如何(どう)致(いた)しまして
どういたしまして
出典:『Wiktionary』 (2021/09/18 19:15 UTC 版)
感動詞
- 感謝の意を表されたときに、気を遣わなくてよい意思を伝えるもの。
- 相手の言い分を、やんわりと否定するもの。
- 「えっ、やすいのではないのですか。」/ 「どういたしまして。なかなか高い料金をいただくことにしています。」(海野十三『名士訪問記』「佐野昌一氏訪問記」1939年)
- 『なんですぐ云って来なかったか。左様な事を申し立てるが、実は、肚をあわせて、逃がしたのだろう』/『ど、どういたしまして、遅くなったのは、女房の奴が、あっしの事を、恩知らずだの糸瓜(へちま)だのと、逆らいだてして狂うので、そいつを物置小屋へ叩(たた)っ込んで来るために手間どってしまったんで。――忌々しい畜生だ』(吉川英治『篝火の女』)
- 「よろしい。すると十人目の貴さまが一番悪い。監獄にはいれ。」/ 「いいえ。どういたしまして。私はただフクジロのマッチを売っていることを遠くから見ているだけでございます。それを十円に売るなんて、めっそうな、私は一向に存じません。」(宮沢賢治『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』)
語源
翻訳
語義1
- チェコ語: není zač, prosím
- ウェールズ語: da chi
- ドイツ語: bitte schön, bitte, gern geschehen, keine Ursache
- エスペラント: nedankinde
- 英語: you're welcome
- スペイン語: de nada, por nada, con mucho gusto, OK
- フィンランド語: ole hyvä, eipä kestä
- フェロー語: eingin orsøk
- フランス語: Je vous en prie, de rien, avec plaisir, Il n'y a pas de qoui
- ヘブライ語: בבקשה, על לא דבר, אין בעד מה
- ハンガリー語: szivesen
- アルメニア語: խնդրեմ (χndrem)
- インドネシア語: sama-sama
- アイスランド語: ekkert að þakka
- イタリア語: prego, di niente
- 朝鮮語: 천만에요 (cheon maneyo)
- マルタ語: m'hemmx għalxiex, xi ħaġa żgħira
- ビルマ語: ကိစ္စမရှိပါဘူး (my) (kicca ma rhi pā bhū")
- オランダ語: graag gedaan
- ポーランド語: nie ma za co (pl), proszę (pl)
- ポルトガル語: de nada, não há de quê, disponha
- ルーマニア語: cu plăcere
- ロシア語: не за что (nyé za što), пожалуйстa
- スロヴァキア語: nie je za čo, za málo, prosím
- スロヴェニア語: ni za kaj
- スウェーデン語: ingen orsak, varsågod
- タイ語: ไม่เป็นไร
- トルコ語: bir şey değilไม่เป็นไร
- ウクライナ語: немає за що (bud’ láska)
- 中国語: (繁): 不客氣/ (簡): 不客气 (bù kèqì 自分は気にしていないことをいう)、 (繁): 別客氣/ (簡): 别客气 (biékèqi 相手に気にしなくてよいことをいう)
- 閩南語: (繁): 免客氣/ (簡): 免客气 (bián kheh-khì); (繁): 不免客氣/ (簡): 不免客气 (m̄-bián kheh-khì); (繁): 莫客氣/ (簡): 莫客气 (mài kheh-khì)
「どういたしまして」の例文・使い方・用例・文例
- 「手を貸してくれてありがとう」「どういたしまして」
- 「夕食をごちそうさま」「どういたしまして」
- 「いろいろとありがとう」「どういたしまして」
- 「手伝ってくれてありがとう」「どういたしまして」
- どういたしまして
- 「いろいろご親切にありがとうございました」「どういたしまして」
- 全てどういたしまして。
- 色々どうも有難う。どういたしまして。
- 「どういたしまして」と彼は答えた.
- どういたしまして.
- 「教えてくださってどうもありがとう」「どういたしまして」.
- 「どうもありがとう」「どういたしまして」.
- どういたしましてのページへのリンク