足形みちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 足形みちの意味・解説 

足形みち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 06:24 UTC 版)

足形みち(あしがたみち)は、広島県尾道市にある足形[1][2]

谷川俊太郎松崎しげる久石譲をはじめとする100人以上の有名人の足形を展示している[3]

概要

谷川俊太郎の足形

1988年より、「尾道10万人委員会」によって足形が集められた[4][5]

足形は備前焼でできており、陶芸家・佐藤苔助によって焼かれている[4][5]

2003年から2004年に、観光資源として足形が尾道各所に展示されるようになった[4][6]

展示場所

足形が展示されている有名人

関連項目

脚注

  1. ^ 足形みち、谷川俊太郎など 尾道に残る著名人の足跡”. 広島ニュース 食べタインジャー (2024年1月21日). 2024年1月27日閲覧。
  2. ^ 足形みち(尾道)~映画監督大林宣彦さん、詩人谷川俊太郎さんなど尾道を訪れた著名人・有名人の足形”. kokorogu1122. 2024年1月27日閲覧。
  3. ^ 足形みち、谷川俊太郎など 尾道に残る著名人の足跡”. 広島ニュース 食べタインジャー (2024年1月21日). 2024年1月27日閲覧。
  4. ^ a b c 足形みち - 観光情報 - 尾道市ホームページ”. www.city.onomichi.hiroshima.jp. 2024年1月27日閲覧。
  5. ^ a b 足形みち:尾道駅駅前商店街 - ヌーおぢさんは投稿する”. goo blog. 2024年1月27日閲覧。
  6. ^ a-priori (2019年7月21日). “レトロと新しさが混ざった尾道本通り商店街の楽しさ”. ざきログ. 2024年1月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  足形みちのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足形みち」の関連用語

足形みちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足形みちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足形みち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS