プラズマ団とは? わかりやすく解説

プラズマ団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:40 UTC 版)

ポケモンカードゲーム」の記事における「プラズマ団」の解説

BWシリーズ第7弾「プラズマゲイル」から登場。ポケモン・エネルギー・トレーナーズのそれぞれに、プラズマ団のカード存在する。「プラズマ団のカード手札加える」などの効果対象となるが、他のカードルール上の違いはない。

※この「プラズマ団」の解説は、「ポケモンカードゲーム」の解説の一部です。
「プラズマ団」を含む「ポケモンカードゲーム」の記事については、「ポケモンカードゲーム」の概要を参照ください。


プラズマ団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:02 UTC 版)

アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事における「プラズマ団」の解説

イッシュ地方暗躍する悪の団体捜査行っているハンサムによれば、その規模メンバー詳しく解明できていないイッシュ地方征服企みポケモン利用した実験研究行っている。また、Nの行方探すことも目的一つある様子。 2年前、レシラム呼び出してNのポケモン会話できる能力コントロールしようとしたが失敗その後アクロマ担ぎ出して2年の間にポケモンコントロールマシンを研究完成させ、再びレシラムコントロールする計画進める。白の遺跡レシラム復活させ、一度コントロール成功するピカチュウにコントロールマシンを破壊され計画瓦解ゲーチス他、幹部全員国際警察逮捕され壊滅した。 『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』では、かつて5億年前生息していた5体のゲノセクト復活させていたことが判明するゲーチス 声 - 相沢まさき 登場時期:BW2N プラズマ団の創始者であり総帥アクロマアンジーには敬語話し、常に沈着冷静態度崩さないが、謎の野望持ち狂気的とも受け取れる傲岸不遜本性垣間見せている。Nの行方追っており、そのためには多少手荒な手段用いて構わない考えている。部下からの信頼は厚いが、自身はただの手駒としか思っておらず、部下たちがレシラムの「クロスフレイム」の衝撃巻き込まれても全く意に介する様子見せなかった。 作中ではポケモンコントロールマシンを用いた実験などはアクロマ任せ、白の遺跡でのレシラム復活儀式準備をしていた。一度レシラム手中に収める破壊活動を行うも、ピカチュウ支配逆らいコントロールマシンを破壊したことを信じられ激怒していた。最後作戦失敗終わり部下退避させられる所をサトシたちによって拘束され国際警察引き渡された。 アクロマ 声 - 東地宏樹 登場時期:BW2N プラズマ団に所属する科学者ゲーチスからは「ドクター・アクロマ」と呼ばれ、彼もゲーチスを「ミスター・ゲーチス」と呼んでいる。ポケモン利用した実験研究行っており、「ポケモンコントロールマシン」を完成させようとしている。特に「ポケモンの力は何によって引き出されるか」ということ強い関心を持つ。 敬語話し、冷静かつ飄々とした言動をとるが、その本性は冷酷非情なマッドサイエンティスト厳選され実験体ポケモンを「有機素体」と呼び実験体適さない判断したポケモンを「不適合連中」と呼ぶなど、ポケモンのことは自身実験道具としか見ていない。ポケモン言葉分かるNからは「ポケモン実験道具のように扱う君には、ピカチュウマシン洗脳打ち勝った理由など分からないだろう」と糾弾されている。ピカチュウ能力感心しアンジーから窘められるなど、お調子者な面も見せる。 サンギタウン外れの山にある天文台で、特殊な電波ポケモン精神負荷をかけ、臨戦状態へと導き戦闘力極限まで高めさせ意のままに操る実験行っていた。サトシたちとロケット団妨害遭うものの、必要なデータ収集したことで実験終了し天文台爆破して去っていった。その後オノノクス操って町を破壊しようとするも、またしてもサトシたちの妨害遭う実験データ収集経て「ポケモンコントロールマシン」を完成させ、白の遺跡に赴きライトストーンからレシラム復活させる。しかしピカチュウコントロール破られ、さらにマシン破壊され作戦失敗終わりその後国際警察逮捕された。逮捕された後も、今度ポケモン会話できるマシン開発しようとするなど全く懲りていなかった。操ったポケモン アクロマによって操られポケモンで、OPではサトシのポケモンたちとバトルしている。デンチュラ 技:ほうでん、エレキボール アクロマ最初に操ったポケモン電気エネルギー増幅された。 ツンベアー 技:れいとうビーム アクロマ二番目操ったポケモン。氷エネルギー増幅された。 ペンドラー 技:ポイズンテール、ソーラービーム 後に別固体実験台として使われていた。 コジョンド 技:とびひざげり シビルドン 上記の4匹とは違いOPのみの登場オノノクス 技:はかいこうせんシャドークローめざめるパワー 元々、少年トレーナー・ローダー(声 - 福圓美里)のポケモンだったが、攻撃力防御力素早さが高いため、アクロマ操られた。 ゴルーグ 技:10まんボルトテレキネシスメガトンパンチシャドーボール アララギパパの調査隊の2匹ゴルーグで、白の遺跡操られた。このゴルーグ2匹とも四つんばい移動をし、通常のゴルーグ上のパワーを保つ。 ローブシン ドッコラー こちらもアララギパパの調査隊のポケモンで、数匹存在する。自らの武器である木材コンクリート使った攻撃をしていた。しかし、ゴルーグ共々レシラム攻撃吹き飛ばされた。 レシラム 技:ねっぷう、クロスフレイム、あおいほのお アクロマ操ったポケモンの中で唯一の伝説のポケモン圧倒的なパワー見せたアンジー 声 - 渡辺明乃 登場時期:BW2N プラズマ団の赤毛女性幹部ゲーチスを「ゲーチス様」と呼びその手足として忠実に行動するなどプラズマ団への忠誠心は高い。アクロマからは「ミス・アンジー」と呼ばれるまた、彼女の他に多数下っ端男性団員多数存在する手持ちポケモン レパルダス 技:シャドーボール 彼女のレパルダスの「シャドーボール」が機械止めるというミス犯した。なお、ブラッドやプラズマ団の他団員レパルダス多数所有している。 ネーロ 声 - 相馬幸人 登場時期:BW2N プラズマ団の団員茶髪の男。ビアンコと共に実験材料として、ウォーグル捕まえるが、Nに阻止された。ネーロとはイタリア語で「黒」という意味。手持ちポケモン ハブネーク 声 - 石塚運昇 技:いやなおと、かみつく ビアンコ 声 - 越田直樹 登場時期:BW2N プラズマ団の団員金髪の男ドライバーの腕は一流で、ネーロと共に実験材料として、ウォーグルを捕えた。ビアンコとはイタリア語「白」という意味。手持ちポケモン ザングース 声 - 三宅健太 技:きりさくひっかくメガトンパンチ、アイアンテール サトシのピカチュウパワー圧倒させるも敗れる。 ブラッド 声 - 佐藤健輔 登場時期:BW2N プラズマ団の団員リーダー格の赤毛の男。手持ちポケモンにはトリッキーな技が多くサトシのポケモンたちを苦戦させるほど実力が高い。手持ちポケモン ジバコイル 技:マグネットボム10まんボルトジャイロボールちょうおんぱ レパルダス 声 - たかはし智秋 技:シャドーボールはかいこうせん

※この「プラズマ団」の解説は、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の解説の一部です。
「プラズマ団」を含む「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事については、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の概要を参照ください。


プラズマ団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 02:35 UTC 版)

ポケットモンスター ブラック・ホワイトの登場人物」の記事における「プラズマ団」の解説

イッシュ地方暗躍する謎の組織シンボルマークは「P」(Plasma / プラズマ)で、白黒配色に青い閃光あしらっており、中世騎士団のような服装をしている。組織の王(トップ)にN(エヌ)が君臨し組織幹部として「七賢人」が存在する団員達はNのカリスマ性陶酔しポケモンたちを悪い人間から解放するポケモン解放論」という思想説いている。「人間ポケモン共存することはありえず、ポケモン人間白黒はっきり分けることによってトレーナー同士競争も自然消滅し結果的にポケモン幸せ結びつく」「人間の力を超え未知可能性を持つポケモンから様々なことを学び、そのためにも解放するべきである」といった、確かな説得力のある思想流布していくことで、トレーナー対す影響力強めていく。 が、それらは単なるお題目過ぎず、それを建前にして団員達は、トレーナーからポケモン略奪行っており、ゲーチスたちが「言葉」を用いて人心掌握するのに対し団員達は「暴力」を用いてポケモン略奪するといった役割分担為されている。敗北時には「プラーズマー!」と捨てゼリフを吐く(無理やり口にしているらしく、「くやしぃーー!!と言った後に「プラーズマー!」と言い直す団員がいる)。周り多種多様な価値観認めようとしないどころか組織の目的のためなら、トレーナーはおろかポケモンにまで暴力を振うことも厭わずポケモン道具見なす団員もいる。さらに、P2ラボ残され破れたメモなどから、ポケモン対す改造実験までもしており、その結果としてゲノセクト生まれている。これらの点からも、性質悪さに関しては、ロケット団ギンガ団以上とも言えるその実態はゲーチス人間の力を超えたポケモン独占し、他の全てのトレーナーからポケモン解放略奪する事で世界独裁的に支配するためであり、プラズマ団の存在自体がそれを実行するための手段でしかなかった。ゲーム中では「ポケモンを持つことが許されるのはプラズマ団だけ」といった趣を団員発言しており、彼らが明らかにポケモン独占するつもりであったことが伺えるが(一方で本当にポケモン救いたい願っていた団員少数ながらおり、団員同士でも人によって思想大きく異なっていた)、ゲーチス本人いたって自分だけが独占できれば良いとまで考えていたようである。 エンディング後はNの敗北ゲーチス行方不明に伴い組織瓦解七賢人散り散りになり、後に彼らは国際警察のハンサムによって身柄確保される2年後『ブラック2・ホワイト2』では、純粋なポケモンたちの解放目的とする「N派」と、ポケモン独占し世界征服目論むゲーチス派」に分裂していた事が判明するゲーチス団員瓦解後も世界制服諦めておらず、再びポケモン略奪といった活動再開している。N派団員それまで活動悔い改め略奪持ち主分からないままのポケモン保護活動をしている。なお服装はN派の元団員前作同じだが、ゲーチス派はマスクをした黒い服装になっているコスチューム変更した理由は、「例えNが戻ってきても居場所がないことを印象付けるため」であるという(事実作中でNのことを裏切り者呼ばわりしているゲーチス団員存在した。この団員はN派団員1人に対してポケモン略奪行なうよう勧誘していた)。 最終的に『ブラック2・ホワイト2』主人公との戦い経てトレーナーポケモン強さ引き出能力自分研究上回る確信して満足したアクロマによって、ゲーチス意思反して解散宣言される。そして、ゲーチス『ブラック2・ホワイト2』主人公敗北したことで完全崩壊喫した解散後路頭に迷っているプラズマ団員達はアクロマと共にプラズマフリゲートこれから自分の道を模索している。 団員曰くギンガ団ロケット団台頭で、他の地方では活動出来なかったらしい。また、ブラック・ホワイト』でのゲーチス演説から始まる本格的な活動3年前から既に活動していた模様。 N(エヌ) 声 - 神谷浩史ブラック・ホワイト』の主人公ライバル。プラズマ団の頂点君臨する王(ボス)である青年初期設定本名は「ナチュラル・ハルモニア・グロピウス(Natural Harmonia Gropius)」 であるが、ゲーム中にはヒント示されているだけである。 未来予知ポケモン言葉理解し心を通わせる能力持っているゲーチスとは親子関係であることが示唆されているが、七賢人一人によれば両者ともに不明な点が多く本当に親子であったかは不明ポケモンから生まれた人間という噂もある。『ブラック2・ホワイト2』ではポケモン一緒に育っていたところを親と名乗るゲーチス引き取られたという旨の会話がある。ゲーチス説得する際にはあえて「とうさん」と呼んでいる。 ポケモンを「トモダチ」と呼び大切にする一方人間ポケモン共存否定しポケモン人間共存する今の「灰色」の世界を「白黒」はっきり別けることがポケモン幸せ結びつく考えている。その理想実現のためにチャンピオン打倒しトレーナー頂点君臨することで全世界トレーナーからポケモン解放させようとする。主人公には一目置いており、自らの思想正しさ証明するために対戦挑み自身思想に対しての是非を求める。常識離れしたIQを持つ天才で、自らの思想や他の事象を独自の「数式」に喩える様子多々見られる。またかなり早口であるという設定で、彼のメッセージ言葉送りスピードを「速い」に設定した時よりもさらに早く表示されるまた、キャラクターアイコンに「首を横に早く振る」という固有の動作見られる彼の思想は、ゲーチス自己の野望のために幼いころから人間に傷つけられポケモン接す機会しか与えず外界から隔離し育て植えつけたもので、そのために天才肌頭脳とは裏腹に精神的に純真な幼児そのもの。しかしポケモンの幸福を願う信念本物で、ゼクロム / レシラムもその想い認めていた。善悪感もあり、P2ラボ残されたメモによれば、プラズマ団の何者かが計画したポケモン対す実験反対していたらしい。 「リュウラセンの塔」で英雄を待つとされる伝説のポケモン・ゼクロム / レシラム出会い英雄として認められた後、主人公に対となるもう一つ伝説ポケモン探し出すよう促しポケモンリーグ向かい四天王チャンピオン打倒する。そして「Nの城」で主人公と「ポケモンの自由」をかけた最終決戦繰り広げる敗北。そこでゲーチスにことの真実知らされ操り人形であったことに落胆するが、自分理想信念のために行動してきた彼自身は誰の操り人形でもなかったとアデク指摘され、自らを省み成長する最後主人公自分気持ち別れ告げゼクロム / レシラムと共にいずこかへと旅立っていった。 『ブラック2・ホワイト2』では七賢人でも足取り掴め行方不明だったが、ゼクロム / レシラム通じてキュレム起こった事態ゲーチス新たな野望知り再びイッシュ地方に姿を見せる。異なるものを受け入れ大切さ理解するなど、大きな精神的成長遂げ過去自分振り返ったり、ゲーチス説得したりした。エンディング後はチャンピオンロード地下にあるNの城対戦し勝利すると『ブラック2』ではゼクロム眠った姿のダークストーンを、『ホワイト2』ではレシラム眠った姿のライトストーンを主人公託すその後金曜日にライモンシティの観覧車一緒に乗った後にNの城で各季節ごとに1回のみ対戦できる。 基本的にポケモンを傷つけるポケモンバトル好まず道中でのバトルの際の手持ち遭遇した場所の近辺野生として生息するポケモンが多い。1回目使用ポケモンチョロネコ2回目はマメパト・オタマロ・ドッコラー、3回目はメグロコ・ダルマッカ・シンボラー・ズルッグ、4回目はガントル・バチュル・ギアル・テッシード、最後対決ではアバゴーラ・バイバニラ・アーケオス・ゾロアーク・ギギギアル・ゼクロム / レシラム毎回変わっている4回目ギアル最終決戦ギギギアル特性が違うので別の個体実際に『ブラック2・ホワイト2』思い出リンクのイベント捕まえたポケモンその場逃がしているシーンがある)。『ブラック2・ホワイト2』での使用ポケモン季節によって変わり、春は天候があめの時に強化されるチーム(ニョロトノ・ランターン・ドククラゲ・オムスター・カブトプス・スターミー)、夏は天候がひでりの時に強化されるチーム(キュウコン・ウインディ・ギャロップ・ダーテング・テッカニン・リーフィア)、秋は天候すなあらしのときに強化されるチーム(カバルドン・ドサイドン・アーマルド・トリトドン・ハッサム・ユレイドル)、冬は天候があられの時に強化されるチーム(ユキノオー・バイバニラ・パルシェン・マンムー・ユキメノコ・グレイシア)となっている。 コンセプトは「天才青年」で、中性的容姿芸術家タイプとしてデザインされた。公式イラストポーズは、常識からずれた「天才ならではの危うい感じ」をイメージしたのである七賢人しちけんじんゲーチス含めたプラズマ団の七人幹部立場こそ同じであるものの全員ゲーチス別格目している。「頭の良い人間」を欲するプラズマ団によって世界中から集められ組織された。組織運営活動指揮を行うなど実質的に組織動かしている幹部集団であり、中でも筆頭格ゲーチス事実上組織実権握っている黒幕である。最終決戦では主人公袋叩きにしようとするも、サンヨウジムの3名を除くジムリーダー8人と戦う。戦い結末描かれていないもののジムリーダー達からはうまく逃げおおせている。この時に戦った6人の実力はジムリーダーと同等であるという。プラズマ団が瓦解した後は離散その後特定の場所で彼らを発見すると、各々がNとゲーチスの関係について言及した満足した証としてゲーチスから預かったわざマシン渡し駆け付けたハンサムによって身柄確保される主人公と戦う事はないが、Nの城主人公足止めようとしたりジムリーダーと戦うなどポケモン持っている様子2年後『ブラック2・ホワイト2』では釈放されロット中心としたNの理念の基、罪滅ぼし活動を行う旧プラズマ団のメンバーと、ヴィオ中心としたゲーチス新たな野望向けた活動を行う新プラズマ団のメンバー分かれている。ゲーチス プラズマ団の幹部で独自の衣装に身を纏った壮年男性。底の見えない落ち着いた喋り方をする。立場上はNの部下に当たり、組織内では「七賢人」に属しているが、事実上組織牛耳っている人物で、プラズマ団に関する事件において、事実上真の黒幕である。プラズマ団を創設した張本人であり、息子であるNを傀儡の王祭り上げ、自らが実権握り組織を裏で動かしていた。略奪暴力ではなく街頭演説によって街の住民トレーナーポケモン解放するように訴え、その意義説く自身演説によって時代そのもの人々価値観を動かすことを目的とし、それによってプラズマ団の活動進めていく。 だがそれは建前過ぎず物語ラスト胸中ではプラズマ団や自身演説による世論規範形成活動通じて世界中トレーナーポケモン自主解放させ、それを略奪することで彼らを無力化し自分だけがポケモン利用することによって世界独裁支配しようという計画目論んでいたと明かす。だがその計画主人公と関わったことにより自分意向から外れた行動とっていくNと相互に影響受け合いあまつさえもう一方伝説ポケモン認められ英雄となった主人公存在によって狂い生じ事となった。初期設定によると本名は「ゲーツィス・ハルモニア・グロピウス」である。Nとは親子関係であり(ただし『ブラック2・ホワイト2』で血の繋がった親子ではないことが判明)、彼を自分野望のために育て新しき王」として祭り上げ操り人形にしていたことが明かされている。かつては人間操り方を研究していたらしく、自らが育て上げたNのことを「心のない化け物」と呼ぶが、チェレンアデクには「(Nではなくゲーチスこそが心のない男」と評された。 ストーリー上における最終ボスであり、Nが主人公最終決戦繰り広げ敗北した後、野望実現のため主人公勝負しかけてくるが敗北その場拘束されるが後にダークトリニティ助け出され行方不明になる(チャンピオン以外のトレーナーラストボスとなるのは『ブラック・ホワイト』が初である)。 『ブラック2・ホワイト2』では、アクロマ新たなリーダー祭り上げてプラズマ団を再編成し、力によるイッシュ地方支配目論む。右目に赤いモノクル着用し口の右側開き歪み一切見せない右腕2年後左手突いて歩行しているなど、右半身何かしらの異常があると思われ戦闘中においてもすぐに息切れしてしまう描写があった事から、前作ショック原因身体の健康状態大きく悪くしてしまった模様言動前作比べて、やや荒くなっている。また、衣装は黒を基調したもの変更されている。 キュレム捕らえてプラズマフリゲート動力源にし、ソウリュウシティを砲撃、氷付けにして遺伝子のくさびを奪取する。しかし、主人公との戦いでポケモン強さ引き出答え出したアクロマ独断でプラズマ団を解散にされてしまった事で、ほとんどの手駒を失ってしまい、追い詰められゲーチスは、ジャイアントホールにて駆けつけたNのゼクロム/レシラムキュレム融合させるが、主人公によってキュレム倒されたことで、目論みも失敗終わってしまう。それでも諦めないゲーチスは、悪足掻きに近い形で主人公勝負挑む敗北2度にも及んで自身計画失敗してしまったゲーチスは、完全に取り乱して正気失った状態になってしまい、Nの必死な説得も、彼を化け物呼ばわりする事で、拒絶。そこに駆けつけダークトリニティによって救出された。エンディング後のダークトリニティ曰く、「もう何もできない」との事で、結局彼とNが和解することは最後までなかった。 使用ポケモンはデスカーン・バッフロン・シビルドン・ガマゲロゲ・キリキザン・サザンドラ。『ブラック2・ホワイト2』ではバッフロンキリキザンに代わってドクロッグドラピオン加わっている。エースポケモンは共通してサザンドラである。 『ウルトラサン・ウルトラムーン』では『ブラック・ホワイト時点での野望実現しかけた時点からウルトラホールを通じてアローラ地方エーテルパラダイス転送されレインボーロケット団幹部となっている。サカキを操ろうとしていた。手持ちデスカーンバッフロンキリキザンサザンドラ加えエースとしてウルトラサン』ではゼクロム、『ウルトラムーン』ではレシラム使用開発スタッフによると、Nと同様に詳細な背後設定用意されており、デザインはそれを基に「異様さ」を強調して行われた。 「ゲーチス」という名前は、西洋楽曲において「音楽悪魔」と呼ばれた不調和音階トライトーンの「ソ」と「ド#」をドイツ語表記にした「ゲー・チス(G・Cis)」から採られている。なお、ゲーチス戦のBGMトライトーン作曲されている。 ヴィオ 紫色の服を着た老年男性。非常に寒がりで、『ブラック・ホワイト』での初登場シーンでは団員自分の体を暖めさせていた。そのため2年後『ブラック2・ホワイト2』でもチェレン寒がりであることを思い出されてしまう。2年後寒がり変わっていないが、寒いと感じることに生きていることを実感するという性格で、団員からも呆れられている。そのため手持ち全てこおりタイプである。 2年後『ブラック2・ホワイト2』では、プラズマ団による世界支配によって人々モンスターボールという文明捨て去ることで世界が変わる様子知りたいとの理由からゲーチス計画協力しフリージオ2体とマニューラ手持ち加え何度主人公と戦う。 殿堂入り後は罪滅ぼし海底遺跡文字主人公教える。 ロット 赤茶色の服を着た老年男性。『ブラック・ホワイト』ではヒウンシティのプラズマ団仮アジト登場する潮の香りがする国で生まれたらしい。『ブラック2・ホワイト2』ではN派団員をまとめ、ホドモエシティにある旧プラズマ団(前作と同じ白装束)の家に住んでおり、ゲーチス団員立ち向かう主人公ライバルの姿を見て、かつての部下であるゲーチス団員を旧プラズマ団員とともに説得する。Nのトモダチであったゾロア主人公託すハーデリアココロモリ使用するアスラ 薄茶色の服を着た老年男性。『ブラック・ホワイト』ではシッポウ博物館ドラゴンの骨を盗ませるヤグルマの森でその骨が伝説のドラゴンポケモンのそれではないと知ると主人公返した『ブラック2・ホワイト2』では同じくヤグルマの森登場ゲーチス団員説得しに来たが遅れてしまったらしいスムラ 灰色の服を着た老年男性。『ブラック・ホワイト』ではヒウンシティのプラズマ団仮アジトでゲーチス・ロットと共に登場するジャロ 赤色の服を着た老年男性。『ブラック・ホワイト』ではリュウラセンの塔邪魔者排除を行う。 リョクシ 緑色の服を着た老年男性。『ブラック・ホワイト』では主人公試せと言われ古代の城部下差し向けるダークトリニティ 声 - 石田彰 ゲーチス仕え三人組で、ゲーチス救われたことから彼に忠誠誓っている。忍者のような姿をしており、組織内でも特に汚れ役を担う存在と言える。闇に隠れるがごとく姿を消し突如現れては主人公をNやゲーチス元に連行していくが、あくまでゲーチス命令遂行しているだけであり主人公対す直接的な敵意うかがえない。ゲーチス主人公敗北し姿を消した後も彼に対す忠誠心変わっておらず、ゲーチスから渡され貴重なアイテム主人公授けて姿をくらます『ブラック2・ホワイト2』ではゲーチスによるプラズマ団の再建に伴いゲーチス新たな野望向けて活動するまた、ポケモンバトルを行うイベントもある(「プラズマ団のダーク」と表示)。5年前ライバルの妹からチョロネコ奪ったのは彼らのうちの一人手持ちポケモンは3人共通してコマタナ2匹使用し、他にはアブソル・アギルダー・ジュペッタを使用する。 なお、『ブラック2・ホワイト2』発売合わせて公開されたスペシャルアニメーションでは、ゲーム異なりコマタナではなくその進化形であるキリキザン使用していた(キリキザンエンディング後にコマタナ進化した形で3人全員使用する)。 平和の女神愛の女神 Nの城一室にいる謎の2人女性愛の女神話しかける手持ちポケモン回復させてくれる。2人からは、Nやゲーチスに関する知られざる過去聞く事ができる。『ブラック2・ホワイト2』ではN派に属しており、Nと同じく孤児だったということ聞けるゲーム中では語られていないが、名前は平和の女神が「ヘレナ」、愛の女神が「バーベナ」。 ケンジ アクロマ 声 - 諏訪部順一 『ブラック2・ホワイト2』登場掴みどころのない独特な言動特徴科学者。「ポケモン強さは何によって引き出されるか」を研究しており、何度となく主人公接触してくる。 その正体ゲーチス旧知の仲であるとともに彼に祭り上げられ就任した新たなプラズマ団のリーダーである。ただし、ゲーチス協力したのは利害一致からであり、彼自身卑劣な性格をしたゲーチス嫌っている。キュレムの力を強制的に引き出研究実施してイッシュ地方氷漬けにする要因作り出し、「研究のためなら世界滅びて構わない」と断言するマッドサイエンティストの面を持つが、同時に純粋な研究心持ち主であり、主人公接触してきたのもトレーナーポケモン強さ引き出可能性興味抱いたためである。最終的に主人公との戦い経てトレーナーポケモン強さ引き出能力自分研究上回る確信して満足しゲーチス意思反してプラズマ団の解散宣言する。 プラズマ団を解散させた後は、路頭に迷っているプラズマ団員達と共にプラズマフリゲートこれから自分の道を模索している。主人公再戦する時は、ポケモンの能力引き出すためにアクロマ自身自分ポケモン信じるようになっている。 主にはがねタイプポケモン中心に使用する。プラズマ団として対戦する際の使用ポケモンはレアコイル・オーベム・ジバコイル・メタング・ギギギアルの5匹で、エースギギギアルエンディング後にP2ラボ停泊しているプラズマフリゲート内で対戦する際の使用ポケモンはメタングがメタグロス進化し新たにウォッシュロトム加わっている。最初対戦後にはマスターボール主人公渡しその後1日1回対戦できるようになる。 『サン・ムーン』では物語中にわざマシン殿堂入り後にゲノセクトカセットをくれる他、バトルツリーにも登場するバトルツリーの手持ちポリゴン2ポリゴンZメタグロスベトベトンジバコイルギギギアルで、メタグロスメガシンカさせてくる場合がある。 『ウルトラサン・ウルトラムーン』ではウルトラ調査隊からネクロズマパワー制御する装置開発依頼されたが、本人的に不満だったらしくソルガレオルナアーラ取り込むマシン「ネクロプラスソル」「ネクロプラスルナ」に無断改造しネクロズマ捕まえた主人公手渡した。「エピソードRR」では相手元の世界転送する「アクロママシーン1102号」を用いて別世界から現れゲーチスから主人公リーリエ救出した

※この「プラズマ団」の解説は、「ポケットモンスター ブラック・ホワイトの登場人物」の解説の一部です。
「プラズマ団」を含む「ポケットモンスター ブラック・ホワイトの登場人物」の記事については、「ポケットモンスター ブラック・ホワイトの登場人物」の概要を参照ください。


プラズマ団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 03:26 UTC 版)

悪の組織・勢力 (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事における「プラズマ団」の解説

第10章第11章登場する悪の組織イッシュ地方各地ポケモン人間の関係についての演説をしており、イッシュではこの影響ポケモン道具扱いしているのではないかという意識抱いたトレーナー手持ちポケモン逃がしてしまう事件頻発している。 しかし、その活動の裏他人ポケモン無理やり力ずく解放させようとしたり、ポケモン保護名目ポケモンを傷つけるという矛盾した行動出たりポケモン犯罪片棒担がせるあまつさえ「ひんし」状態になったポケモン見捨てて逃げ出すなど、やっていることはこれまでの悪の組織と何も変わらない本当にポケモンのことを思って所属していた団員もおり、アクロママシーンについても意見対立していたらしく、やがて内部分裂起こした第10章ではNを「王」として祭り上げていたが、彼が姿を消した第11章ではアクロマ新たなトップ就任する

※この「プラズマ団」の解説は、「悪の組織・勢力 (ポケットモンスターSPECIAL)」の解説の一部です。
「プラズマ団」を含む「悪の組織・勢力 (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事については、「悪の組織・勢力 (ポケットモンスターSPECIAL)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プラズマ団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラズマ団」の関連用語

プラズマ団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラズマ団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケモンカードゲーム (改訂履歴)、アニメ版ポケットモンスターの登場人物 (改訂履歴)、ポケットモンスター ブラック・ホワイトの登場人物 (改訂履歴)、悪の組織・勢力 (ポケットモンスターSPECIAL) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS