フェアチャイルド 91とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェアチャイルド 91の意味・解説 

フェアチャイルド 91

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 03:25 UTC 版)

フェアチャイルド 91

フェアチャイルド 91(Fairchild 91、または. A-942)は1930年代にアメリカ合衆国フェアチャイルド社で開発された単発の飛行艇である。

概要

パンアメリカン航空が、アマゾン川揚子江などの河川沿いの航空路で運用するための小型の旅客飛行艇を求めたのに対して開発された。通常の設計の高翼の飛行艇で主翼の上部に空冷星型エンジンがナセルで覆われて配置された。試作機が完成する前に、パンアメリカン航空は中国で運用する航空機を必要としなくなったので、ブラジルの熱帯地域で運用に特化した機体に改良した設計を行った。1935年4月5日に初飛行した。

最初の2機がパンアメリカ航空に引き渡された後、信頼性の高い機体で、アマゾンでは2機で充分運用できるという結果になり、4機の注文はとり消された。フェアチャイルド社はもう1機のA-942-Aと、アメリカ自然史博物館の使用のためにA-942-Bを製作した。A-942-Bは動物学者、リチャード・アーチボルドが1936年から1937年の間、ニューギニア探検に使用した。

試作機はスペイン内戦人民戦線軍に売却されたが、右派反乱軍に鹵獲され、1938年まで使用された。

また、1936年には1機のA-942-Bが日本海軍によって日本に輸入されたが、重心が高い位置にあるため着陸時に前のめりになる機体特性が災いし、着陸時に転覆する事故を起こし大破した。日本海軍における名称はフエアチャイルド両用機(略符号LXF1)。

各型

Fairchild 91 Baby Clipper
パンアメリカン航空向けの初期型、最初は 750hpのプラット・アンド・ホイットニー S2EG ホーネットエンジンを搭載、3機が生産された。[NC14743 試作型、NC14744 = PP-PAP、NC15952 = PP-PAT].
Fairchild A-942-A
Fairchild 91の別符号
Fairchild 91B Jungle Clipper
アメリカ自然史博物館の使用のための特別仕様機、700hpのライト F-52 サイクロンが搭載された。[NR777]
Fairchild A-942-B
Fairchild 91Bの別符号

諸元 (A-942-A)

A-942
  • 乗員: 2名
  • 乗客: 8名
  • 全長: 13.00 m
  • 全幅: 17.07 m
  • 全高: 4.47 m
  • 主翼面積: 44.9 m2
  • 自重: 2,992 kg
  • 全備重量: 4,763 kg
  • 発動機: 1 × Pratt & Whitney R-1690, 800 hp (600 kW)
  • 最大速度: 269 km/h
  • 航続距離: 1,070 km
  • 実用上昇限度: 4,766 m

参考文献

  • Taylor, Michael J.H. . Jane's Encyclopedia of Aviation”. Studio Editions. London. 1989. ISBN 0-517-69186-8
  • World Aircraft Information Files. London: Bright Star Publishing. pp. File 894 Sheet 04
  • aerofiles.com
  • 野沢正 『日本航空機総集 輸入機篇』 出版協同社、1972年、144頁。全国書誌番号:69021786

「フェアチャイルド 91」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェアチャイルド 91」の関連用語

フェアチャイルド 91のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェアチャイルド 91のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェアチャイルド 91 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS