ガルガーネガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > ワイン用ブドウ品種 > ガルガーネガの意味・解説 

ガルガーネガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/02 17:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ガルガーネガ
ブドウ (Vitis)
原産地 イタリア
主な産地 ソアーヴェ

ガルガーネガイタリア語: garganega)は、イタリアを原産地とする白ワインブドウ品種のひとつである。イタリア北部のヴェネト州で広く栽培されており、とりわけヴェローナ県ヴィチェンツァ県で顕著である。イタリアでは、白ワイン用品種として第8位の栽培面積(2010年のデータ)を占める[1]。ガルガーネガはヴェネト産の白ワインであるソアーヴェの中心品種であり、またガンベッラーラでも多くブレンドされて使われる[2]

2003年と2008年に行われたDNA解析によると、シチリアで栽培されるグレカニコ・ドラート(グレカニコ)[3]と同一品種であることが判明した[4]。なお、それ以前から、ガルガーネガとグレカニコの間には房、果実、葉などの類似性が指摘されており、関連性の高い品種であろうと考えられていた[5]

生産地域

ソアーヴェにおいては、ガルガーネガは70~100%使用される。残りはトレッビアーノシャルドネがブレンドされることが多い。基準の厳しいソアーヴェ・クラシコにおいては、レモンアーモンドスパイスのような香りを持つ繊細なワインとなる。ソアーヴェ以外でも、ガンベッラーラ、ビアンコ・ディ・クストーザ、コッリ・ベリチ、コッリ・エウガネイなどのDOCで使われる。ヴェネト州以外でも、ウンブリア州フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州で一部生産されている[2]

シチリアではグレカニコ・ドラートの名前で栽培されている。果実の成熟は遅く、作られるワインには鋭い酸味がある[6]

栽培とワインの特徴

ガルガネーガの生育は遅めの傾向があり、樹勢は非常に強い。ソアーヴェ・クラシコの生産域から外れた肥沃で平坦な地域においては、収量は極めて多くなり、その結果ワインは薄く、ニュートラルな香りになる。ガルガネーガは酸が強いため、レチョートのような10年以上の長期熟成が可能な甘口ワインの生産にも適している[5]

系統

2008年に発表されたイタリアでの研究により、DNA解析によってガルガネーガとその他のイタリアのブドウ品種(アルバーナ、カタラット、Empibotte、Greco Bianco del Pollino、Malvasia di Candia a Sapore Semplice、マルヴァジア・ビアンカ、モントニコ・ビアンコ、トレッビアーノ・トスカーノ)と近縁であることが示された。これら品種のなかには、ガルガネーガを親に持つものもあると考えられる。しかし、これら品種の正確な関係性については結論が出ておらず、ガルガネーガの親に当たる品種は特定されていない[4]。興味深いことに、上記の7品種はイタリアの南部から北部まで広がっており、トレッビアーノ・トスカーノに至ってはイタリア国境を越えて栽培されている(トレッビアーノ・トスカーノはフランスではユニ・ブランの名前で栽培されている)。このことから、ガルガーネガはイタリアの白ブドウの系譜を読み解くうえで鍵となる品種であるといえる。

関連項目

脚注

  1. ^ 一般社団法人日本ソムリエ協会『日本ソムリエ協会教本2017』
  2. ^ a b J. Robinson (ed) "The Oxford Companion to Wine" Third Edition pg 297 Oxford University Press 2006 ISBN 0-19-860990-6
  3. ^ "Ampelographic and genetic studies about Grecanico Dorato".
  4. ^ a b ‘Sangiovese’ and ‘Garganega’ are two key varieties of the Italian grapevine assortment evolution, M. Crespan, A. Calò, S. Giannetto, A. Sparacio, P. Storchi and A. Costacurta, Vitis 47 (2), 97–104 (2008)
  5. ^ a b Oz Clarke Encyclopedia of Grapes pg 91 Harcourt Books 2001 ISBN 0-15-100714-4
  6. ^ J. Robinson Jancis Robinson's Wine Course Third Edition pg 110 Abbeville Press 2003 ISBN 0-7892-0883-0




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガルガーネガ」の関連用語

ガルガーネガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガルガーネガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガルガーネガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS