システムの特徴・概要などとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > システムの特徴・概要などの意味・解説 

システムの特徴・概要など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 02:49 UTC 版)

バイオハザード (ゲーム)」の記事における「システムの特徴・概要など」の解説

プレイヤーは、このS.T.A.R.S.隊員クリス・レッドフィールドレベッカ・チェンバースジル・バレンタイン操作してゾンビをはじめとした様々な敵に対処しながら、アイテム駆使して洋館から脱出することを目的としている。 続編『バイオハザード2』以降『6』までは、様々な武器使ってクリーチャー達を倒す楽しみや、ミニゲームなどやりこみ要素充実重点置かれているが、本作では純粋な恐怖感追求主眼となっている。 別の部屋などへ移動する際、ハード性能都合からロード時間移動先エリアデータの読み込み時間)が発生するが、それを扉を開ける、階段昇降する、などの描写演出カバーすることで、恐怖感増幅緊張感持続成功している。 開発当時CG技術では十分な恐怖演出できなかったため、オープニングエンディングなどには外国人俳優出演する実写ムービー使用されているが、これらは多摩川河川敷都内スタジオで撮影されたことが後年明かされている。また、PC版ではオープニングカラー収録されている。『バイオハザード2』以降ではCGムービーを使うようになったため、結果的にこれは本作のみの要素となったプレイヤー最初にどの部屋行ったのか、キャラクターとの会話でどの選択肢選んだかなど、要所要所行動選択によりストーリー分岐する。それによって、クリス編、ジル双方で、パートナーキャラクターサポート受けられる逆にパートナーキャラクター死亡するなどの変化発生し難易度若干左右されるまた、脱出救出できたメンバー組み合わせによりエンディング分岐するカリフォルニア芸術大学ではデータ可視化による分析により、バイオハザード地図デザインを「再帰的ロック解除」として取り上げ、「館とその周辺地域レイアウトはおそらくバイオハザードデザインの中で最も難し部分1つであったが、カプコンデザイナーによる設計おかげでゲームは最高のものとなった」と絶賛したキャラクター選択画面は、クリスジル警察身分証明書から選ぶといった演出になっているジルクリス比べ難易度低めゲームバランスとされている。ただしジル体力が低い。また、ジル編とクリス編では登場する人物ストーリーにも違いがある。なお、主人公として選択しなかったキャラクター序盤行方不明となるが、ラスト救出できるクリス編の特徴 パートナー新人隊員レベッカ指示出し方によっては、体力回復に役立つ。 初期装備コンバットナイフ救急スプレーリメイク版では救急スプレー無し)。ベレッタは「ジル落とした」と少なくも本人は考えている(後述)ものを後から入手。 銃を構えるのが早く体力が高い。ナイフ攻撃力が高い。 持てるアイテムの数は6つ簡単な鍵は「小さな鍵」を使って解錠する。持てるアイテム数が少ない上に「小さな鍵」でアイテム欄消費するので、ジルよりもアイテム運用難しい。 クリス専用武器として「火炎放射器」が手に入る。ただし、特定エリア内でしか使用できない上に射程が短いため、使い勝手良くないジル比べ敵クリーチャーが多い。 リメイク版では「ライター」が専用アイテムになる。そのため、死体焼却必要なアイテム欄が「燃料ボトル1つ分でよい。 リメイク版では緊急回避アイテムとして、対象即死クリムゾンヘッド化を阻止+(クリス本人含む)周囲ダメージという強力な閃光手榴弾」を使用できるジル編の特徴 パートナーベテラン隊員バリー窮地に陥っても分岐次第ではバリーによる救済措置がある。 初期装備コンバットナイフベレッタ救急スプレーリメイク版では救急スプレー無し)。 銃を構えるのが遅く体力が低い。ナイフ攻撃力クリス比べると低い。 持てるアイテムの数は8つ簡単な鍵は「キーピック」を使って解錠する。キーピックは剣の鍵と小さな鍵役割を果たす持てるアイテム数が多い上に「キーピック」はアイテム欄消費しないため、クリスより多くアイテム運用できる。 ジル専用武器として「グレネードガン」(リメイク版では「グレネードランチャー」)が手に入る。これにより、敵の弱点突いた攻撃が可能。リメイク版では焼夷弾ゾンビ使用すると、ダメージ与えと共に焼却効果があり、クリムゾン・ヘッド化を防ぐことができる。ただし、グレネード弾以外は手に入る予備弾の数はクリス編より少ない。 クリス比べ敵クリーチャー少ない。 リメイク版ではクリス違いライター」でもアイテム欄消費するため、死体焼却必要なアイテム欄が「ライター」と「燃料ボトル」の2つ分必要。 リメイク版では緊急回避アイテムとして、大ダメージ与えスタンガン使用できる

※この「システムの特徴・概要など」の解説は、「バイオハザード (ゲーム)」の解説の一部です。
「システムの特徴・概要など」を含む「バイオハザード (ゲーム)」の記事については、「バイオハザード (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「システムの特徴・概要など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「システムの特徴・概要など」の関連用語

システムの特徴・概要などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



システムの特徴・概要などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバイオハザード (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS