GO GOES ON!〜HIROMI IN U.S.A〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 01:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『GO GOES ON!〜HIROMI IN U.S.A〜』(ゴー・ゴーズ・オン・ヒロミ・イン・ユー・エス・エー)は、日本のアイドル歌手・郷ひろみが1976年8月21日と同年9月21日にCBS・ソニーから発売した2枚目と3枚目のライブアルバムである。
内容
前作『ベスト・オブ・ベスト 郷ひろみのすべて』から2ヶ月ぶり、ライブアルバムとしては『HIROMI ON STAGE〜よろしく哀愁〜』から約1年8ヶ月ぶりの作品。
アメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルスのスコティッシュ・ライト・オーディトリアムにて開催された自身初の海外ワンマンライブの音源が収録されており、Part1はカバー曲、Part2はオリジナル曲で構成されている[1]。
Part1
『GO GOES ON!(Part1)〜HIROMI IN U.S.A〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
郷ひろみ の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
![]() スコティッシュ・ライト・オーディトリアム | |||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
レーベル | CBS・ソニー | |||
プロデュース | 酒井政利 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
郷ひろみ アルバム 年表 | ||||
|
収録曲
- ジュリー・モーニング
- 葬送〜血まみれの恋はおしまい
- エルトン・ジョンの同名曲のカバー。
- ストーン・コールド・クレイジー
- クイーンの同名曲のカバー。
- アメリカン・ウーマン
- ゲス・フーの同名曲のカバー。
- スーパー・ヒーローズ
- プリーズ・ミスター・ポストマン
- マーヴェレッツの同名曲のカバー。
- クロコダイル・ロック
- エルトン・ジョンの同名曲のカバー。
- さくらさくら
- ジャンバラヤ
- ハンク・ウィリアムズの同名曲のカバー。
- ハロー・メリー・ルー
- リッキー・ネルソンの同名曲のカバー。
- ユー・アー・マイ・サンシャイン
- 君の友だち
- キャロル・キングの同名曲のカバー。
- 兄弟の誓い
- ホリーズの同名曲のカバー。
Part2
『GO GOES ON!(Part2)〜HIROMI IN U.S.A〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
郷ひろみ の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
![]() スコティッシュ・ライト・オーディトリアム | |||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
レーベル | CBS・ソニー | |||
プロデュース | 酒井政利 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
郷ひろみ アルバム 年表 | ||||
|
収録曲
参加ミュージシャン
- SUPER JETS
- 山本雅史:Keyboards
- 鈴木匠:Guitar
- 森安秀人:Bass
- 長澤悟:Drums
- マーク・スティーヴンス:Percussion
- ダルトン・スミス:Trumpet
- ボブ・フィンドリー:Trumpet
- ジャック・レッドモンド:Trombone
- チャールズ・オーウェンズ:Sax
- ジョン・ミッチェル:Sax
- 伊集加代:Background Vocals
- 梅垣道子:Background Vocals
- 若子内悦郎:Background Vocals
- 井上実:Background Vocals
脚注
注釈
出典
- ^ “1970年代アイドルのライヴ・アルバム(郷ひろみ編・Part-2)”. VANDA. 2021年9月19日閲覧。
「GO GOES ON!〜HIROMI IN U.S.A〜」の例文・使い方・用例・文例
- そのNGOのリーダー
- そのNGOはその地域で家庭用バイオマスダイジェスターの導入を進めている。
- 政府組織や非政府組織(NGO)から約6万5千人の人が参加した。
- この象たちは,日本のある非政府組織(NGO)の働きに対する感謝の気持ちのしるしでもある。
- そのNGOは20年にわたってタイの象の生息地で植林をしている。
- NGOが拘束された北朝鮮人の解放を要求
- 1月21日,日本,韓国,米国の非政府組織(NGO)が東京で共同記者会見を開いた。
- NGOは,中国政府が難民の人権を侵害していると抗議した。
- NGOは,女性たちが他の国にシアバターを売り,ガーナ社会における自分たちの地位を向上させることができるように女性たちを支援しています。
- ペシャワール会はおもにアフガニスタンで活動する非政府組織(NGO)だ。
- DRAGONBALL EVOLUTION
- ヤマハ発動機は先日,配送業者用の電動アシスト自転車「PAS GEAR CARGO(パス・ギア・カーゴ)」の販売を開始した。
- PAS GEAR CARGOは,特別なリヤカーを引くことができる一種の三輪車だ。
- ヤマハのPAS GEAR CARGOは三輪車とリヤカーが一体でブレーキがかかるように設計されている。
- 国際研究チームが先日,レーザー干渉計重力波観測所(LIGO(ライゴ))で重力波を直接観測したと発表した。
- LIGOの研究チームが初めて彼の予言を裏づけた。
- 「重力波を検出しました。われわれはついにやりました。」と,LIGOチームの責任者であるデビッド・ライツ氏が2月11日にワシントン市で開かれた記者会見で宣言した。
- 大学生のとき,NGOのボランティアとしてカンボジアで難民を支援する活動を行う。
- 私は大学在学中と卒業後にNGOの一員として数年間カンボジアで活動しました。
- 私はEDINETで意見表明報告書を読んだ。
- GO_GOES_ON!〜HIROMI_IN_U.S.A〜のページへのリンク