tend to doとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > tend to doの意味・解説 

tend to do

別表記:テンド・トゥ・ドゥ

「tend to do」の意味・「tend to do」とは

「tend to do」は英語の表現で、特定の傾向習慣を持つこと、あるいは特定の行動繰り返し行うことを示す。直訳すると「~する傾向がある」となる。この表現は、人や物事特性行動パターン説明する際によく用いられる例えば、「He tends to be late」は「彼は遅刻する傾向がある」という意味になる。

「tend to do」の発音・読み方

「tend to do」の発音は、IPA表記では/tɛnd tuː duː/となる。これをカタカナにすると「テンド トゥー ドゥー」となる。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「テンド トゥ ドゥ」である。この表現発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「tend to do」の定義を英語で解説

英語での「tend to do」の定義は、「to be likely to behave in a particular way or have a particular characteristic」となる。これは「特定の方法振る舞ったり、特定の特性を持つ可能性が高い」という意味である。

「tend to do」の類語

「tend to do」の類語としては、「be inclined to do」、「be prone to do」、「be apt to do」などがある。これらはすべて「~する傾向がある」という意味で、「tend to do」と同様に、人や物事特性や行パターン説明する際に用いられる

「tend to do」に関連する用語・表現

「tend to do」に関連する表現としては、「have a tendency to do」がある。これも「~する傾向がある」という意味で、「tend to do」と同様に用いられるまた、tendency」は「傾向」という意味の名詞で、「tend to do」の「tend」はこの「tendency」から派生した動詞である。

「tend to do」の例文

1.語例文:I tend to get nervous before a presentation.(日本語訳プレゼンテーション前になると緊張する傾向がある。)
2. 英語例文:Children tend to be honest.(日本語訳子供は正直である傾向がある。)
3. 英語例文:She tends to forget things easily.(日本語訳:彼女は物事をすぐに忘れ傾向がある。)
4. 英語例文:We tend to underestimate our abilities.(日本語訳私たち自分能力過小評価する傾向がある。)
5. 英語例文:He tends to be late for appointments.(日本語訳:彼は約束の時間に遅れる傾向がある。)
6. 英語例文:They tend to avoid difficult tasks.(日本語訳:彼らは難し仕事避け傾向がある。)
7. 英語例文:You tend to eat too much when you're stressed.(日本語訳ストレスがたまると食べ過ぎる傾向がある。)
8. 英語例文:People tend to make the same mistakes.(日本語訳人々は同じ間違い繰り返す傾向がある。)
9. 英語例文:She tends to speak too fast.(日本語訳:彼女は話す速度速い傾向がある。)
10. 英語例文:I tend to spend too much time on social media.(日本語訳:私はSNS時間使いすぎる傾向がある。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

tend to doのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



tend to doのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS