ローザンヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 都市 > 都市 > ローザンヌの意味・解説 

ローザンヌ【Lausanne】


ローザンヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 01:32 UTC 版)

ローザンヌ
Lausanne
基礎自治体(commune)
位置

ローザンヌの位置
位置
ローザンヌ
ローザンヌ (スイス)
ローザンヌ
ローザンヌ (ヴォー州)
座標 : 北緯46度31分0秒 東経6度38分0秒 / 北緯46.51667度 東経6.63333度 / 46.51667; 6.63333
行政
スイス
  (Canton)
Wappen des Kantons Waadt
ヴォー州
  (District) ローザンヌ郡
 基礎自治体(commune) ローザンヌ
地理
面積  
  基礎自治体(commune) 41.37 km2 (16 mi2)
標高 495 m (1,624 ft)
人口
人口 (2015年12月現在)
  基礎自治体(commune) 135,629[1]
    人口密度   3,300人/km2(8,500人/mi2
その他
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号 1000-1008
市外局番 5586
公式ウェブサイト : www.lausanne.ch/

ローザンヌフランス語ドイツ語: Lausanne フランス語: [lozan][2] ドイツ語: [loˈzan][3]イタリア語ロマンシュ語: Losanna イタリア語: [loˈzanna])は、スイスヴォー州に属する基礎自治体(コミューン) で、同州の州都。フランス語圏に属する。

概要

秋のローザンヌ
ローザンヌの街並み

レマン湖の北岸に位置する[4]。近隣の主要都市としては、約80キロメートル北東にベルン、レマン湖に沿って約50キロメートル南西にジュネーヴが位置する。

スイス連邦の連邦最高裁判所が置かれ、同国の「司法首都」となっている。

国際オリンピック委員会(IOC)の本部が置かれており、「オリンピックの首都(Olympic Capital)」とも呼ばれる。2020年には第3回冬季ユースオリンピックが行われた。国際柔道連盟(IJF)、国際スケート連盟(ISU)、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の本部もここに置かれている。

1973年より、若手バレエダンサーの登竜門として知られるローザンヌ国際バレエコンクールが開催されていることでも知られる。

歴史

古代

古代ローマ人が軍の野営地を、レマン湖の近く、現在のヴィディ(Vidy)やウシー(Ouchy)周辺に建て、Lousonnaと呼んだ。また、丘の上の城壁を"'Lausodunon"または"Lousodunon"と呼んだ。

ローマ帝国が崩壊し、安全上の問題から、街の中心が防御により適した現在の場所に移った。街はサヴォイア家ローザンヌ司教の支配を受けた。1536年から1798年まで、ベルンの支配下に入り、教会に掛けられていたタペストリーを含む数多くの文化的な宝物が永久的に持ち去られた。ローザンヌはそれらを取り戻そうと何度も要求している。ナポレオン戦争の間に状況が変化し、誓約者同盟、すなわちスイス連邦に加わり、1803年に新しく形成されたヴォー州の州都となった。

近代

1923年、この地でローザンヌ条約が成立し、トルコセーヴル条約を廃して主権を回復した。

1950年代から70年代にかけて、数多くのイタリア人、スペイン人、ポルトガル人が移住してきた。その多くはレナン(Renens)の工業地区に居住し、地方議会を形成した。

街は伝統的に穏やかであったが、1960年代と1970年代初期に若者のデモが連続し、警官隊と衝突を起こした。その後、2003年主要国首脳会議への抗議が起きるまで、街は穏やかであった。[要出典]

姉妹都市・提携都市

教育

ローザンヌは世界クラスの教育機関がいくつかあることでも有名である。

交通

シャルルベシエール橋とローザンヌ地下鉄

鉄道

電車
  • スイス連邦鉄道(CFF) - ローザンヌ駅には、ジュネーヴベルンなどのスイス各地を結ぶ路線や、フランス、ドイツ、イタリアなどに至る国際線が発着している。また、RERSバーン)の一種であるヴォー州RER(Réseau Express Vaudois、RER Vaudois)により、ローザンヌ駅を中心とした近郊電車のネットワーク7路線が運行されている。
地下鉄
  • ローザンヌ地下鉄(Métro de Lausanne)- スイス唯一の地下鉄である。
    • m1 - 1991年5月24日開通に開通したライトレール規格の地下鉄。中心部のローザンヌ・フロン駅からレマン湖畔のUNIL、EPFLなどを経て西郊のレナン駅を結ぶ。ローザンヌ・フロン駅でm2に、レナン駅でCFFに接続する。
    • m2 - 2008年10月27日、レマン湖畔のウシー駅から丘陵のクロワゼット駅を南北に結ぶ路線として開通した。ウシー駅からローザンヌ・フロン駅までは、1877年に開通し2006年に運行を終了したかつてのローザンヌ・ウシー地下鉄(Métro Lausanne–Ouchy)の路線を利用して建設された。m1およびLEBとはローザンヌ・フロン駅で、CFFとはローザンヌ駅で接続。
その他
  • ローザンヌ-エシャラン-ベルシェ鉄道(Chemin de fer Lausanne-Échallens-Bercher、LEB) - ローザンヌ・フロン駅からエシャラン駅を経て北部のベルシェ駅までを結ぶ。

バス

バス路線

ローザンヌ地域公共交通(Transports Publics de la région Lausanne、TL)[5]によってトロリーバスおよびバスが運行されている。

港湾

定期航路

レマン湖畔のウシーからは、対岸のフランスエヴィアン=レ=バンへの定期航路がある。

観光

オリンピック博物館
  • オリンピック博物館(Musée Olympique) - 過去のオリンピック大会に関する様々な記念品が展示されている世界で唯一の博物館。
ローザンヌ大聖堂

関係者

ボア=ドゥ=ヴォー墓地

ローザンヌ出身の人物

ローザンヌにゆかりある人物

脚注

  1. ^ Ständige und nichtständige Wohnbevölkerung nach institutionellen Gliederungen, Geburtsort und Staatsangehörigkeit スイス連邦統計局、2017年1月29日閲覧。
  2. ^ クラウン仏和辞典、三省堂
  3. ^ 現代独和辞典、三修社
  4. ^ 川口マーン惠美『世界一豊かなスイスとそっくりな国ニッポン』講談社、2016年、124頁。ISBN 978-4-06-272965-9 
  5. ^ Transports Publics de la région Lausanne
  6. ^ 『地球の歩き方 2016〜17 スイス』ダイヤモンド・ビッグ社、2016年、306頁。 ISBN 978-4-478-04886-3 
  7. ^ a b c d e Personnalités des cimetières lausannois (フランス語) Ville de Laussane,10 December 2024 閲覧
  8. ^ Porter, Ivor (2005). Michael of Romania: The King and the Country (英語). Sutton Publishing Ltd. ISBN 0750938471.
  9. ^ Mateos Sainz de Medrano, Ricardo (2004). La Familia de la Reina Sofía: La Dinastía griega, la Casa de Hannover y los reales primos de Europa (スペイン語). Madrid: La Esfera de los Libros. ISBN 978-8-4973-4195-0. OCLC 55595158.,

    Régine Salens. “Les dépouilles de Paul et Olga de Yougoslavie rapatriées à Belgrade (フランス語)” (フランス語). www.noblesseetroyautes.com. 2024年12月8日閲覧。

外部リンク

公式
観光

ローザンヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 05:38 UTC 版)

ヴァレリ・ボジノフ」の記事における「ローザンヌ」の解説

2017-18シーズンよりスイス・スーパーリーグFCローザンヌ=スポール加入したが、2017年10月4日クラブとの契約解除しフリーとなった

※この「ローザンヌ」の解説は、「ヴァレリ・ボジノフ」の解説の一部です。
「ローザンヌ」を含む「ヴァレリ・ボジノフ」の記事については、「ヴァレリ・ボジノフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローザンヌ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ローザンヌ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ローザンヌと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローザンヌ」の関連用語

ローザンヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローザンヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローザンヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴァレリ・ボジノフ (改訂履歴)、鈴木冬一 (改訂履歴)、2020年ローザンヌユースオリンピック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS