ラヴォーとは? わかりやすく解説

ラボー【Lavaux】

読み方:らぼー

スイス西部レマン湖畔の地名。スイスワインの代表的産地として知られる急斜面ブドウ栽培するための段々畑広がっており、2007年に「ラボー地区ブドウ畑」として世界遺産文化遺産)に登録された。

ラボーの画像
撮影・vasile23 http://os7.biz/u/MC5ji

ラヴォー

名前 Lavaud; Lavor; Ravaut; Raveau

ラヴォー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 06:03 UTC 版)

ラヴォー地区のブドウ畑
スイス
ラヴォーのブドウ畑とレマン湖
英名 Lavaux, Vineyard Terraces
仏名 Lavaux, vignoble en terrasses
面積 898ha (緩衝地帯 1,408ha)
登録区分 文化遺産
登録基準 (3), (4), (5)
登録年 2007年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
使用方法表示
ラヴォー地方リヴァの村とブドウ畑

ラヴォー(Lavaux)は、スイスヴォー州ローザンヌからモントルー郊外のシヨン城にかけて広がる、レマン湖北岸の丘陵地帯を指す。ブドウ栽培が盛んに行われ、スイス有数のワイン産地となっている。

ブドウ栽培はローマ時代までさかのぼる歴史をもつ。現在のブドウ畑の原型は、この地をベネディクト会シトー会修道院が支配していた11世紀頃に形成されたと考えられている[1]テラス状に広がるブドウ畑とブドウ農家が暮らす小さな村が織り成す景観、ワインづくりの長い伝統と歴史を評価され、2007年に「ラヴォー地区の葡萄畑」の名でユネスコ世界遺産文化遺産)に登録された。

自治体

ラヴォー地区はローザンヌモントルー郊外のシヨン城レマン湖の北岸に広がり[2]、主な自治体は以下となる。

ブドウ畑

ラヴォーから見たレマン湖
ブドウ畑を周遊するミニトレイン

レマン湖北岸は、本物の太陽、レマン湖の反射光、急斜面を支える石垣が蓄える輻射熱の「3つの太陽」に恵まれていると言われ、ブドウ栽培に適した気候条件を備えている。主なブドウ品種は白ワインとなるシャスラ種で、さまざまな土壌と日射によって微妙な味を違いを生み出している。

ワインの銘柄

ラヴォー地区には以下の8つのワインの銘柄があり、ワイン生産村と同じ名称が使われている。

  • カラマン (Calamin)
  • シャルドンヌ (Chardonne)
  • デザレー (Dézaley)
  • エペッス (Epesses)
  • リュットリー (Lutry)
  • サンサフォラン (St-Saphorin)
  • ヴヴェイ・モントルー (Vevey-Montreux)
  • ヴィレット (Villette)

ワイン街道

ローザンヌのウーシー地区にあるオリンピック博物館からラヴォー地区にあるワイン生産村を結びながらシヨン城に至る全長33kmの散策コースが、「ワイン街道」として整備されている。レマン湖を見下ろし、対岸にフレンチアルプスの眺望が広がる。ワイン生産村ではカヴォーと呼ばれるワインバーで、ワインの試飲をすることもできる。

世界遺産

ラヴォー地区のワイン産地は、1000年を越えてブドウ栽培とワインづくりが行われている。自然と共存しながら美しい景観と文化を守りつつ、主力産業として地域経済に貢献している稀有な成功例としての高い価値を認められ、2007年6月にユネスコ世界遺産に登録された。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
  • (5) ある文化(または複数の文化)を代表する伝統的集落、あるいは陸上ないし海上利用の際立った例。もしくは特に不可逆的な変化の中で存続が危ぶまれている人と環境の関わりあいの際立った例。

脚注

  1. ^ Lavaux, Vineyard Terraces” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年5月6日閲覧。
  2. ^ 『名景世界遺産 水辺編』パイインターナショナル、2014年、67頁。ISBN 978-4-7562-4525-0 

出典

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラヴォー」の関連用語

ラヴォーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラヴォーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラヴォー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS