芥川麻実子とは? わかりやすく解説

芥川麻実子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 13:57 UTC 版)

芥川 麻実子(あくたがわ まみこ、1948年7月12日 - )は、日本の交通評論家、タレント、メディアコーディネーター、エッセイスト。財団法人首都高速道路協会元理事。

人物・略歴

作曲家芥川也寸志芥川龍之介の三男)とその最初の妻・紗織(旧姓:山田)の長女として東京都に生まれる。1957年、両親が離婚する。子供の頃は音楽の成績が良かったため、そのことを作曲家である父親に対する教師からの特別な配慮として受け取った也寸志は、「そういうことはしないでください」と学校に抗議に行ったが、その後も音楽の成績は下がらなかったという(『芥川龍之介 あれこれ思う孫娘より』p.126)。

1971年日本女子大学文学部卒業と同時に渡辺企画(現・渡辺プロダクション)に所属する。TBSモーニングジャンボ』のアシスタントを振り出しとして、文化放送『オハヨー! 日本列島』、NETアフタヌーンショー』などの司会やアシスタント、ディスクジョッキーを担当。関西テレビハイ!土曜日です』、ラジオ関東『真夜中のアーチストルーム』などに出演した。1977年頃、週刊誌の企画で萩原朔美萩原朔太郎の孫)ならびに夏目房之介夏目漱石の孫)と鼎談している(『芥川龍之介 あれこれ思う孫娘より』p.161-163)。

のち交通評論家に転じ、首都高速道路の広報活動などを手がけていたが、2007年、東京都で初めての道の駅である道の駅八王子滝山八王子市滝山町)の初代駅長に就任した。駅内の店舗看板や職員の制服のデザインなどに関してアドバイスを行っている。

著書

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芥川麻実子」の関連用語

芥川麻実子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芥川麻実子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芥川麻実子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS