しまなみ交流館とは? わかりやすく解説

しまなみ交流館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 06:16 UTC 版)

しまなみ交流館「テアトロシェルネ」
Teatro Shell-rune
情報
通称 テアトロシェルネ
正式名称 しまなみ交流館
開館 1999年5月1日
客席数 690席
用途 コンサート、観光案内所、会議場など
運営 尾道市
所在地 722-0036
広島県尾道市東御所町10-1
位置 北緯34度24分13秒 東経133度11分33秒 / 北緯34.40361度 東経133.19250度 / 34.40361; 133.19250
最寄駅 JR西日本山陰本線尾道駅」下車徒歩1分
外部リンク しまなみ交流館
テンプレートを表示

しまなみ交流館(-こうりゅうかん)は、広島県尾道市にある多目的ホールを中心とする複合施設。 愛称テアトロシェルネ尾道駅前にある。

概要

多目的ホールを中心とし、大小3つの会議室を持つ複合施設。 建物の形状は「白い貝殻」をイメージしたもの。尾道駅前交番を併設している。

愛称の「テアトロシェルネ」は、イタリア語の「劇場(テアトロ)」、建物形状から英語の「貝殻(シェル)」、フランス語の「再生(ルネサンス)」の「ルネ」を合わせた造語。公募で決定した。

1999年尾道駅前地区市街地再開発事業に伴い、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の開通にあわせ、5月1日に開館。設計はアール・アイ・エー、施工は五洋建設・三和鉄構建設JV

コンサート・演劇・映画など、またしまなみ関連の情報収集拠点として、多くの人々に利用されている。

施設

中央に3階吹き抜けの多目的ホール、1階にマリンスタジオ(尾道ケーブルテレビ)、2階に大1つ・小2つ貸し会議室がある。

ホール
  • 形式 : アリーナ型
  • 収容人数 : 690席(1・2階席491席(身障者用ボックス1席)、3階席198席)

所在地

  • 広島県尾道市東御所町10-1

交通

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しまなみ交流館」の関連用語

しまなみ交流館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しまなみ交流館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしまなみ交流館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS