Re:結束バンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Re:結束バンドの意味・解説 

Re:結束バンド

(僕と三原色 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 02:12 UTC 版)

『Re:結束バンド』
結束バンドEP
リリース
ジャンル
レーベル アニプレックス
プロデュース 岡村弦
チャート最高順位
  • オリコンチャート
    • 合算アルバムランキング
    週間2位
    • アルバムランキング
    週間2位
    • デジタルアルバムランキング
    週間1位
  • Billboard JAPAN
    • Billboard Japan Download Albums
    週間1位
結束バンド アルバム 年表
結束バンド
(2022年)
Re:結束バンド
(2024年)
We will
(2024年)
EANコード
EAN 4534530151988
(SVWC-70668)
『Re:結束バンド』収録のシングル
  1. 月並みに輝け/今、僕、アンダーグラウンドから
    リリース: 2024年6月9日(配信)
  2. ドッペルゲンガー/Re:Re:
    リリース: 2024年8月11日(配信)
ミュージックビデオ
「月並みに輝け」 - YouTube
「ドッペルゲンガー」 - YouTube
【い·ろ·は·すタイアップ楽曲】 結束バンド 「僕と三原色」 スペシャルムービー - YouTube
テンプレートを表示

Re:結束バンド』(アールイーけっそくバンド)は、日本のテレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中に登場するバンド「結束バンド」による1枚目のミニアルバムである。2024年8月14日アニプレックスより発売された[2]

概要

『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場する劇中バンド「結束バンド」は、主人公のリードギター・後藤ひとり、ドラムス・伊地知虹夏、ベース・山田リョウ、ギター/ボーカル・喜多郁代からなるバンド。各キャラクターの声はそれぞれ青山吉能鈴代紗弓水野朔長谷川育美が演じた。

劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:/Re:Re:』の楽曲などを全6曲収録。前作「結束バンド」以降のシングルでは「光の中へ」が未収録となった。

第39回 日本ゴールドディスク大賞 アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞[3]

評価

チャート成績

オリコン週間アルバムランキング順位
集計期間 順位(売上)
CDアルバム DLアルバム 合算アルバム
1週目(8月12日 - 8月18日集計、8月26日付) 2位 1位 2位
2週目(8月19日 - 8月25日集計、9月2日付) 14位 4位 13位

2024年8月14日に配信が開始されると、Billboard JAPANダウンロード・アルバム・チャート、オリコンデジタルアルバムランキングでそれぞれ初登場1位を獲得[4][5]。『結束バンド』、『結束バンドLIVE -恒星- at Zepp Haneda (TOKYO)』に続き、結束バンドのアルバムとして3回目のデジタルアルバムランキング1位を達成した[6]

収録内容

全編曲: 三井律郎。出典 - [2]
# タイトル 作詞 作曲 歌唱 時間
1. 月並みに輝け 樋口愛 音羽-otoha- 喜多郁代長谷川育美
2. 「今、僕、アンダーグラウンドから」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ 喜多郁代(長谷川育美)
3. ドッペルゲンガー 樋口愛 飛内将大 喜多郁代(長谷川育美)
4. 「僕と三原色」 樋口愛 飛内将大 喜多郁代(長谷川育美)
5. 「秒針少女」 音羽-otoha- 音羽-otoha- 喜多郁代(長谷川育美)
6. Re:Re: 後藤正文 後藤正文・山田貴洋 後藤ひとり(青山吉能
合計時間:

解説

  1. 月並みに輝け
    • 配信シングル。
    • 映画『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』オープニングテーマ[7]
  2. 今、僕、アンダーグラウンドから
    • 配信シングル。
    • 映画『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』エンディングテーマ[8]
  3. ドッペルゲンガー
    • 配信シングル。
    • 映画『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:Re:』オープニングテーマ[9]
  4. 僕と三原色
    • 日本コカ・コーラが製造・販売する天然水「い・ろ・は・す」のタイアップ楽曲。結束バンドの初のアニメソング以外のタイアップ楽曲である。2024年8月1日に楽曲の制作の裏側を描いた「楽曲オファームービー」が公開された。8月26日に本曲を使用した「僕と三原色スペシャルムービー」が公開された。
    • 本来はタイアップ前提の曲ではなく、曲を作りかけていたところで「い・ろ・は・す」タイアップ楽曲と決まり、「爽やかさ、透明感」を追加し歌詞にも修正を行って完成したという[10][11]
  5. 秒針少女
  6. Re:Re:
    • 配信シングル。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのカバー。
    • 映画『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:Re:』エンディングテーマ[9]

演奏

脚注

  1. ^ 三井律郎と岡村弦が語る、結束バンドの音楽”. Rolling Stone Japan (2023年5月20日). 2023年5月22日閲覧。
  2. ^ a b Inc, Aniplex. “MUSIC | 「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト”. https://bocchi.rocks/omnibus/music/cd.html. 2024年7月7日閲覧。
  3. ^ アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー|第39回日本ゴールドディスク大賞”. 日本ゴールドディスク大賞. 2025年3月24日閲覧。
  4. ^ 【ビルボード】結束バンド『Re:結束バンド』大差でDLアルバム首位、なにわ男子が初登場3位 | Daily News”. Billboard JAPAN (2024年8月21日). 2024年8月30日閲覧。
  5. ^ 結束バンド、自身通算3作目のデジタルアルバム1位獲得【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. オリコン (2024年8月22日). 2024年8月30日閲覧。
  6. ^ 結束バンドのデジタルアルバム売上TOP3作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2024年8月30日閲覧。
  7. ^ Inc., Aniplex. “「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト | NEWS”. bocchi.rocks. 2025年3月19日閲覧。
  8. ^ アニソン・アニメ音楽のポータルサイト, リスアニ!-. “『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』EDが、新曲「今、僕、アンダーグラウンドから」に決定&後編のキービジュアルも解禁!”. リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト. 2025年3月19日閲覧。
  9. ^ a b Inc, Aniplex. “「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト | NEWS”. https. 2025年3月19日閲覧。
  10. ^ Wayback Machine”. web.archive.org (2024年8月13日). 2025年3月19日閲覧。
  11. ^ “ヒグチアイ (@HiguchiAi) on X” (英語). X (formerly Twitter). https://x.com/HiguchiAi/status/1823392693097251178 2025年3月19日閲覧。 

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Re:結束バンドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Re:結束バンド」の関連用語

1
54% |||||

2
僕と三原色 百科事典
52% |||||


4
50% |||||

5
50% |||||

6
あのバンド (曲) 百科事典
50% |||||

7
カラカラ (曲) 百科事典
38% |||||

8
We will 百科事典
38% |||||

9
Distortion!! 百科事典
36% |||||

10
36% |||||

Re:結束バンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Re:結束バンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRe:結束バンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS