ベルク・カッツェ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:50 UTC 版)
「おはよう忍者隊ガッチャマン」の記事における「ベルク・カッツェ」の解説
悪の組織ギャラクターの首領。常にオネエ口調で、このオネエ口調をTwitter上で交わす際、ハッシュタグ「#ベルクカッツェ風に言ってみた」が、『ZIP!』公式アカウントと視聴クライエント間で実際に作られるほど特徴的である。性別は不明で、すっぴんになった際の顔も見せようともしない。かなりの乙女心をもっており、それゆえに、秘密基地内にお菓子の家やぬいぐるみを完備した「癒しの部屋」を持っている。おはよう忍者隊とはあくまで敵対関係であるが時折(ケンやジュンにモノマネをやらせるなど)おはよう忍者隊と結託することがある。その一方で戦闘に関しては手榴弾の扱いが下手。おはよう忍者隊やギャラクター隊員が録画したサッカー日本代表の試合結果をスマートフォンで確認した上で、おはよう忍者隊やギャラクター隊員の目の前で結果を発表しようとし、パニックに陥れたこともある。相手の脇汗を気にするなど、かなりの潔癖症。一方で高所恐怖症でもある。変装も得意で、国際科学技術庁の会議にメンバーとして潜入したことや、アンダーソン長官に変装してケンに毒入りコーヒーを与えたこともある。ぎっくり腰の持病を持っており、2012年8月8日から8月20日まで松屋銀座で開催された「タツノコプロテン」 爆破計画では、隊員に湿布を張ってもらった途端に自ら爆弾を落下させて爆発させてしまい作戦は失敗に終わった。フランス語もNHKのフランス語講座番組を視聴しながら勉強しマスターした。初期は一人乗り小型円盤(デブルスター)に乗って現れる事もあった。総裁Xの質問にも即座に答えられるほど芸能事情に詳しく、Twitterやブログ、Facebookも使いこなしている。年末には「輝く!ベルク・カッツェ○○」といったイベント を開催している。愛読書は勝間和代の著書や武田久美子の美容本。それゆえにヒロミの加圧マッサージにも定期的に通っている。小型飛行機の操縦免許取得、六本木ヒルズの最上階に住むことが夢。部下である隊員達にもロクに給料も支払っていないなどケチな一方で、隊員達にうな丼を奮発することがある他、隊員の金を立て替えたこともある。隊員達との個人面談も定期的に行っている他、定期報告と称して隊員の頬をなめる事がある。EXILE メンバーの内、特にMAKIDAIとNESMITHに異様な執着をもつ他、好きなスポーツ選手は室伏広治とオリバー・カーンなどのゴリマッチョ系。逆に一番苦手なのはあやまんJAPANとフーリガンで、あやまんJAPANに関しては名前を聞いたり振付を見ただけで青ざめてしまう程。キャンドル・ジュンが作ったキャンドル欲しさに代々木上原や新潟県小千谷市まで行った程キャンドル・ジュンが作ったキャンドルを好んでいる。日本の文化を重んじており、アンダーソン長官がハロウィーンに使用するカボチャの被り物を着用した姿を見ただけで恐ろしくなったこともある。追い込まれると、「チューイングボーン!!」や「ア〜〜〜〜メマ!!」などの吉本新喜劇や志村けんのギャグや、「カッツェにシンドバッド」などのダジャレを叫ぶ。お盆には毎年実家に帰省したり、夏に素麺が届くなど、実家との交流が深い。クリスマス・イブは一人で過ごすことが多い。座右の銘は「小さな悪からコツコツと」など。実は、ギャラクターに入る前はバンドを組んでいた経験がある。欲しがってる物の1つにYahoo!知恵袋のような殿方がある。ギャラクター大運動会を主催したのはよかったのだが、ギャラクター隊員にV字開脚や逆エビ固めをかけられる始末だった。特技はテーブルマジックで、これを利用した超能力開発を試みたこともある。また、求人雑誌に隊員募集の広告を掲載しようとしたり、隊員に対して影武者を養成したり、子供を誘拐し、「ユースクラブ」を設立したり筋肉増強剤の実験台にしようとした事も(最後には子供に馬鹿にされる)。
※この「ベルク・カッツェ」の解説は、「おはよう忍者隊ガッチャマン」の解説の一部です。
「ベルク・カッツェ」を含む「おはよう忍者隊ガッチャマン」の記事については、「おはよう忍者隊ガッチャマン」の概要を参照ください。
- ベルクカッツェのページへのリンク