SOGI
別名:Sexual Orientation & Gender Identity、Sexual Orientation and Gender Identity、性的指向と性的アイデンティティ、性的指向と性同一性
個々人の性的指向および性自認の総称。「LGBT」を拡張した概念として用いられることがある。
性的指向(sexual orientation)は、男女どちらを性愛の対象と認識するかという要素である。性自認(gender identity)は、自らの性を男女どちらと捉えているかという要素である。
LGBTはレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル、およびトランスジェンダーの総称であり、すなわち性的指向や性自認が少数派に属する人々を指す表現である。SOGIは少数派・多数派という区分を設ける以前の「性的指向や性自認」の概念そのものを指し示す語であり、LGBTもそうでない(いわゆるノーマルな)人々も包含する。
性的指向や性自認にかかわる無思慮な言動や差別的言動、あるいは不本意な性別に基づく生活の共用などによって心的苦痛を与えることを「SOGIハラスメント」と呼ぶことがある。
ソジ【SOGI】
そ‐じ〔‐ぢ〕【▽十路】
読み方:そじ
[語素]《古くは「そち」》10年を単位として、年齢を数えるのに用いる。「三(み)—」
[補説] 各年齢の名称
20歳:二十路(ふたそじ)
30歳:三十路(みそじ)
40歳:四十路(よそじ)
50歳:五十路(いそじ)
60歳:六十路(むそじ)
70歳:七十路(ななそじ)
80歳:八十路(やそじ)
90歳:九十路(ここのそじ)
そ‐じ【措辞】
そじ【楚辞】
読み方:そじ
中国古代の文学作品集。戦国時代の楚の屈原の作品と、その作風にならった宋玉や後人の作品を集めた書。現行本は、漢の劉向(りゅうきょう)の編んだ16巻に、後漢の王逸が自作の1巻を加えたもので、17巻。「離騒」「九歌」「天問」などを収める。
そ‐じ【粗辞】
そ‐じ〔‐ヂ〕【素地】
SOGI
「ソジ」の例文・使い方・用例・文例
- 原始メソジスト派の人々は規則正しい生活を送った。
- 私は毎日曜日フリーメソジスト教会に行きます。
- メソジスト教会.
- (メソジスト教会の)巡回説教[布教]師.
- 彼はメソジスト教会に加盟した
- カワウソジネズミ
- メソジスト教徒と長老制主義者の間の宗派を超えた協力
- メソジストの神学
- 社会福祉と公衆道徳への関心を特徴とする、メソジスト派の宗教的信仰と実践
- メソジスト教派の集会のグループ
- 最初のメソジスト教会
- メソジストの宗派
- ウェスリー系メソジストと福音合同同胞教会の合同体
- メソジスト教会により信奉されるウェズレー教派を信じる人
- 英国の聖職者で、メソジスト派の創立者(1703年−1791年)
- キリスト教で,メソジストという宗派
- メソジストという宗派に属する人
- >> 「ソジ」を含む用語の索引
- ソジのページへのリンク