メンションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > メンションの意味・解説 

mention

別表記:メンション

「mention」とは・「mention」の意味

「mention」は、英語の動詞で、何かを簡単に言及する触れる、述べるという意味である。主に、話の中で特定の事柄人物について軽く触れる際に使用されるまた、名詞としても使われ言及触れることを意味する

「mention」の発音・読み方

「mention」の発音は、IPA表記/ménʃən/ であり、IPAカタカナ読みでは「メンション」となる。日本人発音するカタカナ英語でも「メンション」と読むことが一般的である。

「mention」の語源・由来

「mention」の語源は、ラテン語の「mentio」であり、「言及する」という意味がある。これが古フランス語経て中英語において「mention」という形になり、現代英語至っている。

「mention」と「say」の違い

「mention」と「say」は、どちらも何かを言うことを意味する英語の動詞であるが、ニュアンス異なる。「mention」は、簡単に言及する触れるという意味で、特定の事柄人物について軽く触れる際に使用される一方、「say」は、何かをはっきりと言う述べるという意味で、具体的な内容伝える際に用いられる

「mention」を含む英熟語・英語表現

「mentionする」とは

「mentionする」とは、何かを簡単に言及する触れる、述べることを意味する例えば、会話の中で特定の人物出来事について軽く触れる際に使用される

「do mention」とは

「do mention」とは、「言及してください」という意味である。相手に何かを言及するように依頼する際に用いられる表現である。

「don't mention it」とは

don't mention it」とは、「どういたしまして」という意味である。相手お礼言った際に、気にすることはないと伝えるために使用される表現である。

「not to mention」とは

not to mention」とは、「~は言うまでもなく」という意味である。すでに述べた事柄加えて、他にも重要な事柄があることを強調する際に用いられる表現である。

「mention」の使い方・例文

1. She mentioned that she would be late for the meeting.(彼女は会議に遅れると簡単に言及した。)
2. He didn't mention anything about the party.(彼はパーティーについて何も触れなかった。)
3. I just wanted to mention the upcoming deadline.(私はただ、間近に迫った締め切り触れたかっただけだ。)
4. The teacher mentioned the importance of studying every day.(先生毎日勉強することの重要性触れた。)
5. She mentioned her plans for the weekend.(彼女は週末予定について軽く触れた。)
6. He mentioned his new job in passing.(彼は新し仕事についてついでに触れた。)
7. The article mentions several interesting facts.(その記事はいくつかの興味深い事実触れている。)
8. She mentioned the problem briefly during the conversation.(彼女は会話の中で問題簡単に触れた。)
9. The report mentions the need for further research.(その報告書さらなる研究必要性言及している。)
10. He mentioned that he had seen her before.(彼は以前女に会ったことがある触れた。)

メンション

英語:mention

「メンション」とは、特定の相手メッセージ伝えるためにユーザー名指定して通知する機能のことで「言及する」「参照する」という意味の英単語mention由来する表現。特にSNS用いられる機能である。例えインスタグラムツイッターメッセンジャーアプリなどにメンション機能搭載されている。メンション機能利用すると、複数ユーザーの中から特定の人へメッセージを送ることができる。

「Instagram」におけるメンション

インスタグラムinstagram)では、投稿作成画面キャプション入力する時に「@ユーザーネーム」を入力するとメンションを飛ばすことができる。また、ストーリーズにも利用でき、投稿した写真動画に他のユーザーアカウント紐付けられる。メンションがついたユーザーネーム部分タップすると、メンションされているユーザープロフィール画面移動する仕組みだ。メンションを付けて投稿すると、メンションされたユーザーダイレクトメッセージ届き自分投稿をみてもらえる可能性高くなる。メンションされたユーザーは、その投稿自分ストーリーズリポストすることができる。

「LINE」におけるメンション

ラインLINE)では、通常の友だちとのトークではなく複数人トークできるグループトークショート動画などが楽しめるプラットフォームLINE VOOMでメンションを利用することができる。やり方は、投稿画面で「@」を入力し表示されリストからメンションを飛ばした相手選択してメッセージ送信する相手通知設定をしていれば飛ばした相手にメンションされたという通知が届く仕組みだ。また、グループ内の複数人もしくは全員にメンションを飛ばすことができる。書き込みが多いグループトークなどでは、メンションをつけることによって重要なメッセージ目立たせることができるため、確実にみてもらいたいメッセージなどで利用されることが多い。ただし、相手通知オフにしていると届かないため注意必要だ

「Twitter」におけるメンション

ツイッターtwitter)でのメンションとは、特定のユーザー自身ツイートに紐づけ相手通知が届くようにする仕組みである。ツイートに「@ユーザー名」(英数字羅列部分)を入力すると、プロフィールページへのリンクが貼られる。ツイッターのメンションは複数相手同時に飛ばすことも可能。メンション機能を使うことによって、複数ユーザー会話をすることができる。通常のツイート対すリプライタイムライン表示されないが、メンションをつけると自身発信としてタイムライン表示される。メンションは相手フォローしていなくてもつけることができ、企業公式アカウント著名人アカウント向けてツイートすることも可能である。また、特定のユーザーフォロワー紹介したい時などにもメンション機能は有効である。

「Facebook」におけるメンション

Facebookでは、投稿コメントでメンションを飛ばすことができる。投稿する時に「@」を入力しメンションを飛ばした相手先頭文字入力すると、リスト表示され該当するユーザー確認して投稿するFacebook場合は、個人だけではなく利用者だけでなくFacebookページグループ指定してメンションを送ることも可能。ただし、ユーザー設定によってはメンションを飛ばせない場合があるので飛ばすときは確認することが必要だ

「Teams」におけるメンション

Microsoft 365利用していれば利用することができるビジネスチャットTeamsでも、メンション機能利用することができる。特定のユーザー向けてメンションをつけたメッセージ送信すると、相手通知が届くためメッセージ見逃してしまうことが少なくなる個人宛だけでなく、複数人、またはチーム全員チャンネル全員にメンションを飛ばせるので、効率よく情報共有することが可能だ

メンション【mention】


メンション

別名:@関連
【英】mention

メンションとは、「ちょっと触れる」や「名を挙げる」といった意味の英語であるが、IT用語としては、主にTwitter上で用いられる「@(ユーザー名)」の形式含んだツイートのことである。

ツイートが「@(ユーザー名)」の形式から始まる場合は、「リプライ」(返信)と呼ばれるそれ以外の「@(ユーザー名)」の形式全てメンションに該当する

リプライとメンションの違いとしては、リプライ返信相手ユーザーのみがツイート受信できる機能であり、メンションは一般的なツイートと同様、フォロワー全員受信するタイムライン上に表示される)といった点を挙げることができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メンション」の関連用語

メンションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メンション】の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS