SAMBA de GO 〜HIROMI GO Latin Song Collection〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 08:19 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2021年9月)
( |
『SAMBA de GO 〜HIROMI GO Latin Song Collection〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
郷ひろみ の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP ラテン・ミュージック |
|||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
プロデュース | 郷ひろみ | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
郷ひろみ アルバム 年表 | ||||
|
||||
『SAMBA de GO 〜HIROMI GO Latin Song Collection〜』収録のシングル | ||||
『SAMBA de GO 〜HIROMI GO Latin Song Collection〜』(サンバ・デ・ゴー・ヒロミ・ゴー・ラテン・ソング・コレクション)は、日本の歌手・郷ひろみが2007年8月8日にSony Recordsから発売した7枚目のコンピレーション・アルバム。
内容
ミニ・アルバムである前作『Winter Mood』から約9ヶ月ぶり、コンピレーション・アルバムとしては『THE GOLDSINGER』(1999年)から約8年ぶりの作品。
本作は、郷がこれまでに発表してきた作品のなかから、新録音を含むラテン調の楽曲を厳選して収録。
初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回生産限定盤には特典として「Boom Boom Boom」のミュージック・ビデオを収録したDVDが同梱された。
収録曲
- Boom Boom Boom
-
作詞・作曲:カイク・サンタンデール
日本語詞:森雪之丞
編曲:真崎修 - 両A面からなる88thシングル表題曲の1曲目。
-
作詞・作曲:カイク・サンタンデール
- お嫁サンバ 2007 New Vocal Heat Ver.
- Wブッキング〜LA CHICA DE CUBA〜 (Remix)
-
作詞・作曲:フィリップ・ラビル、ブリス・ホムス、パトリック・ルメートル
日本語詞:秋元康
編曲:DJ TAKI-SHIT
リミックス:3rd Productions
-
作詞・作曲:フィリップ・ラビル、ブリス・ホムス、パトリック・ルメートル
- No More Lovers
-
作詞:南風沙子
作曲:オズニー・メロ
編曲:難波正司・トライフォース
-
作詞:南風沙子
- Summer Samba
-
作詞:南風沙子
作曲:オズニー・メロ
編曲:難波正司・トライフォース
-
作詞:南風沙子
- セクシー・ユー(モンロー・ウォーク) 2007 New Vocal VINGT ANS Ver.
- GOLDFINGER 2001
-
作詞・作曲:ドラコ・ロサ、デズモンド・チャイルド
日本語詞:康珍化
編曲:田中直樹
-
作詞・作曲:ドラコ・ロサ、デズモンド・チャイルド
- 太陽がそうさせた〜Misty Lady〜
- Boom Boom Boom (Fickle Remix)
-
作詞・作曲:カイク・サンタンデール
日本語詞:森雪之丞
リミックス:DJ U-ICHI
ミキシング:狩野佑次 - 両A面からなる88thシングルの表題1曲目のリミックスバージョン。
-
作詞・作曲:カイク・サンタンデール
- お嫁サンバ 2007 New Vocal Heat Ver.〜Instrumental〜
-
作曲:小杉保夫
編曲:田中直樹
ミキシング:橋本仁司 - ボーナス・トラック。
- 本作2曲目のインストゥルメンタル・バージョン。
-
作曲:小杉保夫
- Wブッキング〜LA CHICA DE CUBA〜 (Remix)〜Instrumental〜
-
作曲:フィリップ・ラビル、ブリス・ホムス、パトリック・ルメートル
編曲:DJ TAKI-SHIT
リミックス:3rd Productions - ボーナス・トラック。
- 本作3曲目のインストゥルメンタル・バージョン。
-
作曲:フィリップ・ラビル、ブリス・ホムス、パトリック・ルメートル
- GOLDFINGER 2001〜Instrumental〜
-
作曲:ドラコ・ロサ、デズモンド・チャイルド
編曲:田中直樹 - ボーナス・トラック。
- 本作7曲目のインストゥルメンタルバージョン。
-
作曲:ドラコ・ロサ、デズモンド・チャイルド
- Boom Boom Boom〜Instrumental〜
-
作曲:カイク・サンタンデール
編曲:真崎修 - ボーナス・トラック。
- 本作1曲目のインストゥルメンタル・バージョン。
-
作曲:カイク・サンタンデール
- Boom Boom Boom (Fickle Remix)〜Instrumental〜
-
作曲:カイク・サンタンデール
リミックス:DJ U-ICHI - ボーナス・トラック。
- 本作9曲目のインストゥルメンタル・バージョン。
-
作曲:カイク・サンタンデール
参加ミュージシャン
- Additional Musicians
- DJ TAKI-SHIT:Programmed (#3)
- 狩野佑次:Programming (#9)
外部リンク
脚注
注釈
出典
- ^ “郷ひろみ/SAMBA de GO ~HIROMI GO Latin Song Collection~ [CD+DVD]<初回生産限定盤>”. tower.jp. 2022年12月24日閲覧。
「SAMBA de GO 〜HIROMI GO Latin Song Collection〜」の例文・使い方・用例・文例
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 第2段落3行目のclueは、ideaの意味に最も近いです。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- あなたの請求が確定し次第App Codeをメールで送信いたします。
- Mozilla Foundationは5月1日、メール/ニュースクライアントソフトの最新版「Thunderbird 2.0.0.14」をリリースした。
- (父殺し), insecticide (殺虫剤).
- 混合様式 《古代ローマ建築の様式で, イオニア様式 (Ionic order) とコリント様式 (Corinthian order) の折衷様式》.
- 条件節 《通例 if, unless, provided などによって導かれる》.
- 《主に英国で用いられる》 = 《主に米国で用いられる》 special delivery 速達.
- >called, called; talk>talked, talked; mend>mended, mended.
- 愛称, 親愛語 《darling, dear, sweetie, honey などの呼び掛けの類》.
- 住宅団地 (《主に米国で用いられる》 housing development).
- カ氏 32 度 《thirty‐two degrees Fahrenheit と読む》.
- を deceit と韻を踏ませる.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- make の過去形は made である.
- radar や deified のように左から読んでも右から読んでも同じな言葉がある.
- “Pride goes before a fall”はどういう意味か
- SAMBA_de_GO_〜HIROMI_GO_Latin_Song_Collection〜のページへのリンク