シー‐ブイ‐シー‐エフ【CVCF】
CVCF
読み方:シーブイシーエフ
別名:定電圧定周波数装置
CVCFとは、停電時などにも安定的に電源を供給するための無停電電源装置(UPS:Uninterruptible Power Supply)のうち、特に交流電力を供給するための装置のことである。
CVCFでは、外部からの電力供給が停止したり入力電圧が低下したりといった場合に、内部のバッテリーなどを利用して電力を供給し、安定した電圧、周波数を得ることができるようになっている。電力供給が途絶えるような場合の他にも、負荷の変動による周波数や電圧の変化を安定化させる役割も持っている。
無停電電源設備
CVCF【constant-voltage constant-frequency power supply unit】
無停電電源装置
(CVCF から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 05:18 UTC 版)
無停電電源装置(むていでんでんげんそうち)とは、停電などによって電力が断たれた場合にも電力を供給し続ける電源装置である。
注釈
- ^ 特に二次電池の劣化については致命的な欠点の一つとなり、経年によって非常に大きな劣化が発生する。製品にもよるが出荷時のバッテリー容量の20%から50%を下回った段階でいわゆる"寿命"が訪れ、内蔵バッテリーの交換もしくは製品の入れ替えを行う必要がある。
出典
- ^ 松崎 2007, 第2章.
- ^ “UPSの選定方法 : 大規模設備向け”. 2019年10月4日閲覧。
- ^ “小規模のサーバルーム用UPS”. 2019年10月4日閲覧。
- ^ “停電の場合も、通話できるのですか? | よくあるご質問 | NTT東日本 | フレッツ光”. NTT東日本. 2020年5月10日閲覧。
- ^ “日立製作所ニュースリリース:小規模店舗・事務所用ピークカット機能付き無停電電源システムを発売”. 日立製作所 (2002年2月8日). 2020年5月10日閲覧。など。
- ^ “基礎講座 Vol.141『電気エネルギー蓄積技術の現状と適要』”. 社団法人建設電気技術協会 (2003年3月). 2020年5月10日閲覧。
- ^ 「自動車のパワー源に何を使うか」矢田技術士事務所 (PDF)
- ^ 松崎 2007, p. 206.
- ^ 松崎 2007, p. 201.
- ^ “UPSバッテリの基礎知識”. 2019年10月4日閲覧。
- ^ “直流と交流って何が違うの?直流電源装置とは”. 2019年10月4日閲覧。
- ^ “高電圧直流給電(HVDC) データセンターの省エネ電源技術”. NTTデータ. 2019年10月4日閲覧。
- 1 無停電電源装置とは
- 2 無停電電源装置の概要
- 3 歴史
- 4 給電方式
- 5 インバータの構成
- 6 参考文献
- 7 関連項目
- CVCFのページへのリンク