《お久しぶりです》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 《お久しぶりです》の敬語の意味・解説 

《お久しぶりです》の敬語

「お久しぶりです」の敬語表現

お久しぶりです」は、しばらく会っていなかったり、連絡取っていない相手に対して挨拶代わりに使われている日常的なフレーズです。形容詞の「久しい」に、丁寧語の「お」と「です」を組み合わせた言い回しですが、ややラフくだけた印象があり、相手への敬意感じられません。そのため、目上相手に対してお久しぶりです」と言いたい時には別の敬語表現置き換える必要があります

ビジネスシーンなどで目上の人に「お久しぶりです」と言いたい時の敬語表現としては、「ご無沙汰しております」が一般的です。「便りがない・音信がない」という意味の「無沙汰」に、謙譲語の「おります」を加えた言い回しで、「無沙汰」への謝罪謙遜しながら伝えることで、相手を敬う気持ち十分に表すことができます強調するための副詞付けて、「たいへんご無沙汰しております」「長らくご無沙汰しております」と表現することで、より丁寧な印象与えることも可能です。

「お久しぶりです」の敬語の最上級の表現

大切な取引先身分の高い人に対してお久しぶりです」を伝えたい時には、さらに高い敬意を示す表現求められることがあります例えば、「久しくご無沙汰重ね誠に恐縮です」「平素の疎遠お詫び申しあげます」といった漢語調の改まったフレーズは、礼義正しくかしこまった印象強まり目上相手最上級敬意伝えることができる表現です。

また、お久しぶりです」の敬語表現には、「ご無音(ぶいん)に打ち過ぎ誠に申し訳なく存じます」という独特な言い回しあります。「ご無音打ち過ぎる」は、「相手敬って久しく連絡を取らなかったこと」を意味する表現で、大和言葉美しフレーズです。フォーマルな手紙やビジネスメールにも相応しく最上級敬語表現と言えるでしょう

「お久しぶりです」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

昨年展示会より長らくご無沙汰しておりますが、その後お変わりありませんでしょうか
ご無沙汰しております。しばらくご連絡することができず、たいへん申し訳ございませんでした」
半年前の会合でお会いして以来、たいへんご無沙汰いたしておりますが、いかがお過ごしでしょうか
多忙に取り紛れ久しくご無沙汰重ねており、誠に恐縮でございます
久しくご連絡差し上げることができず、平素の疎遠お詫び申しあげます
心ならずもご無音打ち過ぎ誠に申し訳ございません

「お久しぶりです」を上司に伝える際の敬語表現

上司に対してお久しぶりです」と言いたい時には、「ご無沙汰しております」などの敬語表現用いるのが適切です。とはいえ普段から一緒に仕事をしている直属の上司に「ご無沙汰しております」と伝え場面はほとんどありません。「ご無沙汰しております」は、部署支店が違う上司であったり、高い役職に就いている上司など、同じ会社でも顔を合わせる機会少な上司に対して使うようにしましょう

また、上司人柄によっては、「ご無沙汰しております」といった形式的な挨拶だけでは、堅苦しくて不自然だ受け取られることもあります。そこで、「お会いできるのを楽しみにしておりました」「お元気そうでなによりです」といったフレーズ付け加えると、再会嬉しく思う素直な気持ちが伝わり好印象です。相手人柄シチュエーションに応じて適切な敬語表現を選ぶことで、上司との円滑なコミュニケーション図れるように心掛けましょう

「お久しぶりです」の敬語での誤用表現・注意事項

ご無沙汰しております」をさらに丁寧に表現したご無沙汰いたしております」は、目上の人に使える正し敬語表現です。謙譲語の「いたす」と「おります」が重複する二重敬語ではないか誤解している人もいますが、「いたしております」は「している」の謙譲語で、1つ動詞してみなされています。そのため、二重敬語にはあたらず、文法的に間違いではありません。

一方で、「お久しぶりです」の敬語として、目上相手に「ご無沙汰です」や「ご無沙汰しています」という表現用いるのは不適切です。「お久しぶりです」と同様にカジュアルな印象強いため、十分な敬意伝わりません。たとえ、日頃からフレンドリーに接してくれる相手であってもビジネスシーンなどで目上の人に「お久しぶりです」や「ご無沙汰です」といった表現を使うのは控えましょう

「お久しぶりです」の敬語での言い換え表現

ご無沙汰しております
ご無沙汰しております
ご無沙汰しておりました
ご無沙汰しておりました
ご無沙汰いたしております
ご無沙汰いたしております
ご無沙汰いたしておりました
ご無沙汰いたしておりました
すっかりご無沙汰しておりました
すっかりご無沙汰いたしておりました
たいへんご無沙汰しております
たいへんご無沙汰しておりました
たいへんご無沙汰いたしております
たいへんご無沙汰いたしておりました
長らくご無沙汰しております
長らくご無沙汰しておりました
長らくご無沙汰いたしております
長らくご無沙汰いたしておりました
久しくご無沙汰しております
久しくご無沙汰しておりました
久しくご無沙汰いたしております
久しくご無沙汰いたしておりました
久しくご無沙汰重ねております
平素の疎遠お詫び申しあげます
ご無音打ち過ぎ誠に申し訳なく存じます
ご無音打ち過ぎまして、申し訳ございません

《お久しぶりです》の敬語

「お久しぶりです」の敬語表現

お久しぶりです」は、前回会ってから時間経過している時の挨拶として、よく使われる言い回しです。形容詞の「久しい」に「お」と「です」を加えた丁寧な言葉で、久しぶり会え嬉しいという気持ち表してます。一方で話し方トーンによっては、ラフくだけた印象与えてしまうことがあるため、立場同等であったり、親し間柄で使うのが無難でしょうビジネスシーンなどにおける目上の人とのやりとりでは、「お久しぶりです」を「ご無沙汰しております」に言い換えるのが一般的です。「ご無沙汰」の「沙汰」は便り知らせのことで、長く会えなかったことを丁寧に表す「ご無沙汰」に謙譲語の「おります」を加え相手を敬うかしこまった敬語表現として用いることができます。「ご無沙汰しております」には、長らく連絡できなかった無礼お詫びするという意味合い含まれていることから、敬意と共に謙虚な姿勢を示すこともでき、目上相手に使う言い回しとして最適です。

「お久しぶりです」の敬語での誤用表現・注意事項

ご無沙汰しております」は、それだけでも十分に丁寧な敬語表現として通用しますが、ビジネスシーンでは、さらに丁寧な表現求められることもあります例えば、大切な取引先との挨拶で、「大変ご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした」「ご無沙汰しておりましたが、お会いできるのを楽しみにしておりました」など、具体的な気持ちを表す言葉付け加えると、好印象与えることが可能です。ただし、「平素の疎遠お詫び申しあげます」「久しくご無沙汰重ねており、誠に恐縮です」といった漢語調の敬語表現は、会話で使う言い回しとしては違和感があるため、儀礼的な手紙ビジネス文書の中でのみ用いるようにしましょう

「お久しぶりです」の敬語での言い換え表現

お久しぶりでございますご無沙汰しています・ご無沙汰しております・すっかりご無沙汰しておりました・大変ご無沙汰しております・大変ご無沙汰いたしておりますご無沙汰しており申し訳ございません・大変長い間ご無沙汰しており、失礼いたしましたご連絡滞り申し訳ありませんでした。・しばらくご連絡ができず、失礼いたしました久しくご無沙汰いたしまして久しくご無沙汰しておりましたが、お変わりございませんでしょうか久しくご無沙汰重ねており、誠に恐縮ですご連絡差し上げず誠に申し訳ございませんでした・平素の疎遠お詫び申しあげます平素はご無沙汰重ね誠に申し訳なく存じます多用取り紛れご無沙汰重ねてしまったこと、心よりお詫び申しあげます


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《お久しぶりです》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《お久しぶりです》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS