YRVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > YRVの意味・解説 

YRV

英語 YRV

2000年8月発売した小型スポーティワゴン車。車名youthfulrobustvivid頭文字で、若々しいスタイリングたくましボディヴィヴィッド運動性能総称。フロアパンはストーリアのもので、2370mmのホイールベースは同じ。エンジンは3機種あり、1L、1.3L自然吸気、同ターボ最強の1.3Lターボ可変バルブタイミング機構備え、140ps/6400rpmのハイパワー発生するホットモデル。1Lエンジン搭載車駆動方式FFだけだが、それ以外エンジン載せたモデルにはFF4WD設定スタイリングシャープテイストで、メーカーではダブルウェッジスタイルといった。

2001年1月、リミテッド・シリーズとSエディション追加した。マルチリフレクターハロゲンフォグランプや、シートリフター(運転席)、スライドおよび分割可倒式リヤシート2DINサイズCDMD、AM/FM付きステレオなど快適装備充実したのが特色12月女性ターゲットのパルコシリーズとスポーティな内外装施したターボRを設けた環境性能対応として平成12年基準排出ガス75%・50低減レベル適合や、2010年燃費基準達成などの目標クリアした車種拡充した。

2002年12月改良で1Lエンジンなくなり従来からの1.3L自然吸気ターボ2種整理車種構成もベースグレードのLと充実装備のX、ターボXの3タイプになった。XとターボXにはマルチリフレクターハロゲンフォグランプやルーフエンドスポイラー(ハイマウントストップランプ内蔵)が付き、さらにフードエアスクープが付いたのがターボX、という見分けができる。加えてターボXには、スポーツマフラー、クリア・クリスタルリヤコンビネーションランプ、専用デカール本革巻きステアリングホイールなどを装備した「Rパック」というオプション設定する各グレードにはそれぞれに2WD4WDがあり、ミッションターボがフロアタイプの4速AT、他は5速MTとインパネタイプ4速ATがある。

YRV

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ダイハツ・YRV

(YRV から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 06:35 UTC 版)

YRV(ワイアールブイ)は、ダイハツ工業が生産していた5ドア・セミトールワゴン型小型乗用車である。


注釈

  1. ^ 2021年7月現在はコペン GR SPORTハイゼットトラックシリーズ(ジャンボ、および冷凍車、パネルバン、ダンプ等の特装車を含む)、グランマックストラックを除く全てのダイハツ車がリアにダイハツのCIを模ったエンブレムが装着されている。コペンは「GR SPORT」のみフロントと同じ「COPEN」エンブレムが装着されている。ハイゼットトラックシリーズは、リアにダイハツのCIを模ったデカールが貼られている。グランマックストラックには、ダイハツのCIを模ったエンブレムもデカールも装着されていない。
  2. ^ かつては5代目(E80型系)トヨタ・カローラのCMに起用されていた。
  3. ^ CFソングはHYPER GO号2のデビュー曲「Paradise a gogo」のイントロ部分を使い、HYPER GO号2本人のコールを加えたもの。「Paradise a gogo」は、YRVイメージソングとしても設定された。
  4. ^ パックオプションとして『パノラマパック』を継続設定、また改良前モデルの「ターボR」に近い仕様となる『Rパック』を設定

出典

  1. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第92号21ページより。
  2. ^ YRV”. トヨタ自動車株式会社 (2020年1月5日). 2020年1月5日閲覧。


「ダイハツ・YRV」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YRV」の関連用語

YRVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YRVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイハツ・YRV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS