とうごうへいはちろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうごうへいはちろうの意味・解説 

とうごう‐へいはちろう〔トウガウヘイハチラウ〕【東郷平八郎】

読み方:とうごうへいはちろう

[1848〜1934]軍人海軍大将元帥鹿児島生まれ日露戦争では連合艦隊司令長官となり、日本海海戦バルチック艦隊全滅させた。のち、軍令部長東宮御学問所総裁歴任

東郷平八郎の画像

【東郷平八郎】(とうごうへいはちろう)

明治中期活躍した旧日本海軍提督。(1848年生~1934年没)
生涯最終階級位階・勲等功級爵位は、元帥海軍大将従一位大勲位功一級侯爵

薩摩国鹿児島郡加治屋町(現:鹿児島市出身
少年時代薩摩藩士として薩英戦争参加し以来戊辰戦争薩摩軍艦乗り込んでさまざまな海戦参加五稜郭の戦いでは五稜郭への艦砲射撃行った

明治維新後、新政府海軍士官として入隊明治4年1871年)から11年(1878年)までイギリス留学帰国後の明治12年1879年12月海軍少佐昇格した
日清戦争では巡洋艦浪速」の艦長として参戦戦争後一時期病床臥すも、明治32年佐世保鎮守府司令長官明治34年には新設舞鶴鎮守府初代司令長官歴任した

そして日露開戦前の緊迫時期海軍大臣山本権兵衛第一艦隊連合艦隊司令長官任命され明治37年1904年2月日露戦争では戦艦三笠」に座乗ロシア太平洋艦隊根拠地旅順への攻撃黄海海戦はじめとする海軍作戦全般指揮同年6月海軍大将昇進する

明治38年(1905年5月日本海海戦においてヨーロッパから極東回航してきた第二太平洋艦隊バルチック艦隊)を迎撃
東郷は「丁字戦法」や「トウゴウ・ターン」と呼ばれる戦法用いてバルチック艦隊撃破し日本海軍勝利導いた
この海戦での勝利世界注目集め「アドミラル・トーゴー」としてその名は広く知られるようになった
また同盟国だったイギリスジャーナリストは「東洋ネルソン」とイギリス国民的英雄比して称えている。

その後軍令部長東宮御学問所総裁などの要職歴任
1913年大正2年)には元帥府に列せられ、以後最先将校として海軍大きな影響もたらした
昭和9年(1934年5月膀胱ガンにより満86歳で逝去逝去直前侯爵となり、国葬葬られた。


東郷平八郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうごうへいはちろう」の関連用語

とうごうへいはちろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうごうへいはちろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
国立公文書館 アジア歴史資料センター国立公文書館 アジア歴史資料センター
All rights reserved/Copyright(c) Japan Center for Asian Historical Records

©2024 GRAS Group, Inc.RSS