カフェーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カフェーの意味・解説 

カフェ【(フランス)café/(イタリア)caffè】

読み方:かふぇ

コーヒーのこと。

コーヒー店喫茶店

大正・昭和初期に、女給が酌をして洋酒類を飲ませた飲食店。カフェー。カッフェー。キャフェ

喫茶店のように、さまざまな人が気軽に集まれる場所。「子育て—」


カフェー

作者吉村昭

収載図書天に遊ぶ
出版社新潮社
刊行年月1999.5

収載図書天に遊ぶ
出版社新潮社
刊行年月2003.5
シリーズ名新潮文庫


カフェー (風俗営業)

(カフェー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 01:45 UTC 版)

カフェーは、日本20世紀前半に流行した飲食店風俗営業の一業態。古くは特殊喫茶社交喫茶という言い方もあった。


  1. ^ カフェー 勝本清一郎、1964年、青空文庫
  2. ^ 可否茶館 かつひーさかん コトバンク
  3. ^ カフェ café コトバンク
  4. ^ 『ちんちん電車』獅子文六、河出書房新社、2017年
  5. ^ 下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、406頁。ISBN 4-309-22361-3 
  6. ^ 安藤更生『銀座細見』p.81
  7. ^ 「カフェーバー等の取締に就て」『日本警察新聞』1933年3月。執筆は警視庁風紀係長の稲毛新。
  8. ^ 安藤更生『銀座細見』p.116
  9. ^ 寺澤優『戦前日本の私娼・性風俗産業と大衆社会』有志舎、2022年、211頁。ISBN 978-4-908672-61-3 
  10. ^ 安藤更生『銀座細見』p.129
  11. ^ 西沢爽『雑学東京行進曲』pp.348-349
  12. ^ 今西英造『演歌に生きた男たち』、菊池清麿『さすらいのメロディー鳥取春陽伝』に詳細に記されている。
  13. ^ 1930年頃から使われるようになったと見られる。
  14. ^ 『前掲 戦前日本の私娼・性風俗産業と大衆社会』有志舎、219-222頁。 
  15. ^ 『前掲『戦前日本の私娼・性風俗産業と大衆社会』』有志舎、217〜219頁。 
  16. ^ 前掲「カフェーバー等の取締に就て」。
  17. ^ カフェー、バーから学生服締め出す『東京朝日新聞』昭和9年10月5日夕刊(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p344 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  18. ^ カフェーなどから学生を締め出し『大阪毎日新聞』昭和11年5月15日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p154)
  19. ^ 東京の盛り場、抜き打ち二千人検挙『東京日日新聞』昭和13年2月16日(『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p71)
  20. ^ 徴兵猶予取り消しも考えると末次内相『東京日日新聞』昭和13年7月30日(『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p72)
  21. ^ 芸妓同伴、昼酒は禁止『朝日新聞』昭和15年12月15日(『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p300)
  22. ^ 「料理屋など十一件許可前に建つ 池上特飲街もめる」『朝日新聞』昭和25年11月11日3面


「カフェー (風俗営業)」の続きの解説一覧

カフェー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 00:17 UTC 版)

エログロナンセンス」の記事における「カフェー」の解説

1930年当時コーヒーよりも女給エロ売りにする「カフェー」と呼ばれる文化存在した東京では1930年当時、「レヴュー文化盛んだった浅草対し銀座では「カフェー」と呼ばれる喫茶店文化が盛んであった銀座には1911年に「カフェー・プランタン」「カフェー・ライオン」「カフェーパウリスタ」などが開業して以降、カフェーが多く存在した給仕中には女性存在しとりわけカフェーライオン」は女給多く抱えていたが、給仕上のものではなく、「カフェーライオン」では給仕上のことをする品行不良な女給クビにしていた。しかし、1924年開業したカフェー・タイガー」は女給接客売りにし、女給売り上げ競わせることで繁盛した現在のクラブ走りとされる。「カフェー・タイガー」では「カフェー・ライオン」をクビになった女給積極的に雇っており、「カフェー・タイガー」の成功見たカフェー・ライオン」も次第女給濃厚な接客売りにするようになった大阪では、千日前にあった「カフェ・ユニオン」が大正末頃にダンスホール併設し、「大人社交場」として機能するようになった1928年、「ユニオン」が人形町出店したのが「大阪式カフェー」が東京進出した最初である。1930年には戎橋「カフェー美人座」や道頓堀「カフェー日輪」が銀座進出するに及び、「大阪式カフェー」が東京席巻するようになった。「大阪式カフェー」の特徴として、従来銀座のカフェーよりもさらに濃厚なエログロサービスと、客を選別せず学生でも入りやすい雰囲気だったことが挙げられる。この「大阪エロ洪水」に対抗するように、カフェーのエロ激化性的サービスを行う店も登場した1930年当時は「スピード時代」だったので、遊廓比べて安価に早く自由恋愛が行えるカフェーは大衆(特に若者)に人気となったまた、遊廓は主に身売り人身売買)によって就職し年季が明けるまで退職することができない前近代的な就労環境だったのに対して、カフェーは募集広告見て就職し辞めたいときに辞められる自由な就労環境だったという点でも「モダン」な環境として若者から人気で、経済的困窮拠らず望んで就労する女性少なくなかった永井荷風はカフェーに通った日々のことを『断腸亭日乗』に記しており、林芙美子はカフェーでバイトをしていた時期のことを『放浪記』に記している。 戦争激化とともにコーヒー輸入滞るようになり、次第廃業する最終的に1944年2月閣議決定決戦非常措置要綱」に従い、カフェーはすべて廃業する

※この「カフェー」の解説は、「エログロナンセンス」の解説の一部です。
「カフェー」を含む「エログロナンセンス」の記事については、「エログロナンセンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カフェー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

カフェー

出典:『Wiktionary』 (2021/07/26 11:59 UTC 版)

名詞

カフェー表記のゆれ:カフェ

  1. (大正時代から昭和時代初期にかけて流行した)女給を置き、コーヒー洋酒類などを提供した飲食店
  2. コーヒーの古い表現

語源

フランス語: café

関連語


「カフェー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カフェー」の関連用語

カフェーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カフェーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカフェー (風俗営業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエログロナンセンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのカフェー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS