リレハンメルとは? わかりやすく解説

リレハンメル【Lillehammer】

読み方:りれはんめる

ノルウェー南東部都市ミョーサ湖北端位置し観光保養地としても知られる林業製紙産業が盛ん。1994年冬季オリンピック開催地。

リレハンメルの画像
リレハンメル/撮影・Maksim https://goo.gl/S5UjdG
リレハンメルの画像
オリンピック・スキージャンプ台/撮影・Ronhjones https://goo.gl/WWa3hs

リレハンメル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 17:08 UTC 版)

リレハンメル
Lillehammer
市章
位置

リレハンメルの位置
座標 : 北緯61度07分48秒 東経10度25分57秒 / 北緯61.13000度 東経10.43250度 / 61.13000; 10.43250
行政
 ノルウェー
 地域 エストラン
  オップラン県
 市 リレハンメル
地理
面積  
  市域 477 km2 (184.2 mi2)
    陸上   450 km2 (173.7 mi2)
人口
人口 (2009年現在)
  市域 26,124人
    人口密度   56人/km2(145人/mi2
その他
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
公式ウェブサイト : http://www.lillehammer.kommune.no

リレハンメル Lillehammer)は、ノルウェーの都市のひとつであり、オップラン県の県都でもある。

概要

リレハンメルには、ノルウェー語で「小さな斧」という意味がある。2009年現在の人口は26,124人である。

リレハンメルでは、1994年に冬季オリンピックパラリンピック、2016年に冬季ユースオリンピックが開催された。夏・冬通して、これまでに五輪開催された都市としては、最北に位置する。

地理

ローゲン川がミョーサ湖に注ぐ辺りに形成された都市であり、観光産業が発展している。また、林業や製紙産業も盛んである。近隣の都市としては、約50キロメートル南東のハーマル、約135キロメートル南のオスロなどが挙げられる。

気候

リレハンメルの気候は、ケッペンの気候区分では冷帯(Dfb)に分類される。

リレハンメル(1991~2020)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 10.4
(50.7)
12.5
(54.5)
16.0
(60.8)
23.4
(74.1)
28.5
(83.3)
34.0
(93.2)
32.4
(90.3)
33.0
(91.4)
26.4
(79.5)
19.5
(67.1)
16.2
(61.2)
11.3
(52.3)
34
(93.2)
平均最高気温 °C°F −3.2
(26.2)
−2.1
(28.2)
3.6
(38.5)
9.4
(48.9)
15.3
(59.5)
19.3
(66.7)
21.7
(71.1)
19.8
(67.6)
14.9
(58.8)
7.4
(45.3)
1.3
(34.3)
−2.7
(27.1)
8.73
(47.68)
日平均気温 °C°F −6.2
(20.8)
−5.5
(22.1)
−1.2
(29.8)
4.0
(39.2)
9.4
(48.9)
13.7
(56.7)
16.0
(60.8)
14.4
(57.9)
10.0
(50)
4.0
(39.2)
−1.2
(29.8)
−5.4
(22.3)
4.3
(39.7)
平均最低気温 °C°F −8.7
(16.3)
−8.3
(17.1)
−4.7
(23.5)
−0.3
(31.5)
4.4
(39.9)
8.5
(47.3)
11.0
(51.8)
10.2
(50.4)
6.1
(43)
1.5
(34.7)
−3.3
(26.1)
−7.9
(17.8)
0.71
(33.28)
最低気温記録 °C°F −31.0
(−23.8)
−29.5
(−21.1)
−24.1
(−11.4)
−14.0
(6.8)
−5.4
(22.3)
−2.2
(28)
0.0
(32)
−0.6
(30.9)
−5.8
(21.6)
−14.5
(5.9)
−22.5
(−8.5)
−31.0
(−23.8)
−31
(−23.8)
雨量 mm (inch) 48.0
(1.89)
32.4
(1.276)
35.9
(1.413)
32.8
(1.291)
63.4
(2.496)
62.4
(2.457)
76.1
(2.996)
95.1
(3.744)
56.9
(2.24)
63.6
(2.504)
69.1
(2.72)
50.0
(1.969)
685.7
(26.996)
出典:http://www.pogodaiklimat.ru/history/01378.htm

歴史

リレハンメルに関する最初の記載は、13世紀のノルウェー王ホーコン4世についての史料上で現れる。1903年ノーベル文学賞を受賞したノルウェー人作家であり、ノルウェーの独立運動にも尽力したビョルンソンは、もっぱらこの街で生活した。

1994年に冬期のオリンピックが開催された。

姉妹都市・提携都市

出身者

脚注

関連項目

外部リンク


「リレハンメル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リレハンメル」の関連用語

リレハンメルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リレハンメルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリレハンメル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS