ほし【干し/▽乾し】
ほし【星】
読み方:ほし
1 夜空に点々と小さく光っている天体。ふつう、天体のうち、太陽と地球と月を除いた恒星・惑星・彗星(すいせい)・星団あるいは星座をいう。狭義では恒星だけをさす場合もある。「満天の—」「—空」
2 星の光っている形に似た印。星の形。「★」「☆」など。「三つ—のレストラン」「肩章の—」
5 相撲で、勝ち負けを示す白黒の丸いしるし。「大事な—を落とす」
6 九星のうち、その人の生まれ年にあたるもの。また、その年々の運勢・吉凶。「—の巡り合わせ」
7 兜(かぶと)の鉢(はち)に打ちつけてある鋲(びょう)の頭。その大小・形・位置などにより、大星・小星・角星・苛星(いらぼし)などの称がある。
8 碁盤の目のうちで、黒丸の打ってある所。全部で9か所。「—打ち」→天元
9 花形。スター。はなやかな代表者。「歌謡界の—」「我が社の希望の—」
10 紋所の名。円形を1に見立てていろいろに組み合わせたもの。三つ星や一文字に三つ星などがある。
14 神楽歌の分類名。御神楽(みかぐら)の終わり近くにうたわれる歌。
[下接語] (ぼし)相星・明(あか)星・霰(あられ)星・一番星・追い星・織り姫星・勝ち星・綺羅(きら)星・金(きん)星・銀星・黒星・白星・図星・出来星・流れ星・七つ星・糠(ぬか)星・彦(ひこ)星・一つ星・箒(ほうき)星・本星・負け星・三つ星・夫婦(めおと)星・目星
ホシ
ホシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 08:42 UTC 版)
ホシ
- ホシ (SEVENTEEN) - 韓国の男性アイドルグループ・SEVENTEENのメンバー。
- ホシ - テレビアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』の登場キャラクター。 ⇒ アニメ版ポケットモンスターの登場人物
- ホシ - 被疑者や犯人を意味する隠語。「星を挙げる」は検挙するという慣用句。
関連項目
ホシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/25 01:06 UTC 版)
「BinaryStar」の記事における「ホシ」の解説
キャンディのような商品。服用するといい夢を見られるが、心が悪意で満たされ人格も変わってしまうという恐ろしい副作用を抱えており、現在製造・発売は法律で禁じられている。
※この「ホシ」の解説は、「BinaryStar」の解説の一部です。
「ホシ」を含む「BinaryStar」の記事については、「BinaryStar」の概要を参照ください。
「ホシ」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「ホシ」を含む用語の索引
- ホシのページへのリンク