テンニンギクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テンニンギクの意味・解説 

てんにん‐ぎく【天人菊】

読み方:てんにんぎく

キク科一年草。高さ約60センチ全体に毛がある。長楕円形。夏、周辺黄褐色中央紫色帯び頭状花をつける。北アメリカ原産で、観賞用


天人菊

読み方:テンニンギク(tenningiku)

キク科一年草園芸植物

学名 Gaillardia pulchella


テンニンギク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/25 02:32 UTC 版)

テンニンギク
テンニンギクの花
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: テンニンギク属 Gaillardia
: テンニンギク G. pulchella
学名
Gaillardia pulchella Foug.
和名
テンニンギク(天人菊)
英名
Firewheel,
Indian blanket,
Indian blanketflower,
Sundance

テンニンギク(天人菊、学名Gaillardia pulchella)は、キク科テンニンギク属の1種。インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance) とも。ガイラルディア (Gaillardia)、ブランケットフラワー (Blanketflower) ともいうがこれらは正確にはテンニンギク属の総称であり、この属のオオテンニンギクや改良品種なども同様に呼ばれる。鹿児島県などで特攻花とも呼ばれる事があり[1]、芸術作品や演劇等の題材にしばしば用いられるが、特攻隊との関連を示す具体的な証言は無い。 英名の「インディアン」はインドではなくアメリカンインディアンの意味。和名ではキクの名を冠するが正確にはキク(キク属またはその1種)ではなく、別属である。

分布

北アメリカ(アメリカ合衆国からメキシコ)を原産地とする[2]

日本、台湾中国ハワイに帰化している[2]

特徴

多年草だが1年で花をつけるため一年草として扱われることも多い。高さは60センチメートルから1メートル前後(30センチメートル程度の矮性種も出回っている)。初夏からにかけて直径6〜8センチメートル程度の花を咲かせる。強い耐寒性を持ち、冬季は地上部は枯れ落ちるもののの部分のみで越冬、春に再び発芽する。また夏の暑さにも強く、概ね土質を選ばず成長する事もあり頑強で育て易い。ただし加湿な環境に若干弱いので注意が必要。なお種は棘状で、特徴的な球形に密集して実る。

増殖は種蒔き、株分け、挿し芽。やや技術を要するが根伏せでも可能。

赤色に黄色の覆輪がある2色の花弁を持つ品種(バイカラーと呼ばれる)が一般的だが、黄色や赤色の単色品種などもあり園芸品種としての選択肢は比較的広い。花の形はキク(小菊)に似るが、改良品種のひとつであるプルーム(プルム、プラム、Plume)系の品種がつける花はヤグルマギクにも似た特徴的な八重咲きである。

文化

  • 第二次世界大戦中に鹿児島県知覧町から沖縄へ出撃する陸軍特攻隊の中継基地が喜界島にあり、ここから二度と戻らない決死の飛行に飛び立っていった。夜明け前に出撃する特攻隊員に、島の女性がテンニンギクの花束を渡したため、特攻花と呼ばれている。受け取った隊員は「花も一緒に散るのはしのびない」と、花束を滑走路に残した。その種が発芽し、現在も周囲には多くのテンニンギクが咲いている・・・という物語が戦後生まれた。しかしその事実を示すものは無く、それを証明する元特攻隊員の証言は文献上認められず、万世飛行場に展開し、特攻隊と共に艦船攻撃に従事した第六飛行団隷下の第六十六戦隊の苗村氏は「特攻花」伝説を強く否定した。知覧特攻平和会館公開のデータにおいては喜界島中継の特攻機は23機とされる。[要出典] 武田鉄矢氏の創作から派生した都市伝説とも、戦後の外来種の花とも言われ、史実に繋げるには難があると考えられ、むしろ戦後に作られた戦争ファンタジーの部類と考えて差し支えない。[要出典]

テンニンギクを主題にした作品

参考文献

  1. ^ 喜界町立て看板
  2. ^ a b テンニンギク 国立環境研究所 侵入生物DB

「テンニンギク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンニンギク」の関連用語

テンニンギクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンニンギクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテンニンギク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS