TAPポルトガル航空
(TP (航空会社コード) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 04:52 UTC 版)
![]() |
![]() |
||||
|
||||
設立 | 1945年3月14日 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | ウンベルト・デルガード空港(リスボン) | |||
準ハブ空港 | フランシスコ・サ・カルネイロ空港(ポルト) | |||
焦点空港 | マデイラ空港(フンシャル) | |||
マイレージサービス | TAP Miles&Go | |||
航空連合 | スターアライアンス | |||
保有機材数 | 81機 | |||
就航地 | 87都市 | |||
本拠地 | ポルトガル・リスボン | |||
外部リンク | http://www.flytap.com/ |
TAPポルトガル航空(英語: TAP Air Portugal)は、リスボンを本拠地としているポルトガルの航空会社である。
概要
ポルトガルのフラッグ・キャリアで、ヨーロッパ、アフリカ、及び北米と南米への路線の運航を行っており、特にポルトガル語圏であるブラジル路線については地方都市や首都ブラジリアなど他の欧米航空会社が就航していない都市にまで路線網を充実させている。現在9750人のスタッフが働いている。また元植民地であった諸国を中心とした他の航空会社の株主でもある:ポルトガリア航空(99.81%)、Air Sao Tome e Principe (40%)、Linhas Aereas de Sao Tome e Principe (40%) 及び マカオ航空 (15%)。
歴史
1945年3月14日に公共サービスを目的として設立され、Transportes Aereos Portugueses (TAP) (ポルトガル語)という正式名称下でリスボンからマドリードへ飛行する、1946年9月19日に商業サービスを始めた。
この年の12月31日、ルアンダ、アンゴラ及び ロレンソ・マルケス(現・マプト)、モザンビークを含む、12ヵ所に寄航するサービス、Linha Aérea Imperial を始めた。1947年はリスボンからポルトへの国内線サービスを開始する。サントメ及びロンドンへのサービスは1949年に始まった。1953年に民営化され、タンジェ及びカサブランカへのサービスを始めた。
旅客1億人目はこの航空会社が運航を開始してから18年後の、1964年6月19日の飛行であった。アゾレス諸島のサンタマリア島経由ニューヨークへのサービスは1969年に始まった。ボストンはこの年以降にニューヨークへのサービスに追加された。1975年に、TAPは公共企業 (Empresa Pública) となり、国営化された。
1996年はマカオへのサービスを開始し、公式ホームページを立ち上げ、アゾレス諸島のテルセイラ島経由ボストン行きのサービスを始めた。1997年に、プンタ・カナ 及びバンコクへのサービスが始まる。
2005年にTAPはスターアライアンスの16番目の会員となる。2月には、TAP Air Portugal から TAP Portugalへ社名変更を行った。また2007年7月より元植民地であったブラジルの首都のブラジリアへ初の直行便を就航させるなど、路線拡充を進めている。
就航路線
ポルトガル国内
アフリカ
ヨーロッパ
- ブリュッセル、ザグレブ、プラハ、コペンハーゲン、パリ (シャルル・ド・ゴール空港、オルリー空港)、フランクフルト、ハンブルク、ミュンヘン、ブダペスト、ボローニャ、ミラノ (リナーテ空港、マルペンサ空港)、ローマ、ヴェネツィア、ナポリ、ルクセンブルク、アムステルダム、オスロ、バルセロナ、マドリード、テネリフェ、ストックホルム、ジュネーヴ、チューリッヒ、ロンドン (ガトウィック空港、ヒースロー空港)
北アメリカ
南アメリカ
機材
TAPポルトガル航空が発注したボーイング社製航空機の顧客番号(カスタマーコード)は82で、航空機の形式名は727-282, 737-382, 747-282Bなどがあった。
なお、現在の保有機材は全てエアバス製である。
保有機材
機種名 | 保有数 | 発注数 | 座席数 | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B | E+ | E | 計 | ||||||
エアバスA319-100 | 3 | - | - | - | 144 | 144 | |||
エアバスA320-200 | 14 | - | - | - | 174 | 174 | |||
エアバスA320neo | 15 | 10[3] | - | - | 174 | 174 | |||
エアバスA321-200 | 3 | - | - | - | 216 | 216 | |||
エアバスA321neo | 10 | 10[3] | - | - | 216 | 216 | |||
エアバスA321LR | 13 | 16 | 42 | 113 | 171 | ||||
エアバスA330-200 | 3 | - | 25 | - | 244 | 269 | |||
エアバスA330-900 | 19 | 2[3] | 34 | 96 | 168 | 298 | ローンチカスタマー | ||
TAPエクスプレス | |||||||||
エンブラエル E190 | 12 | - | - | - | 106 | 106 | ポルトガリア航空による運航 | ||
エンブラエル E195 | 7 | - | - | - | 118 | 118 | |||
合計 | 99 | 22 |
ギャラリー
-
エアバスA319-100
-
エアバスA320-200
-
エアバスA320neo
-
エアバスA320neo(スターアライアンス塗装)
-
エアバスA321-200
-
エアバスA321neo
-
エアバスA321LR
-
エアバスA330-200
-
エアバスA330-900
-
エアバスA330-900(A330neo初飛行ステッカー付)
-
エアバスA330-900(保有数100機目記念ステッカー付)
過去の保有機材
- エアバスA310-300
- エアバスA330-300
- エアバスA340-300
- ボーイング707-320B
- ボーイング727-100/200
- ボーイング737-200
- ボーイング737-300
- ボーイング747-200
- デ・ハビランド・カナダ DHC-6
- ダグラス DC-3
- ダグラス DC-4
- ロッキード L-1011 トライスター
- ロッキード L-1049 スーパーコンステレーション
- シュド・カラベル
-
エアバスA310-300
-
エアバスA330-300(レトロ塗装)
-
エアバスA340-300
-
ボーイング707-320B
-
ボーイング727-100
-
ボーイング727-200adv
-
ボーイング737-200adv
-
ボーイング737-300
-
ボーイング747-200B
-
デ・ハビランド・カナダ DHC-6
-
ダグラス DC-3
-
ダグラス DC-4
-
ロッキード L-1011-500 トライスター
-
シュド・カラベル
脚注
- ^ “TAP Air Portugal Fleet Details and History”. Planespotters.net. 2025年5月30日閲覧。
- ^ “TAP Fleet - Explore the TAP aircraft | TAP Air Portugal” (英語). TAP Air Portugal. 2025年5月30日閲覧。
- ^ a b c “Orders and deliveries” (英語). Airbus. 2025年5月30日閲覧。
外部リンク
- TAP Portugal /
- TAP Corporate
- TAP Air Portugal (@tapairportugal) - Instagram
「TP (航空会社コード)」の例文・使い方・用例・文例
- TPPに日本が参加することのメリットとデメリットをよく吟味しないといけない。
- TPO を考えて着る物を決めなさい.
- これらのデータをFTPで送信できる
- 代謝作用で、炭水化物と糖を連続反応を通してピルビン酸か乳酸に分解し、ATPの形で体にエネルギーを放出するもの
- 光によるエネルギーがATPの生産に使用される光合成の第一段階
- ADPからATPを合成する細胞代謝における酸素の作用
- エネルギー貯蔵のために、ATPに変換されるアデノシンエステル
- スウィーティング選手が6-4,7-6で試合に勝利し,ATPワールドツアーで自身初のタイトルを手にした。
- 錦織選手は優勝を逃したが,この大会の後,彼はATPシングルスランキングで48位になった。
- 同大会の直後に発表されたATP(男子プロテニス協会)シングルスランキングで,錦織選手は24位になった。
- これで,錦織選手は,1973年にジャパン・オープンがATP(男子プロテニス協会)の大会になって以来,ジャパン・オープンのシングルスで優勝した初めての日本人男子選手である。
- 今回は彼にとって通算2つ目のATPワールドツアーでのタイトルだった。
- この大会直後に発表されたATPシングルスランキングで,錦織選手は15位にランク付けされた。
- 錦織選手はATP(男子プロテニス協会)のワールドツアーで自身3度目の優勝を果たした。
- 今回の優勝により,錦織選手のATPシングルスの順位は22位から16位に上昇した。
- 閣僚がTPPの第1回会議開催
- 太平洋諸国間の自由貿易協定である環太平洋連携協定(TPP)への参加についての日本の主要政府関係者による初めての会合が3月22日に開かれた。
- TPP交渉への日本の参加は早ければ7月に加盟国から承認される可能性がある。
- 会議の始めに, 安(あ)倍(べ)晋(しん)三(ぞう)首相は「情報を収集,共有し,TPPの交渉を始めるときに政府が結束を維持できるような強い体制を作ることが重要だ。」と述べた。
- 閣僚会議では,TPP問題に責任を負う対策本部を設置することで関係者が合意した。
- TP (航空会社コード)のページへのリンク