ミスリムとは? わかりやすく解説

MISSLIM

(ミスリム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 18:44 UTC 版)

『MISSLIM』
荒井由実スタジオ・アルバム
リリース
録音 1974年6月15日 - 8月6日
ジャンル ニューミュージック
時間
レーベル EXPRESS
プロデュース 村井邦彦[1]
下河辺晴三[1]
チャート最高順位
  • 週間8位(オリコン
  • 週間28位(オリコンデジタル)
  • 1975年度年間44位(オリコン)
  • 1976年度年間14位(オリコン)
荒井由実 アルバム 年表
ひこうき雲
(1973年)
MISSLIM
(1974年)
COBALT HOUR
(1975年)
『MISSLIM』収録のシングル
  1. やさしさに包まれたなら
    リリース: 1974年4月20日
  2. 12月の雨
    リリース: 1974年10月5日
テンプレートを表示

MISSLIM』(ミスリム)は、荒井由実(現:松任谷由実)の2枚目のアルバム。オリジナルは1974年10月5日に東芝EMIからリリースされた(LP:ETP-72001、CT:ZA-1579・ZT25-327)。

一時期、音源の原盤権の都合でアルファレコードより発売されたこともある[注釈 1]。2000年4月26日にLPのブックレットを復刻し、バーニー・グランドマンによるデジタルリマスタリングで音質を大幅に向上したリマスタリングCD(TOCT-10712)をリリース。2005年3月10日より音楽配信された。

解説

収録曲

アナログA面
全作詞・作曲: 荒井由実、全編曲: 松任谷正隆。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 生まれた街で -On the Street of My Home Town- 荒井由実 荒井由実
2. 瞳を閉じて -Message In a Bottle- 荒井由実 荒井由実
3. やさしさに包まれたなら -Embraced In Softness-(album version) 荒井由実 荒井由実
4. 海を見ていた午後 -One Afternoon By the Sea- 荒井由実 荒井由実
5. 12月の雨 -December Rain- 荒井由実 荒井由実
合計時間:
アナログB面
全作詞・作曲: 荒井由実、全編曲: 松任谷正隆。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. あなただけのもの -I'm All Yours- 荒井由実 荒井由実
2. 魔法の鏡 -Magical Mirror-(album version) 荒井由実 荒井由実
3. たぶんあなたはむかえに来ない -You Left Me- 荒井由実 荒井由実
4. 私のフランソワーズ -Oh My Françoise- 荒井由実 荒井由実
5. 旅立つ秋 -Autumn Gone- 荒井由実 荒井由実
合計時間:

楽曲解説

  1. 生まれた街で
    タイトルの「生まれた街」とは、ユーミンの生まれた街である八王子を指す。
    当初はバイクのCMソングに使われる予定だったという。
  2. 瞳を閉じて
    ラジオ番組のDJをしていたユーミンの元に、校歌がなかった長崎県立奈留高等学校の生徒から依頼の葉書が来て、同校の校歌として作られた曲。校歌としては採用されなかったが、愛唱歌として地元で歌い継がれるようになった。1988年歌碑が作られ、除幕式にユーミンも参加した。同時発売のシングル『12月の雨』のB面に収録された。2000年映画「スイート・スイート・ゴースト」主題歌。2004年~NHK総合『NHKアーカイブス』のテーマ曲。2023年フジテレビ / BSフジ「街角パレット~未来へのたからもの~」テーマソング。
    カバー:ポニーテール(1976年)、倍賞千恵子(1979年)、yanokami(2011年)
  3. やさしさに包まれたなら(album version)
    3枚目のシングルのアルバムバーション。シングルバージョン(イントロがピアノソロ)はスローテンポなアレンジであるが、このアルバムバージョン(イントロがギターストローク)はアップテンポの軽快なアレンジとなっている。なお、シングルバージョンは『YUMING BRAND』に収録されている
    1989年の映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマ。この際にアルバムバージョンが使用されたため、現在ではアルバムバージョンのほうが広く知られている。
    1991年TBS系『ユーミン・ドラマブックス』でドラマ化された(出演は高嶋政伸石田ひかり)。
    2001年MoMAニューヨーク近代美術展イメージソング。
    2005年JR東日本Suicaキャンペーン」CMソング(suicaと私篇、片想い篇。後者はユーミン本人も出演)。
    2007年フジテレビ系『ママが料理をつくる理由』主題歌。
    2010年mixiCMソング。
  4. 海を見ていた午後
    歌詞に出てくる「ドルフィン」は、横浜山手(実際の住所は根岸旭台、最寄り駅は根岸)にある実在のレストランで、同店には多くのユーミンファンが訪れる[5]
    カバー:ハイ・ファイ・セット(1975年)、甲斐名都(2007年)、JUJU(2008年)、沢田知可子日野美歌(2009年)、サーカス(2013年)、島崎ひとみ、CHIHOMI、吉植未央、山本潤子
  5. 12月の雨
    4枚目のシングルとしてアルバムと同時発売。
    コーラス・アレンジを山下達郎が担当し、コーラスはシュガー・ベイブが参加している。
    カバー:川島なお美(1982年)、EPO(1987年)、区麗情(1994年)、岩崎宏美(2003年)、chay(2016年)
  6. あなただけのもの
  7. 魔法の鏡(album version)
    3枚目シングルB面曲。
    シングル盤とは2番の始めの歌詞が微妙に違っているほか、随所に松任谷正隆のマンドリンによるオブリガートが絡むアレンジになっている。ユーミンファンである江口寿史が1992年に自著『江口寿史の爆発ディナーショー』でこの曲を「ニューミュージックイメージコミック」としてギャグ調にコミカライズした。2006年NHK総合『あの歌がきこえる』で特集される。シングルバージョンは『YUMING BRAND』に収録された。
    カバー:早乙女愛(1976年)、浜田朱里(1983年)、中森明菜、沢田知可子(1994年)
  8. たぶんあなたはむかえに来ない
    松任谷正隆に加え、山下達郎も編曲を担当した。
  9. 私のフランソワーズ
    タイトルの「フランソワーズ」は、フランソワーズ・アルディを指す[6]
    カバー:大貫妙子(2002年)
  10. 旅立つ秋
    TBSラジオ『林美雄パックインミュージック』が最終回を迎えるに当たって作られた曲。2番の歌詞が同ラジオ番組の終了を暗示させるような内容になっている。
    カバー:長谷川きよし(1974年)、渡辺香津美(2005年)

参加ミュージシャン

  • キーボード:松任谷正隆
  • ドラム:林立夫
  • ベース、カウベル (A-1):細野晴臣
  • エレクトリック・ギター:鈴木茂
  • パーカッション:林立夫(A-1, A-2, A-4, B-1, B-3)、斉藤ノブオ(A-1, B-1)、細野晴臣(A-1, A-5)
  • フラット・マンドリン:松任谷正隆(B-2)
  • フルート:清水万紀夫(A-1)
  • アコースティック・ギター:吉川忠英(A-2, A-3, A-5)、瀬戸龍介(B-5)
  • 12弦ギター:鈴木茂(A-5)、瀬戸龍介(A-3, B-5)
  • ペダル・スチール・ギター:駒沢裕城 (コマコ)(A-3)
  • コーラス:荒井由実(A-3)、Sugar Babe(A-1, A-2, A-5, B-3)、吉田美奈子(A-1, B-1, B-3)、山下達郎(B-1)、鈴木顕子(B-1)、大貫妙子(B-1)

脚注

注釈

  1. ^ 規格品番は、CD:35XA-4・32XA-122・34A2-29・ALCA-464・ALCA-9030・ALCA-5242、LP:ALR-4005、CT:ALC-505。

出典

参考文献

外部リンク

  • 松任谷由実オフィシャルサイトによる紹介ページ

ミスリム(声:小杉十郎太)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/10 06:34 UTC 版)

「B'T X」の記事における「ミスリム(声:小杉十郎太)」の解説

兵が最初に戦った七魔将一人左手がいくつにも伸びる電磁ムチ『サイバーウィップ』になっている。このムチはラレーニャと同じよう自己再生能力があり、先端物体風化させる毒が流れの頭を持つ。兵に敗北し彼にはとどめを刺されなかったものの、兵が去った直後ジャグラー首を切られ殺害される

※この「ミスリム(声:小杉十郎太)」の解説は、「B'T X」の解説の一部です。
「ミスリム(声:小杉十郎太)」を含む「B'T X」の記事については、「B'T X」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミスリム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミスリム」の関連用語

ミスリムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミスリムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMISSLIM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのB'T X (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS