伊-四〇〇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 伊-四〇〇の意味・解説 

【伊-四〇〇】(いよんまるまる)

旧日本海軍第二次世界大戦中建艦した特大型(とくおおがた)潜水艦
同型艦には「伊-四〇一」「伊-四〇二」がある。
正式名称は「伊号第四〇〇潜水艦」と呼ばれ部内では「特潜」とも呼ばれていた。

日本海軍作戦構想基本的に戦艦中心とする主力艦同士砲撃戦所謂艦隊決戦)」であるが、この作戦構想での潜水艦
前方海面進出して敵艦隊の兵力位置動向探知可能ならばこれに雷撃加えて兵力減殺する」
主力艦同士戦闘終了した後に適宜夜襲加えて残敵掃討する
という任務割り振られていた。
この為大型航続力長い巡洋潜水艦」と呼ばれる艦が数多く建艦され、また、一部の艦には索敵範囲拡大及び艦隊連絡用に小型水上機搭載されていた。

本艦型は基本的にこれらを拡大発展させたものであるが、設計建艦当たってアメリカ重要な戦略拠点であったパナマ運河」の攻撃念頭に置かれており、搭載機新たに開発した水上攻撃機晴嵐」3機とされた。
この事からか、本艦には後年潜水空母」との異名与えられている。

18隻の建艦計画していたものの、戦況加速度的な悪化により就役できたのは上記の3隻に止まり、更に攻撃目標敵機部隊集結地であるウルシー環礁変更された。

昭和20年8月敗戦時、ウルシー攻撃目指し航行中だった伊-四〇〇・伊-四〇二の2隻は東北沖の太平洋上で米海軍降伏
戦時賠償としてアメリカ接収された2隻は、検証が行われた後にハワイ沖で海没処分されたが、本艦設計思想後年核弾頭装備した巡航ミサイル弾道ミサイル多数搭載し敵の戦略拠点を叩く「戦略潜水艦」に発展した

なお余談ながら、昭和末期平成初期日本SF作家荒巻義雄氏が発表した仮想戦記小説紺碧の艦隊」に、本艦モデルにした潜水艦「伊601」が登場している。

スペックデータ

同型艦

艦名造船所起工進水就役退役/除籍備考
伊-四〇〇
(第5231号艦)
呉海軍工廠1943.1.181944.1.181944.12.301945.9.151946.6.4 海没処分
伊-四〇
(第5232号艦)
佐世保海軍工廠1943.4.261944.3.111945.1.81945.9.151946.5.31 海没処分
伊-四〇
(第5233号艦)
佐世保海軍工廠1943.10.201944.9.151945.7.241945.11.301946.4.1 海没処分
伊-四〇
(第5234号艦)
呉海軍工廠----起工直後空襲により損傷
以後建造中止
戦後解体
伊-四〇
(第5235号艦)
呉海軍工廠1943.11.181944.7.71945.8.予定-1945.6.4
95完成時点で建造中止
1945.7.28
呉軍港空襲により大破
自沈処分
1951.12.引き上げ
翌年解体
伊-四〇
(第5236号艦)
川崎重工業1944.9.27---起工直後建造中止解体



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊-四〇〇」の関連用語

伊-四〇〇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊-四〇〇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS