ヒトパピローマウイルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > その他の生物 > DNAウイルス > ヒトパピローマウイルスの意味・解説 

ひと‐パピローマウイルス【ヒトパピローマウイルス】

読み方:ひとぱぴろーまういるす

エッチ‐ピー‐ブイHPV


ヒトパピローマウイルス

Human Papilloma Virus

【概要】 扁平上皮細胞感染するDNAウイルス。パピローマとは乳頭腫。ヒト・パピローマウイルス(HPV)の感染タイプによって疣(いぼ)、尖圭コンジローマ陰茎癌子宮頚癌肛門癌起こすHPV多くの人が特に性行為によって感染する。ほとんどのHPV感染一時的なもの免疫機構によって数年以内排除されるが、持続感染によってわずかな人が癌に進行する。 

【詳しく】 HPVタイプ100種類以上あり、約70タイプ表皮感染する。約30タイプ生殖器接触感染する。危険性が低いタイプは6,11,42,43,44で、持続感染するとコンジローマ起こす危険性が高いタイプ16,18,31,33,35,39,45,51,58,59,68で、持続感染より子頚部細胞の異常(=異形成)を起こし一部時間がたつと頚癌になることがあるHPV感染有無HPV検査で知ることができ(保険未収載)、異形成や頚癌は細胞診検査でわかる。HPVワクチン開発中。  HIV感染者浸潤性子宮頚癌免疫不全によって進行早いので、エイズ指標疾患のひとつとされている。肛門癌多発注目されている指標疾患には加えられていない

《参照》 尖圭コンジローム性感染症日和見腫瘍子宮頸癌


ヒトパピローマウイルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 07:33 UTC 版)

ヒトパピローマウイルスhuman papillomavirusHPV)は、パピローマウイルス科に属するウイルスの一つ。ヒト乳頭腫ウイルス(ヒトにゅうとうしゅウイルス)とも言われる。パピローマまたは乳頭腫と呼ばれるを形成することから名付けられた。百数十種類以上の型があり、型によって、手足・顔などにできるイボ、陰部にできる性感染症の尖圭コンジローマ、また子宮頚癌に関りがある。


  1. ^ a b Westrich, Joseph A.; Warren, Cody J.; Pyeon, Dohun; et al. (2017). “Evasion of host immune defenses by human papillomavirus”. Virus Research 231: 21-33. doi:10.1016/j.virusres.2016.11.023. PMC 5325784. PMID 27890631. https://doi.org/10.1016/j.virusres.2016.11.023. 
  2. ^ a b Cason J, Kaye JN, Jewers RJ, etal (November 1995). “Perinatal infection and persistence of human papillomavirus types 16 and 18 in infants”. J. Med. Virol. 47 (3): 209-18. PMID 8551271. 
  3. ^ a b Mund, K.; Han, C.; Daum, R.; et al. (1997). “Detection of Human Papillomavirus Type 16 DNA and of Antibodies to Human Papillomavirus Type 16 Proteins in Children”. Intervirology 40 (4): 232-237. doi:10.1159/000150552. PMID 9612724. 
  4. ^ a b Kojima, A; Maeda, H; Kurahashi, N; et al. (2003). “Human papillomaviruses in the normal oral cavity of children in Japan”. Oral Oncology 39 (8): 821-828. doi:10.1016/S1368-8375(03)00100-3. PMID 13679205. 
  5. ^ a b c d e f g 日本性感染症学会「性感染症 診断・治療 ガイドライン2016」(pdf)『日本性感染症学会誌』第27巻1 Supplement、2016年11月。 
  6. ^ a b 柊元巌、森清一郎、長島真美『ヒトパピローマウイルス感染症 (pdf)』(レポート)、国立感染症研究所、2012年9月。2018年3月10日閲覧
  7. ^ a b クリニチップHPV pmda
  8. ^ HPV DNA「キアゲン」HC II pmda
  9. ^ 子宮頸がんと検診 子宮頸がん検診における細胞診とHPV検査併用の有用性に関する研究班HP
  10. ^ 笹川寿之「ヒトパピローマウイルス (HPV) ワクチンの現状と課題」(pdf)『Modern Media』第55巻、2009年、269-275頁、NAID 80020752537 
  11. ^ 今野良「Chapter1 HPV感染と子宮頸癌」『知っておきたい子宮頸がん診療ハンドブック』(pdf)中外医学社、2012年、1-5頁。ISBN 978-4-498-06062-3http://www.chugaiigaku.jp/upfile/browse/browse685.pdf 
  12. ^ Kreimer, Aimée R.; Bhatia, Rohini K.; Messeguer, Andrea L.; et al. (2010). “Oral Human Papillomavirus in Healthy Individuals: A Systematic Review of the Literature”. Sexually Transmitted Diseases (6): 1. doi:10.1097/OLQ.0b013e3181c94a3b. PMID 20081557. 
  13. ^ 『ウイルスの臨床検査』《臨床検査MOOK No.28》p.243. 金原出版、1988年、ISBN 978-4307643283
  14. ^ ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種への公費助成に関する要望書 (PDF) 日本産科婦人科学会、2010年
  15. ^ Ault, Kevin A. (2007). “Effect of prophylactic human papillomavirus L1 virus-like-particle vaccine on risk of cervical intraepithelial neoplasia grade 2, grade 3, and adenocarcinoma in situ: a combined analysis of four randomised clinical trials”. The Lancet 369 (9576): 1861-1868. doi:10.1016/S0140-6736(07)60852-6. PMID 17544766. 
  16. ^ Nick Mulcahy (2016年10月24日). “GSK’s HPV Vaccine, Cervarix, No Longer Available in US”. Medscape. https://www.medscape.com/viewarticle/870853 2018年3月10日閲覧。 
  17. ^ 松本光司「2) 子宮頸癌制圧のためのHPVワクチン(クリニカルカンファレンス1 婦人科がんとTR,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)」『日本産科婦人科學會雜誌』第60巻第2号、2008年、404頁、NAID 110006804731 
  18. ^ a b HanleySharon、今野良「HPVワクチン-40歳代女性を含むCatch-up vaccination」『産科と婦人科』第77巻第9号、2010年9月、1016-1022頁、NAID 40017265898 
  19. ^ HPV“治療”ワクチンを米社が開発、第I相臨床試験結果発表”. Medical Tribune (2012年10月16日). 2014年9月2日閲覧。
  20. ^ ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン)”. 厚生労働省. 2014年9月2日閲覧。


「ヒトパピローマウイルス」の続きの解説一覧

ヒトパピローマウイルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:02 UTC 版)

子宮頸癌」の記事における「ヒトパピローマウイルス」の解説

ヒトパピローマウイルスの16型と18型が、世界の子宮頸癌の原因75%を占め31型と45型では10%占める。 日本では子宮頸癌人々の87.4%に、あらゆる型のHPV感染確認されている。信頼性の高いPCR/シークエンス法による調査では、1618型は子宮頸癌のほぼ50%から検出されている。好発部位扁平上皮発生領域であり扁平上皮化癌が約90%である。子宮頸部扁平上皮癌はヒトパピローマウイルスという腫瘍ウイルス感染原因引き起こされるHPVには100上もの種類があり、皮膚感染型粘膜感染型2種類大別される子宮頸癌は、粘膜感染型HPV中でもリスクHPV呼ばれている性交渉によって感染する一部HPV長期間感染することによって引き起こされる。が、性交経験がなくても発症はある。 高リスク型に分類されるHPVの型は16, 18, 31, 33, 35, 39, 45, 51, 52, 56, 58, 59, 68, 73, 82である。 HPV感染して多く場合は、免疫によってHPV体内から排除されるHPV感染大半2年以内に自然消失するが、免疫誘導されにくいため、何度でも感染する。約10%の人では感染長期化持続感染化)する。HPV持続感染化するとその一部子宮頸部細胞に異常(異形成)を生じ、さらに平均10年上の歳月の後、ごく一部感染者1%以下)が異形成から子宮頸癌進行するHPVによって引き起こされる他の疾患としては、尖圭コンジローマ疣贅がある。このほかHPV感染者とのオーラルセックスなどに起因して口腔癌リスク高めるとの報告がある。

※この「ヒトパピローマウイルス」の解説は、「子宮頸癌」の解説の一部です。
「ヒトパピローマウイルス」を含む「子宮頸癌」の記事については、「子宮頸癌」の概要を参照ください。


ヒトパピローマウイルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:10 UTC 版)

がんワクチン」の記事における「ヒトパピローマウイルス」の解説

詳細は「子宮頸がんワクチン」を参照 ヒトパピローマウイルス (HPV) は数多く種類あるが、そのうち一部予防効果発揮するHPV一部種類は、子宮頸癌陰唇癌、尖圭コンジローマなどの病原体であることも知られているため、該当年齢時期女性は本ワクチン接種によるメリットがあると考えられている。日本ではグラクソ・スミスクラインと、万有製薬メルク100%子会社)が2007年12月それぞれ承認申請行い2009年10月に、グラクソ・スミスクラインの子宮頸がん予防ワクチンサーバリックス」が日本承認された。

※この「ヒトパピローマウイルス」の解説は、「がんワクチン」の解説の一部です。
「ヒトパピローマウイルス」を含む「がんワクチン」の記事については、「がんワクチン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒトパピローマウイルス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒトパピローマウイルス」の関連用語

ヒトパピローマウイルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒトパピローマウイルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒトパピローマウイルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの子宮頸癌 (改訂履歴)、がんワクチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS