AC安定化電源
別名:交流安定化電源
【英】AC regulated power supply, Alternating Current regulated power supply
AC安定化電源とは、AC電源(交流電源)の出力電圧を均一化し、安定した電力を供給するための装置のことである。
家庭用電源のような、比較的不安定な環境下では、入力電圧の変化や周波数波形のひずみ、ノイズの混入などが生じる場合がある。電子計算機のような精密機器では負荷の変化などの影響を受けると故障や事故が発生する恐れもある。このような障害を防ぐために、AC安定化電源によって電源を安定化する措置がとられることが多い。
AC安定化電源のうち、特に電圧や周波数を一定に保った状態で恒常的に電力を供給することのできる装置は、CVCF(Constant Voltage Constant Frequency)と呼ばれている。CVCFはUPS(無停電電源装置)の一種でもある。
参照リンク
電源の基本原理について ~ 交流安定化電源 - (菊水電子工業)
AC安定化電源と同じ種類の言葉
- AC安定化電源のページへのリンク