テンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > テンドの意味・解説 

tend

別表記:テンド

「tend」とは、主に「傾向がある」「~しがちである」という意味の動詞として用いられる英語の単語である。「役立つ」「貢献する」といった意味もある。

「tend」には「世話をする」「給仕する」という語義もある。これは「傾向がある」とは別の語義として扱われる同音異義語である)。「バーテンダーbartender)」はこの語義の「tend」に由来する語である。

なお「テンダーロインtenderloin)」や「ラブミーテンダーlove me tender)」などの語における「tender」は、また別種語義である。

「tend」の過去形は「tended」、過去分詞同じく「tended」である。現在分詞は「tending」、三単現三人称単数現在)は「tends」である。

「tend」の発音・読み方

「tend」の発音記号は、/ténd/ である。おおむねカタカナ表記の「テンド」に近いが、実際の英語の発音は「テェンドゥ」のようなニュアンスが入る。

「tend」の語源・由来

「tend」の語源は、ラテン語の「tendō(伸ばす進路を示す、行く)」である。「ある方向向かって伸びている」というイメージ根本にある。

「tend」と「trend」の違い

trend」は、「傾向流行方向」という意味を持っている。「tend」と「trend」は、どちらも傾向」を表す。ただし、「tend」が「頻繁に特定の行動をとる特性がある」ことを示すのに対し、「trend」は「何かが変化発展する方向性」を示すという違いがある。

「tend」と「intend」の違い

intend」は「意図する」「(~する)つもりである」といった意味の語である。「in(中に)+tend(伸ばす)」という構成の語であり「(気持ちや心を)中に伸ばす」というイメージ捉えられる

「tend」を含む英熟語・英語表現

「tend to do」とは

tend to do動詞原形)」は、「~の傾向がある、~しがちである」という意味を持っている特定の行動傾向を表す場合用いられる

tend to」を否定して「~しない傾向がある」という叙述にする場合は、「tend not to」という語順になる。

「tend の名詞形」とは

「tend」の名詞形は「tendencyテンデンシー)」である。この「tendency」の複数形は「tendencies」である。

「have a tendency to~」という言い回しは、「tend to」と同じく「~しがちだ」という意味の表現として使える

「tend の動名詞」とは

「tend」の動名詞は「tending」である。

「tend to be」とは

tend to be」は、「なりがちだ」「~になる傾向がある」という意味で用いられる表現である。

「tend」に関連する用語の解説

「tender」

tenderの意味は、「柔らかい、優しい」や「提出する申し出る」。また、tender」には「世話をする人」という意味もある。「bartenderバーテンダー)」や「goaltenderアイスホッケーゴールキーパー)」といった形で用いることが多い。

「tend」の使い方・例文

・He tends to forget things easily.(彼はものごと簡単に忘れがちだ。)
・She has a tendency to talk too fast.(彼女は早口しゃべりがちだ。)

「テンド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンド」の関連用語

テンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS