結束バンド (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 結束バンド (アルバム)の意味・解説 

結束バンド (アルバム)

(なにが悪い から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 15:05 UTC 版)

『結束バンド』
結束バンドスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル アニプレックス
プロデュース 岡村弦
チャート最高順位
  • オリコンチャート
    • 合算アルバムランキング
    週間1位
    2023年上半期6位
    • アルバムランキング
    週間1位
    2023年上半期14位
    • デジタルアルバムランキング
    週間1位(4週連続・通算6週)
    2023年上半期1位
    2023年年間1位
  • Billboard JAPAN
    週間1位(通算2週)
    2023年上半期6位
    2023年年間11位
    • Billboard Japan Top Albums Sales
    週間1位
    2023年上半期16位
    2023年年間32位
    • Billboard Japan Download Albums
    週間1位(最長4週連続・通算7週)
    2023年上半期1位
    2023年年間1位
  • iTunesアルバム総合チャート首位(最長25日連続・通算49日)
  • Spotify
    • グローバルトップデビューアルバム 4位[2]
    • アメリカトップデビューアルバム 6位[3]
  • レコチョク
    • レコチョクアワード 月間最優秀楽曲賞2022年12月度 アルバムランキング1位[4]
    • 年間ランキング2023 アルバム6位[5]
  • mora
    • 2023年 年間ダウンロードランキング 総合アルバム(まとめ買い)1位[6]
  • United World Chart アルバムランキング4位
ゴールドディスク
結束バンド アルバム 年表
- 結束バンド
(2022年)
Re:結束バンド
(2024年)
EANコード

EAN 4534530140937
(期間生産限定盤、 SVWC-70613~14)
EAN 4534530148742
(通常盤、 SVWC-70640)
EAN 4534530146991
(LP盤、 SVWJ-70613)
EAN 198028331340
(カセットテープ版)

ミュージックビデオ
「ギターと孤独と蒼い惑星」 - YouTube
「あのバンド」 - YouTube
「忘れてやらない」 - YouTube
「星座になれたら」 - YouTube
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」本PV(「フラッシュバッカー」使用映像) - YouTube
『結束バンド』収録のシングル
  1. Distortion!!
    リリース: 2022年10月9日(配信)
  2. 青春コンプレックス
    リリース: 2022年10月12日
  3. カラカラ
    リリース: 2022年10月30日(配信)
  4. ギターと孤独と蒼い惑星
    リリース: 2022年11月6日(配信)
  5. あのバンド
    リリース: 2022年11月27日(配信)
  6. なにが悪い
    リリース: 2022年11月27日(配信)
  7. 忘れてやらない
    リリース: 2022年12月25日(配信)
  8. 星座になれたら
    リリース: 2022年12月25日(配信)
  9. 「転がる岩、君に朝が降る」
    リリース: 2022年12月25日(配信)
テンプレートを表示

結束バンド』(けっそくバンド)は、日本のテレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中に登場するバンド「結束バンド」による1枚目のアルバムである[7][8]2022年12月25日サブスクリプションを含む配信を先行して開始し、同年12月28日アニプレックスより発売された[9][10]。2023年12月27日には発売1周年記念としてアナログレコードLP盤)が[11]、2024年8月16日にはカセットテープ版が発売された[12]

概要

『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場する劇中バンド「結束バンド」は、主人公のギター・後藤ひとり、ドラムス・伊地知虹夏、ベース・山田リョウ、ギター/ボーカル・喜多郁代からなるバンド[13]。各キャラクターの声はそれぞれ青山吉能鈴代紗弓水野朔長谷川育美が演じた[7]

また、実際に楽曲を演奏する役割を担当したギター・akkin三井律郎、ドラムス・比田井修、ベース・高間有一は、音楽ディレクターである岡村弦の人脈で決定された[14]

2023年12月27日までの期間限定生産盤であり、特典としてアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』ノンクレジットOP・EDが収録されたBlu-ray Discや、バックステージパス風の1話タイトルステッカーが付属する[15]

アルバムには、樋口愛音羽-otoha-中嶋イッキュウtricotジェニーハイ)、谷口鮪KANA-BOON)、草野華余子北澤ゆうほthe peggies)、ZAQらが楽曲を提供しているほか[7]、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』12話のエンディングテーマとして使用されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲『転がる岩、君に朝が降る』のカバーも収録されており、同バンドのボーカル、ギターを担当する後藤正文が発売に際してコメントを寄せた[7]

アルバムには主題歌劇中歌だけでなく、複数の新規楽曲が収録。『ひみつ基地』『ラブソングが歌えない』『小さな海』『フラッシュバッカー』の4曲が該当する[16]。『ひとりぼっち東京』は主題歌や劇中歌ではないが、すでに2022年10月に発売されたシングル『青春コンプレックス』に収録された[17]

2023年9月8日に配信されたTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の動画企画「ギターヒーローへの道 番外編」の最後にて[18]LP盤(重量盤 2枚組)が2023年12月27日に発売されることが告知された[19]。また、LP盤発売日と同日にはCDのみの通常盤が発売された[20]

2024年8月16日にはアメリカミラン・レコーズ英語版からカセットテープ版がリリースされ[12]、同年12月からはそのUS輸入盤が日本でアニプレックスから発売される。日本での事前の予約受付に当たっては、舞台版ぼっち・ざ・ろっく!にて後藤ひとりを演じた守乃まもが登場するスペシャルトレーラーが公開された[21]

キャンペーン

ゲーマーズでは「Blu-ray/DVD第1巻&『結束バンド』アルバム発売記念フェア」と称して、対象商品購入時に「ペペロプリプリパピプペポペロペパチーナのショートで」と伝えるか、特典を希望する旨を伝えることで、場面写真ブロマイドがプレゼントされるキャンペーンが行われた[22]

タワーレコードでは、アルバム『結束バンド』を購入すると結束バンドのメンバーらのコメントが入った特別レシートが発行されるキャンペーンが行われたほか、当アルバムをオススメするPOPコンテストや、結束バンドメンバーの等身大パネル展示(秋葉原店、横浜ビブレ店)も行われた[23]

評価

チャート成績

オリコン週間アルバムランキング順位
集計期間 順位(売上)
CDアルバム DLアルバム 合算アルバム
1週目(12月19日 - 25日集計、1月2日付) 発売前 1位
(0.7万DL)
14位
(0.8万Pt)
2週目(12月26日 - 2023年1月1日集計、1月9日付) 1位
(7.3万枚)
1位
(1.8万DL)
1位
(9.7万Pt)
3週目(1月2日 - 1月8日集計、1月16日付) 2位
(2.0万枚)
1位
(0.9万DL)
2位
(3.5万Pt)
4週目(1月9日 - 15日集計、1月23日付) 3位
(1.2万枚)
1位
(0.6万DL)
2位
(2.5万Pt)
5週目(1月16日 - 22日集計、1月30日付) 5位
(0.9万枚)
2位
(0.4万DL)
2位
(1.9万Pt)
6週目(1月23日 - 29日集計、2月6日付) 8位
(0.5万枚)
2位
(0.3万DL)
6位
(1.6万Pt)
7週目(1月30日 - 2月5日集計、2月13日付) 13位
(0.8万枚)
1位
(0.3万DL)
6位
(1.6万Pt)

先行配信が開始されると、iTunesアルバム総合チャートにおいて首位を獲得(2022年12月26日時点)。アルバムに収録された各楽曲もアニメチャートのTOP10を独占する[13]。また、2022年12月28日公開(集計期間:2022年12月19日 - 25日)のBillboard JAPANダウンロード・アルバム・チャートによるダウンロードアルバム[24]オリコンの週間デジタルアルバムチャート[25]においてもそれぞれ1位を獲得した。

発売前日の2022年12月27日付オリコンデイリーアルバムランキングで推定36,530枚を売り上げ1位を獲得した[26]。また、2023年1月9日付けのオリコンの週間合算アルバムランキング、週間アルバムランキング(推定72,553枚[27])、週間デジタルアルバムランキングでも首位に輝き、3冠を達成した[28]。オリコンの週間デジタルアルバムランキング4週連続1位は、女性グループ初の快挙である[29]。2023年1月度と2月度のオリコン月間アニメアルバムランキングで1位を獲得[30][31]

2023年1月4日付けのBillboard JAPANチャートでもHot Albums、Top Album Sales、ダウンロードアルバムのアルバム・チャート3部門でいずれも首位となった[32][33]

全世界、各国のチャートを集計して算出されたUnited World Chartのアルバムランキングでは2023年第2週に4位にランクインした[34]

2023年1月には累計正味出荷枚数が10万枚を超え、日本レコード協会がゴールド認定を行った[35][36]

2023年6月9日に発表されたBillboard JAPAN 2023年上半期チャートのHot Albumsでは6位、Top Albums Salesでは16位、Download Albumsでは1位となった。同時に、Heatseekers Songsには本アルバム収録曲の「青春コンプレックス」が8位に、「ギターと孤独と蒼い惑星」が9位に、それぞれチャートインしている[37][38]

2023年6月29日に発表されたオリコン上半期ランキング2023では、合算アルバムランキングで6位、アルバムランキングで14位、デジタルアルバムランキング1位となった。オリコンのデジタルアルバムランキングで女性グループが1位となったのは史上初である[39][40]

2023年12月8日に発表されたBillboard JAPAN2023年年間チャートのHot Albumsでは11位、Download Albumsでは1位となった[41][42]

2023年12月20日に発表されたオリコン年間ランキング2023では、女性グループとして初めてデジタルアルバムランキングで1位となった[43]

2024年5月には累計正味出荷枚数が25万枚を超え、日本レコード協会がプラチナ認定を行った[44]

レビュー

タワーレコードが運営するWebメディア「Mikiki」でs.h.i.こと和田信一郎は、当アルバムの音楽性をASIAN KUNG-FU GENERATIONやBUMP OF CHICKENといった邦楽ロックの系譜を意識したものであるとしつつ、全編でメタル的なリードギターがフィーチャーされることで新鮮な構造が生まれており、変則的なアレンジ、演奏陣の技巧、安定感と刹那的な勢いを兼ね備えた喜多郁代(CV:長谷川育美)の歌声、後藤ひとり(CV:青山吉能)の表現力など、様々なピースが噛み合うことで〈アニソンらしさ〉にはまり込まず、しかし歌声の力でアニソンとしても成立している「誠に得難い音楽」であると評価した[45]

柴那典は、下北沢が発信源となってきた2000年代以降の日本のギターロックのエッセンスを詰め込んだサウンドとなっており、高クオリティに仕上がっていると評している[46]

収録内容

CD[47][48]
# タイトル 作詞 作曲 編曲 歌唱 時間
1. 青春コンプレックス 樋口愛[49] 音羽-otoha-[49] 三井律郎[49] 喜多郁代長谷川育美[50]
2. 「ひとりぼっち東京」 樋口愛[51] 永井正道[51] 三井律郎[51] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
3. Distortion!! 谷口鮪[53] 谷口鮪[53] 三井律郎[53] 喜多郁代(長谷川育美)[50]
4. 「ひみつ基地」 ZAQ[54] 吉岡大地[54] 三井律郎[54] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
5. ギターと孤独と蒼い惑星 ZAQ[55] 音羽-otoha-[55] akkin[55] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
6. 「ラブソングが歌えない」 ZAQ[56] 塚田耕平[56] akkin[56] 喜多郁代(長谷川育美)[57]
7. あのバンド 樋口愛[58] 草野華余子[58] 三井律郎[58] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
8. カラカラ 中嶋イッキュウ[53] 中嶋イッキュウ[53] 三井律郎[53] 山田リョウ水野朔[59]
9. 「小さな海」 音羽-otoha-[60] 音羽-otoha-[60] 三井律郎[60] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
10. なにが悪い 北澤ゆうほ[53] 北澤ゆうほ[53] 三井律郎[53] 伊地知虹夏鈴代紗弓[61]
11. 忘れてやらない ZAQ[62] 吉岡大地[62] 三井律郎[62] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
12. 星座になれたら 樋口愛[63] 内藤英雅[63] 三井律郎[63] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
13. 「フラッシュバッカー」 音羽-otoha-[64] 音羽-otoha-[64] 三井律郎[64] 喜多郁代(長谷川育美)[52]
14. 転がる岩、君に朝が降る 後藤正文[53] 後藤正文[53] 三井律郎[53] 後藤ひとり青山吉能[65]
合計時間:
期間生産限定盤付属Blu-ray[48]
# タイトル 作詞 作曲・編曲 動画(YouTube 時間
1. 「青春コンプレックス」(ノンクレジットOP)     TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」オープニング映像/「青春コンプレックス」#結束バンド
2. 「Distortion!!」(ノンクレジットED)     TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」エンディング映像/「Distortion!!」#結束バンド
3. 「カラカラ」(ノンクレジットED)     TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」エンディング映像/「カラカラ」#結束バンド
4. 「なにが悪い」(ノンクレジットED)     TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」エンディング映像/「なにが悪い」#結束バンド

LP[66]

Analog: SIDE A
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「青春コンプレックス」 ヒグチアイ 音羽-otoha- 三井律郎
2. 「ひとりぼっち東京」 ヒグチアイ 永井正道 三井律郎
3. 「Distortion!!」 谷口鮪 谷口鮪 三井律郎
4. 「ひみつ基地」 ZAQ 吉岡大地 三井律郎
Analog: SIDE B
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「ギターと孤独と蒼い惑星」 ZAQ 音羽-otoha- akkin
2. 「ラブソングが歌えない」 ZAQ 塚田耕平 akkin
3. 「あのバンド」 樋口愛 草野華余子 三井律郎
Analog: SIDE C
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「カラカラ」 中嶋イッキュウ 中嶋イッキュウ 三井律郎
2. 「小さな海」 音羽-otoha- 音羽-otoha- 三井律郎
3. 「なにが悪い」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ 三井律郎
Analog: SIDE D
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「忘れてやらない」 ZAQ 吉岡大地 三井律郎
2. 「星座になれたら」 樋口愛 内藤英雅 三井律郎
3. 「フラッシュバッカー」 音羽-otoha- 音羽-otoha- 三井律郎
4. 「転がる岩、君に朝が降る」 後藤正文 後藤正文 三井律郎

カセットテープ[12]

CT: SIDE A
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「seisyun complex」(青春コンプレックス) ヒグチアイ 音羽-otoha- 三井律郎
2. 「hitoribocchi tokyo」(ひとりぼっち東京) ヒグチアイ 永井正道 三井律郎
3. 「Distortion!!」 谷口鮪 谷口鮪 三井律郎
4. 「Secret base」(ひみつ基地) ZAQ 吉岡大地 三井律郎
5. 「Guitar, Loneliness and Blue Planet」(ギターと孤独と蒼い惑星) ZAQ 音羽-otoha- akkin
6. 「I can't sing a love song」(ラブソングが歌えない) ZAQ 塚田耕平 akkin
7. 「That band」(あのバンド) 樋口愛 草野華余子 三井律郎
8. 「Karakara」(カラカラ) 中嶋イッキュウ 中嶋イッキュウ 三井律郎
CT: SIDE B
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「The Little Sea」(小さな海) 音羽-otoha- 音羽-otoha- 三井律郎
2. 「What is wrong with」(なにが悪い) 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ 三井律郎
3. 「Never forget」(忘れてやらない) ZAQ 吉岡大地 三井律郎
4. 「If I could be a constellation」(星座になれたら) 樋口愛 内藤英雅 三井律郎
5. 「Flashbacker」(フラッシュバッカー) 音羽-otoha- 音羽-otoha- 三井律郎
6. 「Rockn' Roll, Morning Light Falls on You」(転がる岩、君に朝が降る) 後藤正文 後藤正文 三井律郎

解説

  1. 青春コンプレックス
  2. ひとりぼっち東京
    • 1stシングルのカップリング。
  3. Distortion!!
    • 2022年10月9日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第1話~第3話エンディングテーマ。
  4. ひみつ基地
    • 新曲。
    • 歌唱した長谷川育美はこの曲を「独りぼっちの世界をすごく明るく捉えているような曲」と評した[52]。デモ音源の状態ではが使用されていたという[14]
    • 2024年6月7日公開の『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』にて、「ひとりぼっち東京」と共に挿入歌として使用された。
  5. ギターと孤独と蒼い惑星
    • 2022年11月6日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第5話、第8話劇中曲。
  6. ラブソングが歌えない
    • 新曲。
    • アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の楽曲制作の中で最初に出来上がった曲。『ひとりぼっち東京』と共に、制作陣へと作品の音楽性を示すために作られた[57]
    • アルバムに収録されている長谷川育美による歌唱曲の中では最後にレコーディングされた楽曲でもある[57]
    • 2024年8月9日公開の『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:』にて、「小さな海」「青い春と西の空」と共に挿入歌として使用された。
  7. あのバンド
    • 2022年11月27日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第6話[注釈 1]、第8話劇中曲。
  8. カラカラ
    • 2022年10月30日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第4話~第7話エンディングテーマ。
  9. 小さな海
    • 新曲。
    • デモ音源の状態ではアッパーな曲調であったが、「最後の曲みたいなものにしたい」と考えた三井のアレンジの結果、バラード調の楽曲となった[52]
    • 歌唱した長谷川は、日々がただ過ぎていく感覚を歌ったこの曲を「私の一番の共感ソング」とした[52]
    • 2024年8月9日公開の『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:』にて、挿入歌として使用された。
  10. なにが悪い
    • 2022年11月27日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第8話~第11話エンディングテーマ。
  11. 忘れてやらない
    • 2022年12月25日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話劇中曲。
  12. 星座になれたら
    • 2022年12月25日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話劇中曲。
  13. フラッシュバッカー
    • 新曲。
    • 最終話放送後に公開された本PVでも使用された、バラード調の楽曲[67][52]
    • 楽曲プロデューサーの岡村は「エモさを出したかったので、多少ラフでもいいから初期衝動的な良さを残したいと思った」と話している[57]
    • 編曲の三井は本作の中でこの楽曲が最後にアレンジした曲であり、「終わりたくなかった」ために、出来上がってから1日ほど岡村に音源を送らず寝かせたという[57]
    • 歌詞について、歌唱した長谷川は「想像を委ねてくれるような歌詞」だとし、「聞く人それぞれによって印象も変わるんじゃないか」と述べた[52]。また、長谷川は自身が今作で歌唱した11曲のうち特に好きな曲として『フラッシュバッカー』を挙げた[68]。また、原作の作者であるはまじあきもこの曲を神曲と絶賛した。
    • 2023年4月19日発売したアルバム『Unlockable』に作詞・作曲者の音羽-otoha-によるセルフカバーが収録された[69]
  14. 転がる岩、君に朝が降る
    • 2022年12月25日に発売された配信シングル。本作で初めてCD化された。
    • ASIAN KUNG-FU GENERATIONのカバー。後藤ひとり役の青山吉能が歌唱している。
    • テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話エンディングテーマ。


演奏

脚注

注釈

  1. ^ ギターとベースのみのインストゥルメンタルである「あのバンド -路上ライブ instrumental-」として使用。

出典

  1. ^ 三井律郎と岡村弦が語る、結束バンドの音楽”. Rolling Stone Japan (2023年5月20日). 2023年5月22日閲覧。
  2. ^ spotifychartsの2023年1月4日のツイート2023年1月6日閲覧。
  3. ^ spotifychartsの2023年1月4日のツイート2023年1月6日閲覧。
  4. ^ レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞2022年12月度発表”. レコチョク (2023年1月11日). 2023年12月26日閲覧。
  5. ^ 年間ランキング2023”. レコチョク (2023年12月12日). 2023年12月26日閲覧。
  6. ^ mora 2023年 年間ダウンロードランキング大発表!”. mora (2023年12月15日). 2023年12月26日閲覧。
  7. ^ a b c d 「ぼっち・ざ・ろっく!」結束バンドのアルバム配信スタート、アジカンのカバーも収録”. 音楽ナタリー. 2022年12月28日閲覧。
  8. ^ 最終回のライブ演奏曲も収録!『ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンドのアルバム情報解禁”. 電撃オンライン. 2022年12月28日閲覧。
  9. ^ 「ぼっち・ざ・ろっく!」結束バンドのアルバム、サブスク配信開始”. AV watch. 2022年12月28日閲覧。
  10. ^ アルバム『結束バンド』先行配信開始!”. ANIPLEX NEWSBOX. 2022年12月28日閲覧。
  11. ^ 『ぼっち・ざ・ろっく!』アルバム「結束バンド」レコードが12/27発売決定。重量盤2枚組”. PHILE WEB (2023年9月8日). 2023年9月11日閲覧。
  12. ^ a b c BOCCHI THE ROCK! - Kessoku Band - Cassette” (英語). Milan Records. 2024年8月29日閲覧。
  13. ^ a b 『ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンド、アルバムがiTunes総合チャートで首位”. KAI-YOU. 2022年12月29日閲覧。
  14. ^ a b 結束バンドの神アルバムはこうして生まれた!TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』長谷川育美×三井律郎×岡村 弦スペシャル座談会(前編)”. リスアニ!. 2022年12月29日閲覧。
  15. ^ 「ぼっち・ざ・ろっく!」第2弾PV解禁!そして、結束バンドのアルバムリリース決定!”. リスアニ!. 2022年12月29日閲覧。
  16. ^ アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』最終話EDはアジカンカバー “ゴッチ”も感謝”. KAI-YOU. 2022年12月29日閲覧。
  17. ^ CD情報”. TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト. アニプレックス. 2023年1月14日閲覧。
  18. ^ TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』連動企画「ギターヒーローへの道 番外編」』2023年9月8日、該当時間: 50:15https://www.youtube.com/watch?v=vPrgzi7tTWU&t=3015s2023年9月8日閲覧 
  19. ^ @BTR_anime (2023年9月8日). "アルバム『#結束バンド』 LP盤 発売決定!……". X(旧Twitter)より2023年9月11日閲覧
  20. ^ 結束バンド/結束バンド”. タワーレコード. 2023年12月9日閲覧。
  21. ^ 『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中バンドのアルバム「結束バンド」のカセットテープ版が予約受付中。守乃まもさんがソニーのウォークマンでカセットから音楽を聴くスペシャルトレーラーが公開”. 電ファミニコゲーマー (2024年10月10日). 2024年10月10日閲覧。
  22. ^ 「ぼっち・ざ・ろっく!」Blu-ray/DVD第1巻&「結束バンド」アルバム発売記念フェア”. ゲーマーズ. 2022年12月29日閲覧。
  23. ^ 結束バンド フルアルバム発売記念キャンペーン”. TOWER RECORDS ONLINE. 2022年12月29日閲覧。
  24. ^ 【ビルボード】結束バンド『結束バンド』がDLアルバム首位、ELLEGARDEN『The End of Yesterday』が続く”. Billboard JAPAN (2022年12月28日). 2022年12月29日閲覧。
  25. ^ オリコン週間デジタルアルバム12/19〜12/25、結束バンド「結束バンド」初登場1位獲得”. Musicman. エフ・ビー・コミュニケーションズ. 2022年12月29日閲覧。
  26. ^ オリコンデイリー アルバムランキング 2022年12月27日付”. 2022年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月29日閲覧。
  27. ^ オリコン週間 アルバムランキング 2022年12月26日~2023年01月01日”. 2023年1月6日閲覧。
  28. ^ ぼっち・ざ・ろっく!:アルバム「結束バンド」 音楽ランキング3冠達成”. まんたんウェブ (2023年1月6日). 2023年1月7日閲覧。
  29. ^ オリコン広報部【公式】 (2023年1月18日). “【オリコン週間デジタルアルバムランキング🎧】1/23付 👑1位👑 結束バンド『結束バンド』”. Twitter. 2023年2月3日閲覧。
  30. ^ オリコン月間 アニメアルバムランキング 2023年01月度 - ウェイバックマシン(2023年2月8日アーカイブ分)
  31. ^ オリコン月間 アニメアルバムランキング 2023年02月度 - ウェイバックマシン(2023年3月8日アーカイブ分)
  32. ^ 【ビルボード】結束バンド『結束バンド』が総合アルバム首位獲得”. Billboard JAPAN (2023年1月10日). 2023年1月10日閲覧。
  33. ^ 【ビルボード】結束バンド『結束バンド』がDLアルバム2連覇、藤井風のアルバムが軒並みランクアップ”. Billboard JAPAN (2023年1月10日). 2023年1月10日閲覧。
  34. ^ ALBUMS week 2 / 2023 - January 14”. United World Chart. 2023年1月20日閲覧。
  35. ^ ゴールドディスク認定”. 日本レコード協会. 統計情報. 2023年11月21日閲覧。
  36. ^ @GENDAM (2023年11月21日). "結束バンドのアルバム、GOLD ALBUMとして表彰されたみたいで アニプレックスの粋な計らいでうちのスタジオにこんなものがやって参りました……". X(旧Twitter)より2023年11月21日閲覧
  37. ^ 2023年上半期チャート発表!総合ソング・チャート1位は、Official髭男dism「Subtitle」総合アルバム・チャート1位は、King & Prince『Mr.5』”. PR TIMES. 阪急阪神ホールディングス株式会社 (2023年6月9日). 2023年6月29日閲覧。
  38. ^ 【ビルボード 2023年上半期Top Albums Sales】King & Prince『Mr.5』が首位獲得、Snow Man/SEVENTEENが続く”. Billboard JAPAN (2023年6月9日). 2023年6月29日閲覧。
  39. ^ 【オリコン上半期ランキング2023】King & Prince、「作品別」で7冠達成 男性アーティスト35年ぶりの「シングル」&「アルバム」同時1位”. ORICON NEWS. ORICON MUSIC (2023年6月9日). 2023年6月29日閲覧。
  40. ^ 『ぼっち・ざ・ろっく!』の結束バンド、女性グループ初の「上半期デジタルアルバム」1位「本当にすごいことが起きておりまして」【オリコン上半期】”. ORICON NEWS (2023年6月29日). 2023年6月29日閲覧。
  41. ^ 【ビルボード 2023年 年間Hot Albums】今年最速でミリオン突破、King & Prince『Mr.5』が総合アルバム首位(コメントあり)”. Billboard JAPAN (2023年12月8日). 2023年12月8日閲覧。
  42. ^ 【ビルボード 2023年 年間Download Albums】結束バンド『結束バンド』が通算7回の首位で2023年を制す(コメントあり)”. Billboard JAPAN (2023年12月8日). 2023年12月8日閲覧。
  43. ^ 【オリコン年間ランキング2023】King & Prince、「シングル」「アルバム」ともにミリオン達成で「音楽」3ジャンルで首位 YOASOBI「アイドル」が3冠”. ORICON NEWS. p. 11 (2023年12月20日). 2023年12月20日閲覧。
  44. ^ @riaj_prinfo (2024年6月10日). "2024年5月度 #ゴールドディスク認定 作品". X(旧Twitter)より2024年8月10日閲覧
  45. ^ 結束バンド『結束バンド』超一流かつ新鮮な邦楽ロックの傑作 話題のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」劇中バンドのファーストアルバム”. Mikiki. 2022年12月29日閲覧。
  46. ^ 柴那典 (2023年1月13日), “柴那典の新音学 今年の注目株、アニメ発「結束バンド」”, 日経MJ: 4 
  47. ^ 結束バンド [CD+Blu-ray Disc]<期間生産限定盤>”. タワーレコード. 2022年12月29日閲覧。
  48. ^ a b TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンドフルアルバム”. アニプレックス. 2022年12月29日閲覧。
  49. ^ a b c OPENING”. TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト. アニプレックス. 2022年12月29日閲覧。
  50. ^ a b ぼっち・ざ・ろっく!:OP、ED映像公開 結束バンド・喜多郁代がボーカル”. MANTANWEB. 2022年12月24日閲覧。
  51. ^ a b c ひとりぼっち東京”. MusicBrainz. MetaBrainz Foundation. 2024年2月5日閲覧。
  52. ^ a b c d e f g h i j k l m TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』アルバム「結束バンド」発売記念!メインボーカル・喜多郁代役 長谷川育美さんインタビュー|喜多ちゃんに出会って、歌に対する自信がつきました”. animate Times. 2022年12月30日閲覧。
  53. ^ a b c d e f g h i j k l ENDING”. TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト. アニプレックス. 2022年12月29日閲覧。
  54. ^ a b c ひみつ基地”. MusicBrainz. MetaBrainz Foundation. 2024年2月5日閲覧。
  55. ^ a b c TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 [@BTR_anime] (2022年11月6日). "ギターと孤独と蒼い惑星". X(旧Twitter)より2022年12月29日閲覧
  56. ^ a b c ラブソングが歌えない”. MusicBrainz. MetaBrainz Foundation. 2024年2月5日閲覧。
  57. ^ a b c d e 結束バンドの神アルバムはこうして生まれた!TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』長谷川育美×三井律郎×岡村 弦スペシャル座談会(後編)”. リスアニ!. 2022年12月30日閲覧。
  58. ^ a b c TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 [@BTR_anime] (2022年11月27日). "あのバンド". X(旧Twitter)より2022年12月29日閲覧
  59. ^ アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』新曲『カラカラ』を使用したED映像が解禁。作詞・作曲に中嶋イッキュウを迎え、ボーカルは山田リョウ(CV:水野朔)”. ファミ通.com. 2022年12月30日閲覧。
  60. ^ a b c 小さな海”. MusicBrainz. MetaBrainz Foundation. 2024年2月5日閲覧。
  61. ^ 「ぼっち・ざ・ろっく!」新ED「なにが悪い」と8話劇中曲「あのバンド」が配信開始”. コミックナタリー. 2022年12月30日閲覧。
  62. ^ a b c TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 [@BTR_anime] (2022年12月25日). "忘れてやらない". X(旧Twitter)より2022年12月29日閲覧
  63. ^ a b c TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 [@BTR_anime] (2022年12月25日). "星座になれたら". X(旧Twitter)より2022年12月29日閲覧
  64. ^ a b c フラッシュバッカー”. MusicBrainz. MetaBrainz Foundation. 2024年2月5日閲覧。
  65. ^ 第12話エンディング楽曲「転がる岩、君に朝が降る」解禁! 結束バンドによるカバー楽曲!”. アニプレックス. 2022年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月30日閲覧。
  66. ^ 結束バンド<完全生産限定盤>”. タワーレコード. 2023年9月11日閲覧。
  67. ^ 『ぼっち・ざ・ろっく!』新曲使用の本PV・最終話記念イラスト公開!”. アニメージュプラス. 2023年1月3日閲覧。
  68. ^ 長谷川育美:「ぼっち・ざ・ろっく!」 喜多ちゃんの歌への思い キターン秘話”. MANTANWEB. 2022年12月29日閲覧。
  69. ^ 『ぼっち・ざ・ろっく!』楽曲提供で話題の音羽-otoha-、新曲やセルフカバーを含めた初の流通盤をリリース”. SPICE. 2023年3月18日閲覧。

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  結束バンド (アルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結束バンド (アルバム)」の関連用語

結束バンド (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結束バンド (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結束バンド (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS