ほう しんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(法) > ほう しんの意味・解説 

ほう‐しん〔ハウ‐〕【放心】

読み方:ほうしん

[名](スル)

心を奪われたりして、魂が抜けたようにぼんやりすること。「あまりの出来事に—して立ちつくす」「—状態」

気にかけないこと。心配ごとを心から払いのけること。放念。「どうぞ御—ください


ほう‐しん〔ハウ‐〕【方針】

読み方:ほうしん

方位を示す磁石の針。磁針

めざす方向物事計画実行する上の、およその方向。「—を決める」「—を誤る」「教育—」


ほう‐しん〔ホフ‐〕【法身】

読み方:ほうしん

ほっしん(法身)


ほう‐しん〔ハウ‐〕【××疹】

読み方:ほうしん

ヘルペス


ほう‐しん〔ハウ‐〕【砲身】

読み方:ほうしん

大砲弾丸込め薬室砲弾の通る腔綫(こうせん)のある円筒部分

「砲身」に似た言葉

ほう‐しん〔ハウ‐〕【芳信】

読み方:ほうしん

他人敬ってその手紙をいう語。

花の咲いたという便り花信


ほう‐しん〔ハウ‐〕【芳心】

読み方:ほうしん

他人敬って、その親切な心をいう語。芳志芳情。「御—かたじけなく存じます

他人に親切をつくすこと。

重盛出仕度毎に—せられける」〈古活字本平治・中〉


ほう‐しん〔ハウ‐〕【芳×辰】

読み方:ほうしん

よい日。よい時。吉日

かぐわしい春の時節


ほうしん 【法進】

ホッシンとも。奈良時代東大寺禅院律僧中国人揚州白塔寺の僧(俗姓王氏)だったが、鑑真弟子として来日鑑真たすけて東大寺戒壇院建立実現鑑真唐招提寺移ってから戒壇院管し大和仏国寺開創して戒法講授した。著『註梵網経』他。日本律宗第二祖。(六九八か七〇九~七八

ほうしん

  1. 雀。〔第七類 雑纂
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ほうしん

出典:『Wiktionary』 (2021/11/30 04:24 UTC 版)

同音異義語

ほうしん




ほう しんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ほう しん」に関係したコラム

  • 株価分析のバイセルポイントとは

    株価分析のバイセルポイント(buy sell point)とは、テクニカル指標のMACDにおける売買のエントリーポイントを見やすく描画したテクニカル指標のことです。MACDは、長期と短期のEMA(指数...

  • 株365の日経225証拠金取引と為替相場との関係

    株365の日経225証拠金取引と為替相場とはどのような関係にあるでしょうか。ここでは、日経225証拠金取引の値動きのもととなる日経平均株価(日経225)と主要通貨のチャートを見比べてみます。次の図は、...

  • CFDの株価指数と為替との関係

    CFDの株価指数には、日経平均株価(日経225)指数やS&P500種株価指数、イギリス100種株価指数などがあります。これらの株価指数の値動きと為替レートの値動きは連動している場合が多いようです。CF...

  • 株式やFX、CFDの3段高下論とは

    株式やFX、CFDの3段高下論(三段高下論)とは、相場の推移は3段の上げと3段の下げからなるという考えのことです。3段高下論は3段高下法則(三段高下法則)ともいいます。3段高下論では、1段上げの後に少...

  • 海外のCFD業者の一覧

    海外のCFD業者を使ってCFD取引を行うメリットは、日本国内のCFD業者よりもレバレッジが高い点が挙げられます。レバレッジが高ければ、少ない証拠金で取引ができます。中には、日本国内のCFD業者のレバレ...

  • 株365の金利相当額と配当相当額で利益を出すには

    株365では、売りポジション、あるいは、買いポジションを保有すると金利相当額、配当相当額の受け払いが生じます。売りポジションを保有すると金利相当額を受け取ることができます。また、配当相当額を支払わなけ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほう しん」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
万朝報 デジタル大辞泉
94% |||||

ほう しんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほう しんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのほうしん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS