ゼアフォーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ゼアフォーの意味・解説 

therefore

別表記:ゼアフォー

「therefore」の意味・「therefore」とは

「therefore」は英語の接続詞であり、前述事柄基づいて結論を導く際に用いられる具体的には、「その結果」「だから」といった意味合い使用される例えば、「It's raining, therefore I will stay home.」という文では、「降っている。その結果、私は家にいることにする」という意味になる。

「therefore」の発音・読み方

「therefore」の発音は、IPA表記では /ˈðɛrˌfɔr/ となる。IPAカタカナ読みでは「ゼーアフォー」、日本人発音するカタカナ英語では「ゼーフォー」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、一定の読み方理解することが可能である。

「therefore」の定義を英語で解説

英語での「therefore」の定義は、"for that reason; consequently"となる。これは、「その理由で、結果として」という意味を表す。例えば、「He was late, therefore he had to take a taxi.」という文では、「彼は遅刻した。そのため、彼はタクシー利用しなければならなかった」という意味になる。

「therefore」の類語

「therefore」の類語には、「hence」「thus」「consequently」などがある。これらの単語同様に、「その結果」「だから」という意味で使われる例えば、「She was ill, thus she couldn't go to school.」という文では、「彼女は病気だった。その結果、彼女は学校行けなかった」という意味になる。

「therefore」に関連する用語・表現

「therefore」に関連する表現としては、「therefore」を用いた論理的な推論を示す「if...therefore」などがある。この表現は、「もし...ならば、その結果...」という意味で使われる例えば、「If it rains, therefore the match will be cancelled.」という文では、「もし降ればその結果試合中止になる」という意味になる。

「therefore」の例文

1.語例文(日本語訳):She was tired, therefore she went to bed early.(彼女は疲れていた。その結果、彼女は早く寝た
2. 英語例文(日本語訳):He didn't study, therefore he failed the exam.(彼は勉強しなかった。その結果、彼は試験落ちた
3. 英語例文(日本語訳):The store was closed, therefore I couldn't buy anything.(店は閉まっていた。その結果、私は何も買えなかった)
4. 英語例文(日本語訳):It was snowing, therefore the roads were slippery.(降っていた。その結果道路滑りやすかった
5. 英語例文(日本語訳):She forgot her umbrella, therefore she got wet in the rain.(彼女は傘を忘れたその結果、彼女は濡れた
6. 英語例文(日本語訳):He was late, therefore he missed the train.(彼は遅刻したその結果、彼は電車乗り遅れた
7. 英語例文(日本語訳):The concert was cancelled, therefore they got a refund.(コンサート中止になったその結果、彼らは払い戻し受けた
8. 英語例文(日本語訳):She didn't have a map, therefore she got lost.(彼女は地図持っていなかった。その結果、彼女は迷子になった
9. 英語例文(日本語訳):He didn't wear a coat, therefore he caught a cold.(彼はコート着ていなかった。その結果、彼は風邪を引いた
10. 英語例文(日本語訳):They didn't make a reservation, therefore they couldn't get a table.(彼らは予約をしなかった。その結果、彼らはテーブルを取ることができなかった)

therefor

別表記:ゼアフォー

「therefor」とは

「therefor」は英語の接続詞で、日本語では「そのために」「それに対して」などと訳される。この単語は、特に法律文書や契約書などの正式な文書でよく用いられる例えば、ある行為事柄が行われた結果として何かを得る、または何かを行うための理由目的を示す際に使用される

「therefor」の発音・読み方

「therefor」の発音は、IPA表記では /ˈðɛərfɔːr/ となる。IPAカタカナ読みでは「ゼーアフォー」となる。日本人発音するカタカナ英語読み方では「ゼアフォー」となる。なお、「therefor」は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「therefor」の定義を英語で解説

「therefor」は、"for that" or "for it"という意味を持つ接続詞である。これは、何かが行われる理由目的を示すために使用される例えば、"He was awarded a medal, and received payment therefor."という文では、「彼はメダル授与され、それに対して報酬受け取った」という意味になる。

「therefor」の類語

「therefor」の類語としては、「therefore」「thus」「hence」などがある。これらの単語も「そのために」「それゆえに」などという意味を持つが、文脈によって微妙にニュアンス異なる。例えば、「therefore」は結論を導くために使われ、「thus」は結果を示すために使われ、「hence」は未来予測を示すために使われる

「therefor」に関連する用語・表現

「therefor」に関連する用語としては、「therefore」「therefrom」「therein」などがある。これらの単語も「there」を基にした接続詞であり、「therefore」は「それゆえに」、「therefrom」は「そこから」、「therein」は「その中に」といった意味を持つ。

「therefor」の例文

1. "He bought a car and paid therefor."(彼は車を買い、それに対して支払った。)
2. "She received a scholarship and used it therefor."(彼女は奨学金受け取り、それをそのために使った。)
3. "They provided the service and charged therefor."(彼らはサービス提供し、それに対して請求した。)
4. "He was given a task and was compensated therefor."(彼は仕事与えられ、それに対して報酬受け取った。)
5. "She sold her house and received money therefor."(彼女は自分の家売り、それに対してお金受け取った。)
6. "They offered a solution and were rewarded therefor."(彼らは解決策提供し、それに対して報酬得た。)
7. "He made a discovery and was recognized therefor."(彼は発見をし、それに対して認識された。)
8. "She created a product and was paid therefor."(彼女は製品作り、それに対して支払われた。)
9. "They performed a service and were thanked therefor."(彼らはサービス行い、それに対して感謝された。)
10. "He delivered a speech and was applauded therefor."(彼はスピーチ行い、それに対して拍手送られた。)

therefore

別表記:ゼアフォー

「therefore」とは・「therefore」の意味

「therefore」は、接続詞として用いられ、前の文の内容基づいて次の文の結論結果を導く意味で使われる日本語では「それゆえに」「したがって」「従って」と訳されることが多い。文頭に来ることもあるが、文中置かれることも一般的である。

「therefore」の発音・読み方

「therefore」の発音は、IPA表記で/ðéɚfɔɚ/であり、カタカナ表記では「ゼアフォー」となる。日本人発音する際のカタカナ英語でも「ゼアフォー」と読むことが一般的である。

「therefore」の語源・由来

「therefore」は、古英語の「þærfore」に由来し、「there」(その場所に)と「fore」(~のために)が組み合わさった形である。この言葉は、時間の経過とともに意味が変化し現代英語では結論結果を導く接続詞として使われるようになった

「therefore」の覚え方

「therefore」を覚える際には、「there」は「その場所に」、「for」は「~のために」という意味を持つことを思い出すと、その場所にある理由根拠基づいて結論結果導かれるという意味であることが理解しやすくなる

「therefore」と「thus」の違い

「therefore」と「thus」は、どちらも接続詞であり、結論結果を導く意味で使われる。しかし、「therefore」は、より強い論理的なつながりを示すのに対して、「thus」は、結果帰結を示す際に用いられることが多い。また、thus」は、文頭置かれることが少なく文中置かれることが一般的である。

「therefore」の類語

「therefore」の類語には、「hence」「consequently」「as a result」「for this reason」などがある。これらの語も、前の文の内容基づいて次の文の結論結果を導く意味で使われる

「therefore」を含む英熟語・英語表現

「and therefore」とは

「and therefore」は、「そしてそれゆえに」という意味で、前の文の内容結論結果をつなげる際に用いられる

「be therefore」とは

be therefore」は、「それゆえに~である」という意味で、前の文の内容基づいて次の文の状態や性質を導く際に使われる

「therefore」の使い方・例文

1. He was late, therefore he missed the train.(彼は遅れたので、電車乗り遅れた。) 2. The weather was bad, and therefore the event was canceled.(天候悪かったため、イベント中止された。) 3. She studied hard; therefore, she passed the exam.(彼女は一生懸命勉強したので、試験合格した。) 4. The store was closed, therefore we couldn't buy anything.(その店は閉まっていたので、何も買えなかった。) 5. He is a vegetarian, therefore he doesn't eat meat.(彼は菜食主義者なので、肉は食べない。) 6. The road was blocked, therefore we had to take a detour.(道路封鎖されていたので、迂回しなければならなかった。) 7. The computer was broken, therefore he couldn't finish his work.(コンピュータ壊れていたので、彼は仕事終わらせることができなかった。) 8. She was sick, therefore she couldn't attend the party.(彼女は病気だったので、パーティー出席できなかった。) 9. The company went bankrupt, therefore many employees lost their jobs.(その会社倒産したので、多く従業員仕事失った。) 10. The flight was delayed, therefore we arrived late.(フライト遅れたので、私たち遅く到着した。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼアフォー」の関連用語

ゼアフォーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼアフォーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS