S/2012 P 1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/02 17:11 UTC 版)
S/2012 P 1 | |
---|---|
![]() |
|
視等級 (V) | 27.0 ± 0.3[1] |
分類 | 衛星 |
軌道の種類 | 冥王星の衛星 |
天文学上の意義 | |
意義 | 冥王星周辺にある 大量の粒子の存在の示唆[2] |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 42000 ± 2000 km[2][1] |
離心率 (e) | ≈ 0[2] |
公転周期 (P) | 20.2 ± 0.1 日[1] |
軌道傾斜角 (i) | ≈ 0 |
冥王星の衛星 | |
物理的性質 | |
直径 | 10~25km(推定)[1] |
アルベド(反射能) | 0.04~0.35(推定)[1] |
発見 | |
発見日 | 2012年 |
公表日 | 2012年7月11日(EDT)[3] |
発見者 | ハッブル宇宙望遠鏡[3] M. Showalterらのチーム[1] |
発見方法 | 写真分析 |
別名称 | |
別名称 | |
■Project ■Template |
S/2012 P 1(別名 S/2012 (134340) 1、P5)は、冥王星の衛星の1つ。
目次 |
概要
S/2012 P 1は、2012年7月11日に存在が公表された衛星である[3]。冥王星の衛星の中で、1978年のカロン、2005年のニクスとヒドラ、2011年のS/2011 P 1に続き、2012年に発見された、5個目の衛星である[2]。
S/2012 P 1は、ハッブル宇宙望遠鏡に搭載された広域カメラ「WFC3」によって撮影された[3]。撮影は2012年6月26日、27日、29日と、7月7日、9日に行われた[3]。S/2012 P 1は極めて暗いため、明るい冥王星とカロンをフィルターで減光し撮影を行った[3]。この方法はS/2011 P 1の際にも行われたが、S/2012 P 1はさらに暗い天体である上に、極めて明るい冥王星に近い軌道であるため、仮に過去の写真に写っていたとしても、発見は困難であったであろう。
性質
軌道
S/2012 P 1は、軌道長半径が4万2000kmと推定されている[1][2]。これはカロンとニクスの軌道間にあることになる。今まで発見された衛星と同様に、軌道傾斜角や離心率は0に近いと考えられている。
公転周期は20.2日であり、これは冥王星とカロンの公転周期の3倍くらいである[1]。冥王星の衛星は、カロン、S/2012 P 1、ニクス、S/2011 P 1、ヒドラの公転周期がそれぞれ1:3:4:5:6の軌道共鳴をしている可能性がある。
物理的性質
S/2012 P 1は、視等級が27.0等級のきわめて暗い天体である[1]。S/2012 P 1は直接画像から直径を測定することは不可能なので、明るさとアルベドから推定することになる。推定される直径は10kmから25kmであり、これはアルベドの推定値が0.04から0.35と幅があるためである[1][4]。この推定方法はS/2011 P 1にも行われており、S/2011 P 1の視等級が26.1等級とS/2012 P 1より明るいことから、S/2012 P 1はS/2011 P 1より小さい可能性がある[5]。
名前 | 直径 (km) | 軌道半長径 (km) | 公転周期 (日) | 発見年 |
---|---|---|---|---|
カロン | 1,212.0 ± 3.0 | 19,571 ± 4 | 6.387 | 1978 |
S/2012 P 1 | 10 - 25 | 42,000 ± 2,000 | 20.2 ± 0.1 | 2012 |
ニクス | 40? | 48,675 ± 21 | 24.856 ± 0.001 | 2005 |
S/2011 P 1 | 13 - 34 or 14 - 40 | 59,000 ± 2,000 | 32.1 ± 0.3 | 2011 |
ヒドラ | 45? | 64,780 ± 88 | 38.207 ± 0.001 | 2005 |
発見の意義
S/2012 P 1は、冥王星のほかの微小な衛星と同じく、カロンが生じるきっかけとなった冥王星への天体の大衝突で飛び散った氷の溶岩が、冥王星を公転する軌道に乗っかったものが起源であると考えられている[2][4]。このような微小な衛星が複数発見されていることは重要である。たとえば、2015年に冥王星へ最接近する予定である冥王星探査機ニュー・ホライズンズは、打ち上げ時にはまだ衛星はカロンとニクス、ヒドラしか知られていなかった。冥王星の周囲には、大衝突の名残である氷の破片が無数に周回し、さながらデブリの環のような状態になっている可能性がある[2]。仮に、ニュー・ホライズンズに秒速13kmの速度で破片が衝突すれば、ニュー・ホライズンズは容易に破壊されるだろうと考えられている[1]。このような微小な衛星の発見は、ニュー・ホライズンズの観測に何らかの影響を与える可能性がある[1]。このため、最近のハッブル宇宙望遠鏡の冥王星観測は、新たな衛星を発見すると同時に、ニュー・ホライズンズに対する潜在的な脅威を探る意味でも行われている[1]。
名前
S/2012 P 1という名前は、命名がなされていない衛星への仮符号である。S/2012は、2012年に発見されたSatellite(衛星)の意味である。PはPluto(冥王星)の頭文字であり、その後の1は2012年中に発見された1個目の衛星を指す。
S/2012 P 1は、Pの部分が冥王星の小惑星番号である134340番に置き換わって、S/2012 (134340) 1と呼ばれることもある[1]。これは小惑星の衛星の命名規則である。
S/2012 P 1はしばしばP5と呼ばれる[2]。これは、冥王星で発見された5個目の衛星であることにちなんでいる。この呼び名はS/2011 P 1でも同様にP4と呼ばれている。
S/2012 P 1の正式名称は決定していないが、もし選ばれるとすれば、冥王星の衛星に付けられているギリシャ神話の冥界に関連する神や怪物になると思われる。ニクスとヒドラが、初の冥王星探査機ニュー・ホライズンズにちなんで、ニュー・ホライズンズの頭文字を採って命名された事を踏まえると、まだ命名されていないS/2011 P 1と、何かセットで命名される可能性がある。2013年、S/2011 P 1とS/2012 P 1の名称を、SETI協会が一般公募と投票で受け付けている。公募は日本時間の2013年2月26日2時までとなっている[6]。
関連項目
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o Hubble Space Telescope detects fifth moon of Pluto (Update) PHYS.ORG
- ^ a b c d e f g h i Hubble Discovers a Fifth Moon Orbiting Pluto NASA
- ^ a b c d e f Hubble Discovers a Fifth Moon Orbiting Pluto HubbleSite
- ^ a b Hubble discovers new Pluto moon BBC News
- ^ Hubble telescope spots fifth moon orbiting Pluto (+video) The Christian Science Monitor
- ^ 冥王星の衛星に名前を付けるのを手伝ってください! Pluto Rocks! Help Us Name the smaller moons of Pluto!
外部リンク
|
|
ステュクス (衛星)
ステュクス Styx | ||
---|---|---|
![]() | ||
見かけの等級 (mv) | 27.0 ± 0.3[1] | |
分類 | 衛星 | |
軌道の種類 | 冥王星の衛星 | |
天文学上の意義 | ||
意義 | 冥王星周辺にある 大量の粒子の存在の示唆[2] | |
軌道要素と性質 | ||
軌道長半径 (a) | 42000 ± 2000 km[2][1] | |
離心率 (e) | ≈ 0[2] | |
公転周期 (P) | 20.2 ± 0.1 日[1] | |
軌道傾斜角 (i) | ≈ 0 | |
冥王星の衛星 | ||
物理的性質 | ||
直径 | 10~25km(推定)[1] | |
アルベド(反射能) | 0.04~0.35(推定)[1] | |
発見 | ||
発見日 | 2012年 | |
公表日 | 2012年7月11日(EDT)[3] | |
発見者 | ハッブル宇宙望遠鏡[3] M. Showalterらのチーム[1] | |
発見方法 | 写真分析 | |
他のカタログでの名称 | ||
S/2012 P 1 S/2012 (134340) 1[1] P5[2] Pluto V[4] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
ステュクス[5]またはスティクス[6] (Styx) は、冥王星の衛星の1つ[7][5]。
概要
ステュクスは、2012年7月11日に存在が公表された衛星である[3]。冥王星の衛星の中で、1978年のカロン、2005年のニクスとヒドラ、2011年のケルベロスに続き、2012年に発見された、5個目の衛星である[2]。
ステュクスは、ハッブル宇宙望遠鏡に搭載された広視野カメラ「WFC3」によって撮影された[3]。撮影は2012年6月26日、27日、29日と、7月7日、9日に行われた[3]。ステュクスは極めて暗い天体のため、明るい冥王星とカロンをフィルターで減光し撮影を行った[3]。この方法はケルベロスの際にも行われたが、ステュクスはさらに暗い天体である上に、極めて明るい冥王星に近い軌道であるため、仮に過去の写真に写っていたとしても、発見は困難であったであろう。
性質
軌道
ステュクスは、軌道長半径が4万2000kmと推定されている[1][2]。これはカロンとニクスの軌道間にあることになる。今まで発見された衛星と同様に、軌道傾斜角や離心率は0に近いと考えられている。
公転周期は20.2日であり、これは冥王星とカロンの公転周期の3倍くらいである[1]。冥王星の衛星は、カロン、ステュクス、ニクス、ケルベロス、ヒドラの公転周期がそれぞれ1:3:4:5:6の軌道共鳴をしている可能性がある。
物理的性質
ステュクスは、視等級が27.0等級のきわめて暗い天体である[1]。ステュクスは直接画像から直径を測定することは不可能なので、明るさとアルベドから推定することになる。推定される直径は10kmから25kmと幅があるが、これはアルベドの推定値が0.04から0.35と幅があるためである[1][8]。この推定方法はケルベロスにも行われており、ケルベロスの視等級が26.1等級とステュクスより明るいことから、ステュクスはケルベロスより小さい可能性がある[9]。
名前 | 直径 (km) | 軌道半長径 (km) | 公転周期 (日) | 発見年 |
---|---|---|---|---|
カロン | 1,212.0 ± 3.0 | 19,571 ± 4 | 6.387 | 1978 |
ステュクス | 10 - 25 | 42,000 ± 2,000 | 20.2 ± 0.1 | 2012 |
ニクス | 40? | 48,675 ± 21 | 24.856 ± 0.001 | 2005 |
ケルベロス | 13 - 34 or 14 - 40 | 59,000 ± 2,000 | 32.1 ± 0.3 | 2011 |
ヒドラ | 45? | 64,780 ± 88 | 38.207 ± 0.001 | 2005 |
発見の意義
ステュクスは、冥王星のほかの微小な衛星と同じく、カロンが生じるきっかけとなった冥王星への天体の大衝突で飛び散った氷の溶岩が、冥王星を公転する軌道に乗っかったものが起源であると考えられている[2][8]。このような微小な衛星が複数発見されていることは重要である。たとえば、2015年に冥王星へ最接近する予定である冥王星探査機ニュー・ホライズンズは、打ち上げ時にはまだ衛星はカロンとニクス、ヒドラしか知られていなかった。冥王星の周囲には、大衝突の名残である氷の破片が無数に周回し、さながらデブリの環のような状態になっている可能性がある[2]。仮に、ニュー・ホライズンズに秒速13kmの速度で破片が衝突すれば、ニュー・ホライズンズは容易に破壊されるだろうと考えられている[1]。このような微小な衛星の発見は、ニュー・ホライズンズの観測に何らかの影響を与える可能性がある[1]。このため、最近のハッブル宇宙望遠鏡の冥王星観測は、新たな衛星を発見すると同時に、ニュー・ホライズンズに対する潜在的な脅威を探る意味でも行われている[1]。
名前
ステュクスという正式な名称が付けられるまで、この衛星はS/2012 P 1衛星の仮符号で呼ばれていた。S/2012は、2012年に発見されたSatellite(衛星)の意味である。PはPluto(冥王星)の頭文字であり、その後の1は2012年中に発見された1個目の衛星を指す。
ステュクスは、Pの部分が冥王星の小惑星番号である134340番に置き換わって、S/2012 (134340) 1と呼ばれることもある[1]。これは小惑星の衛星の命名規則である。
ステュクスはしばしばP5と呼ばれる[2]。これは、冥王星で発見された5個目の衛星であることにちなんでいる。この呼び名はケルベロスでも同様にP4と呼ばれている。
2013年2月、S/2012 P 1の名称を、2011年に発見された衛星のS/2011 P 1と共に、SETI協会が一般公募と投票形式で受け付けた。公募は2013年2月26日2時 (JST) までとなっていた[10]。そして2013年7月に、S/2012 P 1は冥界と現世の間を流れる川、および女神であるステュクス (Styx) と命名された。なおS/2011 P 1はケルベロスと命名されている。一般公募ではステュクスは3番目に得票の多い名称であった。1番得票数が多かったのは Vulcan であったが、かつて水星の内側に存在するとされた仮説上の惑星バルカンや想定される小惑星の族であるバルカン族などに使われていること、冥王星の他の衛星がギリシャ神話やローマ神話の冥界に因んで命名されてきた慣習とは相容れないことから採用されなかった[7][5]。
関連項目
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o Hubble Space Telescope detects fifth moon of Pluto (Update) PHYS.ORG
- ^ a b c d e f g h i Hubble Discovers a Fifth Moon Orbiting Pluto NASA
- ^ a b c d e f Hubble Discovers a Fifth Moon Orbiting Pluto HubbleSite
- ^ Planet and Satellite Names and Discoverers International Astronomical Union
- ^ a b c “冥王星の衛星に「ケルベロス」「ステュクス」命名”. AstroArts (2013年7月3日). 2013年7月4日閲覧。
- ^ “衛星日本語表記索引”. 日本惑星協会. 2019年3月9日閲覧。
- ^ a b "Names for New Pluto Moons Accepted by the IAU After Public Vote" (Press release). IAU. 2 July 2013. 2013年7月3日閲覧。
- ^ a b Hubble discovers new Pluto moon BBC News
- ^ Hubble telescope spots fifth moon orbiting Pluto (+video) The Christian Science Monitor
- ^ 冥王星の衛星に名前を付けるのを手伝ってください! Pluto Rocks! Help Us Name the smaller moons of Pluto!
外部リンク
「S/2012 P 1」の例文・使い方・用例・文例
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- LP盤
- 辞書でPHの項を引いてごらん
- また、明日は休みを取ると思うので、その場合はあなたにPutnam自動車のLyle氏に朝一番で電話をかけて、11:00 の訪問の予定を延期してもらいたいです。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Colby KentがHeidi Petersに連絡をした理由
- Pennbrook社が販売している商品の種類
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 食事は午後6時から7時の間に出され、そのあとでPeteが20 年に及ぶ勤務の中で会社に多大な貢献をしてくれたことを称える短いセレモニーを行います。
- 会社からPeteに記念の盾と退職記念品が贈られますが、素晴らしい指導者であり手本となってくれたPeteに、私たち全員から贈り物をするために寄付を募ります。
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- ビルの改修:建設委員会のPetit 氏は、裏口のスロープの工事が予定通り1 月10 日に始まると報告した。
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会議は、Powersさんによって午後7時30分に一時休会とされた。
- 技術部のPhil Powersが、先週後半に異動の辞令を受け、来月末にDunkirk工場へ転勤することになりました。
- S/2012_P_1のページへのリンク