Republic of China Air Force Museumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Republic of China Air Force Museumの意味・解説 

空軍軍史館

(Republic of China Air Force Museum から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/01 15:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中華民國空軍官校 軍史館
R.O.C. Air Force Academy Air Force Museum
施設情報
専門分野 空軍、軍事史
収蔵作品数 約17,000件[1]
開館 1987年(民国76年)8月14日[1]
所在地 高雄市岡山区介壽西路55
位置 北緯22度47分06秒 東経120度16分21秒 / 北緯22.785052度 東経120.272588度 / 22.785052; 120.272588
外部リンク http://museum.cafa.edu.tw/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
中華民國空軍官校 軍機展示場
施設情報
専門分野 空軍、軍事史
開館 1987年(民国76年)8月14日[1]
所在地 高雄市岡山区介壽西路55
外部リンク http://museum.cafa.edu.tw/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

空軍軍史館(くうぐんぐんしかん、拼音: Kōngjūn Jūnshǐguǎn)は、台湾高雄市岡山区にある空軍軍官学校の敷地内にある空軍関係の博物館の一つである。同空軍学校内には、軍史館に隣接して軍機展示場があり、また、少し離れた位置に航空教育展示館がある。

概要

軍史館は1987年(民国76年)8月14日に軍機展示場と共に落成された。2階建てで総建坪4,500m2、敷地面積18,768.16m2である[2]。台湾空軍史を解説する写真、文献、模型、映像・音声資料など約17,000件の資料を展示している[1]

隣接する軍機展示場は面積37,137.83m2である[2]。ここには中華民国(台湾)空軍で運用されていた戦闘機輸送機が展示されている。なお、2016年3月の航空教育展示館開設に伴い、軍機展示場に展示されていた機体のほとんどが航空教育展示館に移設された。

見学情報

  • 入場可能日:土曜日・日曜日
    • 火曜日~金曜日は団体のみ、事前申込(電話もしくは郵便)により入場可能。
    • 月曜日・祝日は休館。
  • 開館時間:9:00~16:30
  • 入場料:無料
  • 交通
  • 撮影:軍史館内は撮影禁止。航空機展示場は撮影可。

参考文献

外部リンク


「Republic of China Air Force Museum」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Republic of China Air Force Museumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Republic of China Air Force Museumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空軍軍史館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS