ジャスティファイとは? わかりやすく解説

justify

別表記:ジャスティファイ

「justify」の意味

「justify」とは、何らかの行為主張正当化する、あるいは妥当性立証することを意味する英単語である。また、印刷デザイン分野では、テキスト左右余白揃えることを指す場合もある。この単語は、様々な文脈使用されるため、文脈に応じて適切な解釈が必要である。

「justify」の発音・読み方

「justify」の発音は、IPA表記では/ˈʌstɪfaɪ/であり、IPAカタカナ読みでは「ジャスティファイ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ジャスティファイ」と読むことが一般的である。

「justify」の定義を英語で解説

英語での「justify」の定義は、「to prove or show something to be just, right, or reasonable」である。これは、「何かを正当、正しい、または合理的であることを証明または示す」という意味になる。

「justify」の類語

「justify」にはいくつかの類語存在する例えば、「validate」、「vindicate」、「substantiate」、「corroborate」などが挙げられる。これらの単語は、いずれも何らかの主張や行為の正当性妥当性を示すことを意味するが、ニュアンス使用される文脈異なるため、適切な単語選んで使用することが重要である。

「justify」に関連する用語・表現

「justify」に関連する用語表現には、「justification」、「self-justification」、「justifiable」などがある。「justification」は、正当化妥当性立証といった意味で使用される名詞である。「self-justification」は、自己正当化という意味で、自分行為主張正当化しようとする態度を指す。「justifiable」は形容詞で、正当化できる、妥当であるといった意味を持つ。

「justify」の例文

1. He tried to justify his actions by saying that he had no other choice.(彼は他に選択肢がなかったと言って自分行動正当化しようとした。) 2. The company's decision to cut costs was justified by the economic downturn.(経済低迷により、企業コスト削減決定正当化された。) 3. It's difficult to justify the high price of this product.(この製品高価格正当化するのは難しい。) 4. The government must justify its use of force in this situation.(政府はこの状況での武力行使正当化しなければならない。) 5. The research findings justify the need for further investigation.(研究結果は、さらなる調査が必要であることを正当化する。) 6. She couldn't justify her absence from the meeting.(彼女は会議欠席したことを正当化できなかった。) 7. The benefits of the project do not justify the risks involved.(プロジェクト利益は、関与するリスク正当化しない。) 8. The judge asked the lawyer to justify his client's actions.(裁判官弁護士に依頼人行動正当化するよう求めた。) 9. The manager justified the decision by explaining the company's financial situation.(マネージャー会社財政状況説明することで、その決定正当化した。) 10. The teacher asked the students to justify their opinions with evidence.(先生生徒に、証拠をもって意見正当化するよう求めた。)

ジャスティファイ【justify】

読み方:じゃすてぃふぁい

[名](スル)正当化すること。「自己の行為を—する」


ジャスティファイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 15:02 UTC 版)

ジャスティファイ
2018年ベルモントステークス時の画像
欧字表記 Justify
品種 サラブレッド
性別
毛色 栗毛
生誕 2015年3月28日(10歳)
Scat Daddy
Stage Magic
母の父 Ghostzapper
生国 アメリカ合衆国
生産者 John D. Gunther
馬主 China Horse Club
Head of Plains Partners LLC
Starlight Racing
WinStar Farm
調教師 Bob Baffert米国
競走成績
タイトル エクリプス賞年度代表馬(2018年)
エクリプス賞最優秀3歳牡馬(2018年)
生涯成績 6戦5勝
獲得賞金 2,998,000ドル[1]
勝ち鞍
G1 ケンタッキーダービー 2018年
G1 プリークネスステークス 2018年
G1 ベルモントステークス 2018年
テンプレートを表示

ジャスティファイ:Justify)は、アメリカ合衆国競走馬種牡馬。馬名は「正当化する」という意味である。

主な勝ち鞍は2018年アメリカクラシック三冠。当初は無敗での三冠達成とされたが、引退後に後述する薬物違反スキャンダルが発覚し、法廷闘争などを経て2024年に前哨戦サンタアニタダービーの失格処分が公式に決まった[2]。ジャスティファイ陣営は異議申し立てを行っている[3]

主戦騎手マイク・スミス

戦績

2018年2月18日サンタアニタパーク競馬場の未勝利戦に1番人気で出走し、2着馬に9馬身半差をつけてデビュー戦を飾る。続く3月11日の条件戦でも2着馬に6馬身半差をつけ2連勝する[4]。G1初挑戦となった4月7日のサンタアニタダービーでは好スタートからハナを奪うとそのまま逃げ切り2着のボルトドーロに3馬身差をつけG1初制覇を飾り、ケンタッキーダービーの有力候補に名乗りを挙げる[5]

迎えた5月5日のケンタッキーダービーは道中2番手でレースを進めると3コーナーで先頭に立ちそのまま押し切ってG1・2連勝とした。無敗でのケンタッキーダービー制覇は2008年のビッグブラウン以来10年ぶり、3歳デビューでのケンタッキーダービー制覇は1882年のアポロ以来136年ぶりの快挙となった[6][7]

5月19日のプリークネスステークス[8]、6月9日のベルモントステークスを制覇[9]

2015年のアメリカンファラオ以来3年ぶり、史上13頭目のアメリカクラシック三冠を達成した[10]。無敗の三冠馬としては、1977年のシアトルスルー以来41年ぶりで、史上2頭目の快挙となった[11]。また、3歳デビュー馬が三冠を達成したのは本馬が史上初である。

ブリーダーズカップ・クラシックをキャリア最終戦と位置づけて調整していたが、脚首に怪我を負い、陣営から引退が発表された[12]

エピソード

アメリカの人気クイズ番組『ジェパディ!』で「ボブ・バファート調教師が育て上げたアメリカンファラオに続く2頭目の米国三冠馬で、今年三冠を達成した馬の名前を答えよ」という問題が出題された。クイズに正解すればおよそ600ドルの賞金が貰えたが、クイズの回答者全員ジャスティファイだと答えられなかった[13]

引退後

引退後は生産所有者のウィンスターファームから80億円以上の取引額でクールモアグループに譲渡され、アッシュフォードスタッドにて種牡馬となった[14]

薬物違反のスキャンダル

引退翌年の2019年9月11日にニューヨークタイムズにて、サンタアニタダービーのレース後の薬物検査で、体内から禁止薬物「スコポラミン」の陽性反応が検出されていたと報じられた[15]。同紙は「つまり競馬法に従っていたならば、ジャスティファイはケンタッキーダービーに出走できなかったはず」との見解を示した。すぐに失格の裁定が下されていれば、勝利で得られるKYダービーの出走ポイントは無効となり、ジャスティファイはケンタッキーダービーの出走資格がなかったことになる[16]。カリフォルニア州競馬委員会(CHRB)は検査結果の確定に1か月以上も要し、ジャスティファイが三冠馬となった後、秘密裏に薬物違反の疑いを退けることを採択したとされている。CHRBのリック・ベデカー専務理事は「ケンタッキーダービーの前までに、調査報告書をまとめるのは無理だった」、スコポラミンはチョウセンアサガオ類の雑草に含まれており、それらの草は気付かないうちに放牧地に生えているため、委員会としては慎重に動いていたと説明している。2020年12月に「当時の審問は適切に行われた」として、異議申し立ては棄却されている。

しかし、この棄却はあくまでCHRBの内部決定であり、2023年12月1日に2着Bolt d'Oro(英語版)の馬主であるRuis Racing LLCはロサンゼルス郡上級裁判所にてジャスティファイのサンタアニタダービー失格の判決が下ったとの声明を発表した。[17]

種牡馬時代

2019年からアメリカのケンタッキー州にあるアッシュフォードスタッドにて種牡馬として供用されており、初年度の種付け料は15万ドルに設定された[18]

南半球のオーストラリアでもシャトル種牡馬として供用されており、2020年生の初年度産駒で指定のGIを一番に制したオーナーには、フェラーリの新車をプレゼントするギフトプロモーション[19]を行っている。

2022年5月22日にアメリカのサンタアニタパーク競馬場でデビューしたタホマが快勝して産駒初勝利[20]。6月26日アイルランドカラ競馬場のG2戦エアリースタッドステークスにてスタチュエットが勝利して産駒重賞初制覇[21]

2023年6月10日にアメリカのベルモントパーク競馬場のウッディスティーヴンスステークスでアラビアンライオンが快勝して産駒G1初制覇を挙げた[22]

主な産駒

太字はG1競走。

競走成績

出走日 競馬場 競走名 頭数 人気 着順 騎手 斤量
(ポンド)
距離 馬場状態 タイム 着差 1着(2着)馬 出典
2018.02.18 サンタアニタ メイドン 5頭 1人 1着 D.ヴァンダイク 122 ダート7F 1:21.86 9 1/2身 (Camby) [Race 1]
0000.03.11 サンタアニタ オプショナルクレーミング 5頭 1人 1着 M.スミス 120 ダート8F 不良 1:35.73 6 1/2身 (Shivermentimbers) [Race 2]
0000.04.07 サンタアニタ サンタアニタダービー G1 7頭 1人 失格 M.スミス 124 ダート9F 1:49.72 3身 Bolt d'Oro
0000.05.05 チャーチルダウンズ ケンタッキーダービー G1 20頭 1人 1着 M.スミス 126 ダート10F 不良 2.04.20 2 1/2身 (Good Magic [Race 3]
0000.05.19 ピムリコ プリークネスS G1 8頭 1人 1着 M.スミス 126 ダート9.5F 不良 1.55.93 1/2身 (Bravazo) [Race 4]
0000.06.09 ベルモントパーク ベルモントS G1 10頭 1人 1着 M.スミス 126 ダート12F 2.28.18 1 3/4身 (Gronkowski) [Race 5]

血統表

ジャスティファイ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ストームキャット系
[§ 2]

Scat Daddy
2004 黒鹿毛
父の父
*ヨハネスブルグ
Johannesburg
1999 鹿毛
*ヘネシー Storm Cat
Island Kitty
Myth *オジジアン
Yarn
父の母
Love Style
1999 栗毛
Mr. Prospector Raise A Native
Gold Digger
Likeable Style Nijinsky
Personable Lady

Stage Magic
2007 栗毛
Ghostzapper
2000 鹿毛
Awesome Again Deputy Minister
Primal Force
Baby Zip Relaunch
Thirty Zip
母の母
Magical Illusion
2001 栗毛
Pulpit A.P. Indy
Preach
Voodoo Lily Baldski
Cap the Moment
母系(F-No.) (FN:1-h) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector 5・3×5=18.75%、Nijinsky 4×5=9.38%、Narrate 5×5=6.25% [§ 4]
出典
  1. ^ Justify - Equibase Profile 2018年5月20日閲覧
  2. ^ Justify - Equibase Profile 2018年5月20日閲覧
  3. ^ Set Your Cap(USA) 2018年5月20日閲覧
  4. ^ 血統情報:5代血統表|Justify(USA) - JBISサーチ 2019年10月5日閲覧
  • 半兄 The Lieutenant は G3 オールアメリカンS の勝ち馬。母 Stage Magic は現役時代12戦3勝、G3 ガーデニアS で3着になったことがある。祖母 Magical Illusion はCCAオークス3着馬。
  • 半弟 ワンチャンプ は 2022年キーンランドセプテンバーセールにおいて120万ドルで落札され、栗東・森秀行厩舎が管理していたが未出走のままJRA競走馬登録を抹消。血統的価値を評価され2025年より日本にて種牡馬入りしている。

脚注

  1. ^ Justify - Equibase Profile” (英語). Equibase. 2018年5月20日閲覧。
  2. ^ ジャスティファイ、2018年サンタアニタダービー失格が正式に決定(アメリカ)[その他] - 海外競馬ニュース - 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル (JAIRS)”. www.jairs.jp. 2024年7月24日閲覧。
  3. ^ ジャスティファイ陣営、サンタアニタダービー失格決定に異議申し立て | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2024年7月24日閲覧。
  4. ^ ジャスティファイ(Justify) | 競馬データベース | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2023年7月16日閲覧。
  5. ^ ジャスティファイがボルトドーロに完勝、無傷の3連勝でG1サンタアニタダービーを制す JRA-VAN 2018年4月8日配信 2018年5月6日閲覧
  6. ^ ジャスティファイが136年ぶりの「3歳デビュー馬」勝利/ケンタッキーダービー netkeiba.com 2018年5月6日配信 2018年5月6日閲覧
  7. ^ ジャスティファイがケンタッキーダービー完勝、無傷4連勝で136年ぶりの快挙達成 | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2023年7月16日閲覧。
  8. ^ G1プリークネスS、ジャスティファイがグッドマジックとの一騎打ち制して二冠達成 | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2023年7月16日閲覧。
  9. ^ ジャスティファイが史上2頭目の大快挙、無敗で米牡馬クラシック三冠達成! | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2023年7月16日閲覧。
  10. ^ “米競馬、ジャスティファイが3冠 ベルモントステークス” (日本語). 東京新聞 TOKYO Web. http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018061001001237.html 2018年6月10日閲覧。 
  11. ^ 株式会社スポーツニッポン新聞社マルチメディア事業本部「ジャスティファイ、41年ぶり無敗アメリカ3冠馬へ - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル」『スポニチ Sponichi Annex』。2018年6月10日閲覧。
  12. ^ “デビューからわずか半年、無敗の米三冠馬ジャスティファイが引退” (日本語). AFPBB News. https://www.afpbb.com/articles/-/3183822 2018年7月26日閲覧。 
  13. ^ Who Won The 2018 Triple Crown? Duh” (英語). Thoroughbred Daily News. 2018年12月23日閲覧。
  14. ^ It's Official: Justify to Stand at Ashford Studbloodhorse.com、2018年9月14日公開 2018年9月16日閲覧
  15. ^ ジャスティファイ、米クラシック三冠達成前に薬物違反 米報道 (日本語). AFPBB News 2019年9月12日配信 2019年11月21日閲覧
  16. ^ ジャスティファイ(Justify) | 競馬データベース”. JRA-VAN ver.World. 2022年6月28日閲覧。
  17. ^ TDN, The (2023年12月1日). “Court Orders Disqualification of Justify's Santa Anita Derby Win” (英語). TDN | Thoroughbred Daily News | Horse Racing News, Results and Video | Thoroughbred Breeding and Auctions. 2023年12月2日閲覧。
  18. ^ 米国三冠馬ジャスティファイ、2019年種付料は約1650万円(アメリカ). 公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル(2018年9月27日付). 2018年9月29日閲覧
  19. ^ 【コラム】ジャスティファイ産駒所有者にフェラーリ!クールモア仰天プラン|極ウマ・プレミアム”. p.nikkansports.com. 2022年6月28日閲覧。
  20. ^ 注目の新種牡馬ジャスティファイ 海外ではひと足早く産駒が好スタート 芝・ダート〝二刀流〟の期待も十分!”. 東スポ競馬 (2022年5月31日). 2023年7月16日閲覧。
  21. ^ 超良血馬スタチュエット、米三冠馬の父ジャスティファイに重賞初勝利をプレゼント | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2023年7月16日閲覧。
  22. ^ 米G1ウッディースティーブンスS、アラビアンライオンが快勝 | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2023年7月16日閲覧。

レース結果の出典

  1. ^ Maiden” (PDF). Equibase. 2018年6月10日閲覧。
  2. ^ Claming” (PDF). Equibase. 2018年6月10日閲覧。
  3. ^ kentucky derby” (PDF). Equibase. 2018年6月10日閲覧。
  4. ^ Preakness S” (PDF). Equibase. 2018年6月10日閲覧。
  5. ^ Belmont S” (PDF). Equibase. 2018年6月10日閲覧。

外部リンク




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャスティファイ」の関連用語

1
ジャスティファイし 活用形辞書
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ジャスティファイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャスティファイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャスティファイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS