バルカン_(仮説上の惑星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バルカン_(仮説上の惑星)の意味・解説 

バルカン (仮説上の惑星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 00:57 UTC 版)

バルカン(英語:Vulcan)は、水星の更に内側軌道を公転しているとされた想定上の惑星である。水星の近日点移動を解決できるものとして、19世紀にその存在が考えられたが確認されず、現在では存在しないとされる。

概説

水星近日点移動

19世紀当時は、天文学界は外惑星の軌道の摂動から海王星の存在を予言することに成功したところであり、水星軌道の近日点移動問題も同様に解決できるのではないかと考えられた。1846年に天王星などの軌道の摂動から海王星の位置を予測した[1]パリ理工科大学の天文学講師ユルバン・ルヴェリエは、1859年にバルカンの存在を提唱した。

早くもその年のうちにアマチュア天文学者のエドモン・モデスト・レスカルボーがバルカンを発見したと報告し、翌年ナポレオン3世からレジオンドヌール勲章を授与された[2]。しかしこれは再現性のある観測ではなかった。 その後、望遠鏡の精度の向上と、サングラス・フィルターを使用しての太陽光球面の実視観測において存在を示唆する観測結果が報告されたが、決定的で再現性ある報告はなくバルカンの存在は否定的に考えられるようになる。

20世紀に入り、水星の近日点移動は、アインシュタイン一般相対性理論によって解決可能であることが示唆され、歴史的な日食観測を通じて、一般相対性理論の妥当性が検証されると共に、この問題も、仮説の惑星バルカンの摂動による説明は主流から外れた。

バルカン・リング

当初の一般相対性理論による近日点移動の計算数値は、観測誤差から言えば正確なものとは言えなかった。バルカンを一個の天体とするのではなく、バルカン軌道に存在する多数の微小天体群の摂動を考えれば、これによっても水星の近日点移動が説明可能とする「バルカン族仮説」も主張されたが小惑星も観測されず、より微小な塵の集合リングが想定されたがこちらも確認されていない。尚、2006年惑星の定義が明確にされ、仮に微小天体群としてのバルカンが見出されたとしても、惑星には分類されない。

命名の由来

水星よりも更に太陽に近い軌道を取っており、表面温度は水星以上に高い高温の惑星であると考えられたため、ギリシア神話鍛冶ヘーパイストスに対応する、ローマ神話の火の神ウゥルカーヌスにちなんで命名された。バルカンは、ラテン語名ウルカヌスの英語での形を日本語で慣用的に表記した名である。

占星術用語としては、高炉星と訳されることもある。

脚注

  1. ^ それをもとにヨハン・ガレが海王星を発見している
  2. ^ ジョン・W・モファット「重力の再発見」早川書房

関連項目


「バルカン (仮説上の惑星)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バルカン_(仮説上の惑星)」の関連用語

バルカン_(仮説上の惑星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バルカン_(仮説上の惑星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバルカン (仮説上の惑星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS