソフト まいにちいっしょ  THE GODFATHER2  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011  塊魂  忌火起草
Xbox 360用ソフト フロントライン フュエル・オブ・ウォー  THE GODFATHER2  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011  バレットソウル -弾魂-  タイガーウッズPGA TOUR 11
Wii用ソフト 大乱闘スマッシュブラザーズX  中華大仙  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011  スーパーマリオギャラクシー  安藤ケンサク
サッカーゲーム Webサカ  エキサイティングサッカー  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011  ジーコサッカー  プロサッカークラブをつくろう!
ウイニングイレブン ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010  Jリーグウイニングイレブン2008 クラブチャンピオンシップ  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011  ワールドサッカー ウイニングイレブン アーケードチャンピオンシップ  ワールドサッカーウイニングイレブンDS

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドサッカー_ウイニングイレブン_2011」の関連用語

ワールドサッカー_ウイニングイレブン_2011のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドサッカー_ウイニングイレブン_2011のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールドサッカー ウイニングイレブン 2011 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS