777-8X/777-9とは? わかりやすく解説

777-8X(開発中)/777-9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 08:07 UTC 版)

ボーイング777」の記事における「777-8X(開発中)/777-9」の解説

詳細は「ボーイング777X」を参照 ボーイング社は、現行の777型からさらなる改善検討している。その改善として検討されている型式であり、概要以下の通り目標は、翼の大型化による揚抗比改善新型エンジンGE9Xによる10%の比燃費改善機体全般での材質変更などと合わせて、1席当たり15%の燃費改善である。機体としては、新大型翼周り胴体最適化と、777-300ER型(3クラス365仕様)比で胴体延長短縮計画している。777-8は777-300ERより胴体短縮777-9777-300ERより胴体延長する対抗機種としては、A350-1000XWB。2013年後半787-9就航に続くワイドボディ機就航として時期見計らっている。なお、標準座席仕様は777-8Xが353席、-9X407席を見込んでいる。 777ファミリーとしては、777-200型から777-300型への増席以来2回目大幅座席数変更となる。具体的な変更点として、主翼幅が777-300ER型が64.8mであるのに対し71.3mとなる(747-8より3m広がる)。しかし2014年現在の各主要空港施設設計では駐機スペース間隔狭く隣在する施設使用にも制限する必要があるので、主翼折り畳む機能装備して地上では全幅を64.8mにし従来機のサイズ対応できる計画である。この主翼折りたたみ方式従来777でもオプション装備できる計画があったが、折りたたみ機装備による機体重量増やメンテナンス性低下恐れた航空会社側から導入敬遠され経緯があったり、また、この主翼折りたたみ方式離陸前に必ず展開する必要があるがどの時点展開するか、展開忘れ防止する装置追加したり、検討する課題多く今後機体製造過程この方法が標準装備されるかは不透明である。 主翼素材777-300ER型が金属製であるのに対し炭素繊維となること、が挙げられる一方で使用エンジン777-300ER型と同様にGE90検討されているが、スケールダウンなされる予定である(計画名:GE9X)。このエンジンGEnx基盤とした技術導入し、タービンセクションにはセラミック母材複合材使用されるエンジン仕様777-300ER型に搭載されている直径3.43m・推力115000ポンドのGE90-115Bに対しGE9X直径3.25mそして15500ポンド減の推力99500ポンドと、GE90-115Bに対して直径推力共にダウンサイジングとなる予定である。この計画実現至れば、777ファミリー初め複合材料使用そして製造されることとなり、777歴史大きな変化遂げられることとなる。 加えて検討一部ではあるが、747-8737ファミリーでも実施したように、新し787スタイルLED照明大型手荷物入れなどの内装取り入れることを予定している。コクピットではボーイング将来型航空管制管理システム合わせた電子機器考えており、787のARINC 629基準取り入れ777にも電子化進められる予定である。なおバッテリー2013年1月以降787のバッテリートラブルが多発したことを受け、従来B777シリーズ販売されているタイプ同じくニッケルカドミウム電池搭載される。777-8/-9が開発されることにより、ボーイングは、標準座席仕様330席の787-10から同仕様467席の747-8までの全ての座席仕様網羅することが可能となる。 2013年9月19日ルフトハンザドイツ航空777-934確定発注オプション7機、最大64機)。 2013年11月17日、ドバイ・エアショーで、現777ファミリー全て所有するエミレーツ航空から150機、エティハド航空から25機、カタール航空から50機の発注受けて正式にプログラムローンチを決めた2014年3月27日全日本空輸ボーイング777-300ER後継機として、20機の777-9導入決めた2016年1月全日空発表したA380及びB787シリーズと共に777-9同社次世代主力ワイドボディ旅客機となる。「B777-9」は2017年製造開始2020年初号機引渡し目指す2020年1月26日現地時間1月25日午前10時9分頃)にB777-9が、初飛行成功した

※この「777-8X(開発中)/777-9」の解説は、「ボーイング777」の解説の一部です。
「777-8X(開発中)/777-9」を含む「ボーイング777」の記事については、「ボーイング777」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「777-8X/777-9」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「777-8X/777-9」の関連用語

1
宇喜多一蕙 百科事典
8% |||||

777-8X/777-9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



777-8X/777-9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボーイング777 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS