オモイカネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 宗教・信仰 > > 日本の神 > 日本の神 > オモイカネの意味・解説 

オモイカネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 00:59 UTC 版)

思金神
(『神仏図会』)

神祇 天津神
全名 思金神(オモイカネノカミ)
別名 常世思金神、思兼神、八意思兼神、八意思金神、天八意命[1]
神格 知恵の神、学問の神
高御産巣日神
兄弟姉妹
神社
記紀等 古事記日本書紀
関連氏族 阿智祝部知々夫国造
テンプレートを表示

オモイカネ歴史的仮名遣オモヒカネ、思金、思兼)は、日本神話に登場する

概要

『古事記』では思金神常世思金神(とこよのおもいかねのかみ)、『日本書紀』では思兼神、『先代旧事本紀』では思金神常世思金神思兼神八意思兼神(やごころおもいかねのかみ)、八意思金神と表記される。

高御産巣日神の子であり、天忍穂耳命の妻である万幡豊秋津師比売命の兄弟。

最も有名な話では、岩戸隠れの際に、天の安原に集まった八百万の神天照大御神を岩戸の外に出すための知恵を授けたこととされている。国譲りでは、葦原中国に派遣する神の選定を行っている。その後、天孫降臨邇邇芸命に随伴した。

(八意)思金神の「八」を「多い」、「意」を「思慮」と解し、「八意」は思金神への修飾語、「思」を「思慮」、「金」を「兼ね」と解し、名義は「多くの思慮を兼ね備えていること」と考えられる[2]

また、東京都杉並区鎮座の気象神社では、八意とは『晴』『曇』『雨』『雪』『雷』『風』『霜』『霧』という八つの気象条件を指し、思兼命はそれらを司ることができると解説している。

性別がはっきりとしていない。

系譜

高御産巣日神の子で、妹に万幡豊秋津師比売命がいる。

『先代旧事本紀』では、思兼神は信濃国に降り立って信乃阿智祝部の祖になり、知々夫国造の祖ともなったとしている。子に天表春命・天下春命がいる。

信仰

秩父神社(埼玉県秩父市)・阿智神社(長野県下伊那郡阿智村)などで知々夫国造・阿智祝部などの祖神として祀られているほか、阿智祝部一族の徳武氏が創祀した戸隠神社の中社などでは知恵・学問の神として信仰されている。また、天気に関する唯一の神社気象神社東京都杉並区)にも祀られている[3]

思金の文字から曲尺が連想され、建築前に行われる手斧初の儀式の主神としても信仰されている。これは、建前にかかる初の日に正面を南向きにして頭柱を立て、柱の正面に天思兼命と書き、右左にそれぞれ建築の神である手置帆負神・彦狭知命の名を書き、さらに裏面に年月日・建主名を墨書するという儀式のことを指す。

祀る神社

脚注

  1. ^ 平田胤雄『古史成文』二巻、明治12年、5頁。
  2. ^ 新潮日本古典集成 古事記
  3. ^ 気象神社概要”. 気象神社. 2018年7月27日閲覧。

関連項目

外部リンク


オモイカネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 01:20 UTC 版)

機動戦艦ナデシコの登場人物」の記事における「オモイカネ」の解説

ナデシコ中枢コンピュータ愛称正式名称はSVC2027。ナデシコからナデシコB、Cと移植されていったコンピュータと言っても一種の「自我」や、記録ではない「記憶」を持っており、人の真似をするのが嫌いであったストレス感じたりしていた。特にルリとは、友情の様な結びつき持ち合っている。

※この「オモイカネ」の解説は、「機動戦艦ナデシコの登場人物」の解説の一部です。
「オモイカネ」を含む「機動戦艦ナデシコの登場人物」の記事については、「機動戦艦ナデシコの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オモイカネ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オモイカネ」の関連用語

オモイカネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オモイカネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオモイカネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦艦ナデシコの登場人物 (改訂履歴)、真・女神転生IMAGINE (改訂履歴)、真・女神転生IV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS