グランドスラムバクー2016とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラムバクー2016の意味・解説 

グランドスラム・バクー2016

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 13:45 UTC 版)

グランドスラム・バクー2016は2016年の5月6日 - 5月8日の3日間にわたりアゼルバイジャンバクーで開催された柔道の国際大会[1]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 ガンバット・ボルドバータル 永山竜樹 ディヨルベク・ウロズボエフ
アシュリー・マッケンジー
66kg以下級 ミハイル・プリャエフ アザマト・ムカノフ タルラン・カリモフ
スゴイ・ウリアルテ
73kg以下級 ミラリ・シャリポフ ジヨスジョン・ボボエフ ルスタム・オルジョフ
サイ・インジリガラ
81kg以下級 永瀬貴規 イバイロ・イバノフ イバン・フェリペ・シルバ・モラレス
マッテオ・マルコンチーニ
90kg以下級 マルクス・ニマン アレクサンダル・クコル アクセル・クレルジュ
キリル・デニソフ
100kg以下級 ベカ・グビニアシビリ ミクロシュ・シルエニチュ ウルフ・アロン
ディミトリ・ペータース
100kg超級 ヤキフ・ハンモ ロイ・メイヤー ボル・バルナ
ダビド・モウラ

女子

階級
48kg以下級 フリア・フィゲロア チェルノビツキ・エーヴァ オトゴンツェツェグ・ガルバドラフ
レティシア・ペイエ
52kg以下級 ギリ・コーヘン オデッテ・ジュフリーダ ムンフバータル・ブンドゥマー
馬英楠
57kg以下級 芳田司 ネコダ・スミス=デイビス サブリナ・フィルツモザー
盧童娟
63kg以下級 アリス・シュレジンガー マリヤナ・ミスコビッチ=ハサンベゴビッチ マリセト・エスピノーサ
ブシュラ・カティポール
70kg以下級 マリア・ベルナベウ マリア・ポルテラ マリア・ペレス
エルビスマル・ロドリゲス
78kg以下級 フーシェ・ステーンハイス マリンド・フェルケルク 梅木真美
ルイーゼ・マルツァン
78kg超級 山部佳苗 于頌 エミリ・アンデオル
ニヘル・シェイフルフ

各国メダル数

国・地域
1 日本 3 1 2 6
2 スペイン 2 0 1 3
3 オランダ 1 2 0 3
4 イギリス 1 1 1 3
ウズベキスタン 1 1 1 3
6 モンゴル 1 0 1 2
ロシア 1 0 1 2
8 ジョージア 1 0 0 1
イスラエル 1 0 0 1
 スウェーデン 1 0 0 1
 ウクライナ 1 0 0 1
12  ハンガリー 0 2 1 3
13 中国 0 1 3 4
14 ブラジル 0 1 1 2
イタリア 0 1 1 2
カザフスタン 0 1 1 2
17  ブルガリア 0 0 1 1
クロアチア 0 0 1 1
セルビア 0 0 1 1
20 フランス 0 0 3 3
21 アゼルバイジャン 0 0 2 2
 キューバ 0 0 2 2
ドイツ 0 0 2 2
24  オーストリア 0 0 1 1
プエルトリコ 0 0 1 1
チュニジア 0 0 1 1
トルコ 0 0 1 1
ベネズエラ 0 0 1 1

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドスラムバクー2016」の関連用語

グランドスラムバクー2016のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラムバクー2016のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム・バクー2016 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS