さらば夏の光よとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さらば夏の光よの意味・解説 

さらば夏の光よ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 03:43 UTC 版)

さらば夏の光よ
監督 山根成之
脚本 ジェームス三木
原作 遠藤周作 小説『さらば、夏の光よ』
製作 樋口清
出演者 郷ひろみ
秋吉久美子
音楽 大野雄二
撮影 坂本典隆
編集 富宅理一
製作会社 松竹[1]
バーニングプロダクション[1]
配給 松竹[1]
公開 1976年3月13日[1]
上映時間 89分[1]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

さらば夏の光よ』(さらばなつのひかりよ)は、1976年に公開された山根成之監督の日本映画[1]。同時上映は『青春の構図』。

遠藤周作の同名小説が原作[1]

スタッフ

以下のスタッフ名は特に記載がない限りKINENOTEに従った[1]

  • 監督 - 山根成之
  • 脚本 - ジェームス三木
  • 原作 - 遠藤周作 小説『さらば、夏の光よ』
  • 企画 - 周防郁雄
  • 製作 - 樋口清
  • 撮影 - 坂本典隆
  • 美術 - 森田郷平
  • 音楽 - 大野雄二
  • 主題歌 - 「さらば夏の光よ」 唄 : 郷ひろみ[2]
  • 録音 - 平松時夫
  • 照明 - 津吹正
  • 編集 - 富宅理一
  • 助監督 - 佐光曠

キャスト

以下の出演者名と役名は特に記載がない限りKINENOTEに従った[1]

受賞歴

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  さらば夏の光よのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さらば夏の光よ」の関連用語

さらば夏の光よのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さらば夏の光よのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさらば夏の光よ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS