インターマックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > インターマックスの意味・解説 

インターマックス【インターマックス】(観賞樹)

登録番号 第11815号
登録年月日 2004年 3月 3日
農林水産植物の種類 ばら
登録品種の名称及びその読み インターマックス
 よみ:インターマックス
品種登録の有効期限 25 年
育成者権の消滅 2005年 3月 4日
品種登録者の名称 京成バラ園芸株式会社
品種登録者の住所 東京都墨田区押上1丁目12番1号
登録品種の育成をした者の氏名 G.P.イルシンク
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、無名実生種どうしを交配して育成されたものであり、花序タイプは単生、花はピンク色で剣弁、高咲、弱香の中輪となる切花向きの品種である。樹形は半直立性株立は中、樹高は低である。とげの形は上下部えぐれ形、長さはやや短、基部の幅はやや狭、色は緑褐、数は基部及び中央部はやや少、花柄は無である。小葉全体の形は楕円形小葉枚数本葉長さ及び幅は中である。新葉の色は緑褐、光沢は中、本葉の色は緑、光沢は中、厚さは厚、硬さはやや軟である。花序タイプは単生、の形はつぼ形である。花形は高咲、花径及び高さは中、花弁表面及び裏面の色はピンクJHS カラーチャート0403)である。花色移行性は無、花弁タイプは剣弁、全体の形は円形厚さは厚、硬さは中、数は25~29、一茎の花数は1、花の香りは弱である。長さは短、太さはやや細、新しょうの色は緑褐、開花の色は緑、開花習性四季咲、開花時期は中である。「コロキス」と比較して小葉全体の形が楕円形であること、花弁全体の形が円形であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、1992年育成者所属する会社温室オランダ王国)において、無名実生種どうしを交配しその実生の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し1996年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである



今中大介

(インターマックス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 05:18 UTC 版)

今中 大介(いまなか だいすけ、1963年7月24日 - )は、元自転車ロードレース選手、実業家広島県広島市安佐北区可部出身[1][2]。愛称は「イマニャカ」。


注釈

  1. ^ ツール・ド・フランスへの日本人の参加自体は1920年代川室競が出場している。ただし、当時はルール等が近代のように整備されておらず、プロ選手ではない一般の人間の参加も認められているなどレース名は同じでもその形態は別物であった。また、今中はフランス現地メディアや主催者からも「日本人初のツール・ド・フランス出場者」として扱われた(後述)。今中の出場以後、2009年には別府史之新城幸也が出場している。
  2. ^ 今中以外のメンバーはルブラン、ゲドン、デブリース、バルディンゲル、ウチャコフ、ブラッズィー、グエリーニ、グアルディー
  3. ^ 1995年に今中が雑誌に発表したトレーニングメニューは2000年の著書『ツールへの道』(未知谷)の132から150ページに詳述されている。
  4. ^ 但しフリガナ(読み)は今までと同じ「インターマックス」である

出典

  1. ^ 今中 大介 - 広島アートカフェ
  2. ^ a b 中国新聞、2011年12月24日、3ページ
  3. ^ 『シマノ 世界を制した自転車パーツ』(山口和幸著、光文社、2003年)p.53、p.261
  4. ^ 今中大介『ツールへの道』(未知谷、2000年)197-234ページ)
  5. ^ 同、212ページ
  6. ^ 同、269ページ
  7. ^ 同、234ページ
  8. ^ 同、293-294ページ、300ページ
  9. ^ 同、304-305ページ
  10. ^ cyclingnews.com Japan's First TDF rider Out
  11. ^ 同、343-348ページ
  12. ^ こちら甲府スポーツビューロ - 甲府市
  13. ^ 会社概要
  14. ^ InterMax Support Rider
  15. ^ ロードバイクライフ vol.5 2009/6/30、120-121ページ


「今中大介」の続きの解説一覧

インターマックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 00:47 UTC 版)

今中大介」の記事における「インターマックス」の解説

株式会社インターマックス(Inter Max)とは、自転車及びその関連商品輸入販売をおもな業務としている商社である。本社山梨県南アルプス市にある。 主力商品は、クォータ社のロードレーサーやRITCHEY、SPINERGY、WR、VELOFLEXなどの会社自転車用品輸入し日本国内での販売手掛けている。 「インターマックス」ブランドロードレーサーは、今中大介というブランドネームだけでなく本格的な競技にも使用出来手頃な機材として、日本国内自転車雑誌などでは評価されている。また今中知人でもある元レーサー片山右京や、俳優鶴見辰吾小栗旬などの芸能人機材提供(上記3名はフレーム、その他はMET社のヘルメット提供)が行われていた。。 プロチームに対しては、今中個人として関わりのある宇都宮ブリッツェンTeamUKYOの2チーム機材供給行っていたが、現在は終了している。

※この「インターマックス」の解説は、「今中大介」の解説の一部です。
「インターマックス」を含む「今中大介」の記事については、「今中大介」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インターマックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターマックス」の関連用語

インターマックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターマックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今中大介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの今中大介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS