ヴィチェンツァ県とは? わかりやすく解説

ヴィチェンツァ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 01:08 UTC 版)

ヴィチェンツァ県
Provincia di Vicenza
イタリア
ヴェネト
県都 ヴィチェンツァ
面積 2,722.76 [1] km²
人口
 - 総計
 - 人口密度
2012-01-01
858,732 [2]
315.4 人/km²
コムーネ 113  50音順一覧
主なコムーネ アルツィニャーノバッサーノ・デル・グラッパマロスティカモンテッキオ・マッジョーレスキオティエーネヴァルダーニョ
略記号 VI
ISO 3166-2:IT IT-VI
CAP 36010-36016, 36020-36025, 36027, 36028, 36030-36036, 36040, 36042, 36043, 36045-36047, 36050-36057, 36060-36066, 36070-36073, 36075-36078, 36100
市外局番 0424, 0444, 0445
ISTATコード 024
県公式ウェブサイト [1]

ヴィチェンツァ県(ヴィチェンツァけん、イタリア語: Provincia di Vicenza)は、イタリア共和国ヴェネト州に属する。県都はヴィチェンツァ

地理

位置・広がり

ヴェネト州の西部に位置する。県都ヴィチェンツァは、パドヴァから北西へ30km、ヴェローナから北北東へ45km、トレヴィーゾから西南西へ56km、州都ヴェネツィアから西へ65kmの距離にある。

隣接する県は以下の通り。

ヴィチェンツァ県概略図

県内の地域と主要な都市

2001年の国勢調査に基づく居住地区(Località abitata)別人口統計[3]よれば、人口1万5000人以上の都市は以下の通り。( )内は所属コムーネ(自治体)名を示すが、都市名と同一の場合は省いた。

行政区画

コムーネ

ヴィチェンツァ県には113のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口上位15位)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2012年1月1日現在[2]

右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。下表に掲げた主要なコムーネのうち、地図中に名称を記さなかったものについては、番号を太字で示した。

コード 自治体名 人口
024116 ヴィチェンツァ 111,222
024012 バッサーノ・デル・グラッパ 42,871
024100 スキーオ 39,129
024111 ヴァルダーニョ 26,557
024008 アルツィニャーノ 25,545
024061 モンテッキオ・マッジョーレ 23,306
024105 ティエーネ 23,241
024052 ロニーゴ 15,601
024055 マーロ 14,715
024086 ロマーノ・デッツェリーノ 14,499
024026 カッソーラ 14,098
024087 ロザ 14,091
024038 ドゥエヴィッレ 13,889
024057 マロースティカ 13,781
024029 キャンポ 12,865

21世紀に入って以降、以下のコムーネ統廃合 (it:Fusione di comuni italianiが行われている。

2017年発足
2018年発足
2019年発足
2024年発足

人物

著名な出身者

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィチェンツァ県」の関連用語

ヴィチェンツァ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィチェンツァ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィチェンツァ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS