circa
「circa」とは
「circa」はラテン語起源の英語の前置詞で、特定の日付や数値の前に置かれ、その日付や数値が正確ではなく、おおよそのものを示すことを意味する。通常、「約」や「おおよそ」と訳される。例えば、「circa 1900」は「1900年頃」や「1900年ごろ」と訳される。「circa」の発音・読み方
「circa」の発音は、IPA表記では/sɜːrkə/となる。IPAのカタカナ読みでは「サーカ」となり、日本人が発音するカタカナ英語の読み方では「サーカ」が近い。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「circa」の定義を英語で解説
「circa」は、"used in front of a date or number to say it is approximate"と定義される。つまり、「日付や数値の前に用いられ、それがおおよそのものであることを示す」という意味である。「circa」の類語
「circa」の類語としては、「about」、「around」、「approximately」が挙げられる。これらの単語も「circa」と同様に、日付や数値が正確ではなく、おおよそのものを示すことを意味する。「circa」に関連する用語・表現
「circa」に関連する用語としては、「c.」がある。「c.」は「circa」の略語として使われ、同様に日付や数値がおおよそのものを示すことを意味する。「circa」の例文
1. The building was constructed circa 1800.(その建物は1800年頃に建設された。)2. The painting dates from circa 1600.(その絵画は1600年頃に描かれた。)
3. He was born circa 1950.(彼は1950年頃に生まれた。)
4. The manuscript was written circa 1200.(その写本は1200年頃に書かれた。)
5. The castle was built circa 1100.(その城は1100年頃に建てられた。)
6. The sculpture was created circa 500 BC.(その彫刻は紀元前500年頃に作られた。)
7. The population was circa 2000.(人口は2000人頃だった。)
8. The event occurred circa 1900.(その事件は1900年頃に起こった。)
9. The document was written circa 1700.(その文書は1700年頃に書かれた。)
10. The artifact dates back to circa 3000 BC.(その遺物は紀元前3000年頃にさかのぼる。)
circa
(サーカ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 09:47 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年10月)
|
circa(片仮名発音: キルカ、サーカ、シルカ)は、「約」「凡そ」「頃」を意味するラテン語の語彙である。c.またはca(稀に circ. 、 cca. 、 cc. と略す)、しばしばイタリック体で記す。c.a.は誤用である。主に歴史学や系譜学では、日付の直前に付して用いる。
例
以下では、人物の生没年を用いて例解する。
- 「1162 – 1227」: 双方が正確。
- 「1162 – c. 1227」: 生年は正確、没年は不正確。
- 「c. 1162 – 1227」: 生年は不正確、没年は正確。
- 「c. 1162 – c. 1227」: 双方が不正確。
関連項目
「サーカ」の例文・使い方・用例・文例
- そのサーカスの最大の呼び物はダンスをするクマだった
- サーカスを見に行く
- サーカスのパレード
- 私の娘はそのサーカスの空中曲芸師に見入っていた。
- そのサーカス団は国中を巡業した。
- 動物園がそのサーカスの最大の呼び物だった。
- 私は約14年ぶりにサーカスを見に行きました。
- 彼女はサーカスを見るまで、象を一度も見たことがなかった。
- 子どもたちがサーカスの行列を追いかけた。
- 翌朝早くサーカス団は次の町へ出発した。
- 僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。
- 僕はサーカスで見事な動物の芸を見た。
- 僕は、初めてサーカスというものに連れていってもらった。
- 象はサーカスの呼び物だ。
- 私達はサーカスの行進を見て楽しかった。
- 私はサーカスのパレードを見て楽しんだ。
- そのサーカスは私たちを大変楽しませてくれた。
- サーカスを見にみんなくりだした。
- サーカスは子供たちを驚かせ喜ばせた。
- サーカスの道化師は子供たちを楽しませた。
- サーカのページへのリンク