1989_(テイラー・スウィフトのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1989_(テイラー・スウィフトのアルバム)の意味・解説 

1989 (テイラー・スウィフトのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 10:20 UTC 版)

『1989』
テイラー・スウィフトスタジオ・アルバム
リリース
録音 2013年 - 2014年
ジャンル ポップダンスポップシンセポップ
時間
レーベル ビッグマシン・レコード
プロデュース マックス・マーティンテイラー・スウィフトジャック・アントノフ、ネイサン・チャップマン、イモジーン・ヒープ、グレッグ・クスティン、マットマン&ロビン、アリ・パヤミ、シェルバック、ライアン・テダー、ノエル・ザンカネラ
チャート最高順位
  • 2014年度年間3位(アメリカ)[6]
  • 2014年度年間2位(カナダ[7]、オーストラリア[8]
  • 2014年度年間11位(イギリス)[9]
  • 2014年度年間34位(日本)[10]
  • 2014年度年間2位(全世界)[11]
  • 2015年度年間1位(アメリカ[12]、カナダ[13]
  • 2015年度年間3位(オーストラリア)[14]
  • 2015年度年間6位(イギリス)[15]
  • 2015年度年間30位(日本)[16]
  • 2015年度年間3位全世界[17]
ゴールドディスク
  • 5×プラチナアメリカ[18]
  • 3×プラチナイギリス[19]
  • ダイヤモンドオーストラリア[20]
  • 6×プラチナ(カナダ)[21]
  • プラチナ日本[22]
  • 第29回日本ゴールドディスク大賞
    アルバム・オブ・ザ・イヤー(洋楽)[23]
  • テイラー・スウィフト アルバム 年表
    Red
    (2012年)
    1989
    (2014年)
    Reputation
    (2017年)
    『1989』収録のシングル
    1. Shake It Off
      リリース: 2014年8月18日 (2014-08-18)
    2. Blank Space
      リリース: 2014年11月10日 (2014-11-10)
    3. 「Style」
      リリース: 2015年2月9日 (2015-02-09)
    4. Bad Blood
      リリース: 2015年5月17日 (2015-05-17)
    5. 「Wildest Dreams」
      リリース: 2015年8月31日 (2015-08-31)
    6. Out of the Woods
      リリース: 2016年2月5日 (2016-02-05)
    7. 「New Romantics」
      リリース: 2016年2月23日 (2016-02-23)
    テンプレートを表示

    1989』(ナインティーンエイティナイン)は、アメリカ合衆国シンガー・ソングライターテイラー・スウィフトの5枚目のスタジオ・アルバム

    概要

    スウィフト自身初の「公式なポップアルバム」である。前作「Red」まで取り入れていたカントリーポップの曲は一切収録されず、全て80年代に影響されたシンセポップやダンスポップの曲が収録された。前作もプロデュースを手掛けたマックス・マーティンやシェルバックの他、ジャック・アントノフやイモージェン・ヒープ、ワン・リパブリックのライアン・テダーなどが制作に参加した。

    初週で128.7万枚を売り上げ、Billboard 200で初登場1位を獲得。初週売上128.7万枚は2002年にエミネムが『The Eminem Show』で132.2万枚を記録して以来最大の週間アルバム売上となった。

    また、3rdアルバム『Speak Now』(初週104.7万枚)、4thアルバム『Red』(初週120.8万枚)に続き週間ミリオンセールスを記録した事で、1991年にニールセン・サウンドスキャンによる集計が開始されて以来、3枚のアルバムで週間ミリオンセールスを記録した最初のアーティストとなった。

    Billboard 200において本作が通算7週目の首位を獲得した事により、マライア・キャリーのキャリア通算30週の首位獲得記録を更新して女性アーティスト歴代単独2位の記録であるキャリア通算31週目の首位を獲得。最終的に本作は通算11週目の首位を獲得してテイラーのキャリア通算首位獲得週数は35週となった。

    1989 World Tourでのテイラー(2015年)

    本作の売上によって、2000年以降にデビューしたアーティストとしては最高の全米アルバム総売上記録を保持していたリンキン・パークの記録を更新。この記録は、テイラー自身が2022年に発表した10枚目のアルバム『Midnights』で超えられました。

    2004年にアッシャーのアルバム『Confessions』が発売19週目で累積売上500万枚を突破して以来最速となる36週目で500万枚を突破した。

    また、Billboard 200のステレオチャートとモノラルチャートが統合された1963年8月17日以降、リリースから53週連続でTOP10入りした4枚目のアルバムとなった。

    2015年、アメリカとカナダの年間アルバムチャートで1位を獲得[注 1]

    IFPI発表の全世界の年間アルバムチャートでは2014年度に2位(年間売上600万枚)、2015年度に3位(年間売上350万枚)を記録。2009年度に2ndアルバム『フィアレス』で4位、2010年度に3rdアルバム『スピーク・ナウ』で4位、2012年度に4thアルバム『レッド』で2位を記録しており、同一アーティストによる5度のTOP5入りは2001年度の同チャート発表開始以来、初の快挙となった。また、2014年度は全世界で最も売れたアーティストとして、"IFPI Global Recording Artist of 2014"を受賞している[26]

    第58回グラミー賞で"最優秀アルバム賞"を受賞。『フィアレス』に続き2度目の受賞となり、女性アーティスト史上初の快挙となった[27]

    ローリング・ストーン』誌が選んだ「歴代最高のアルバム500選」において393位に選ばれている[28]

    シングル

    本作からのシングルの内、リード・シングル「Shake It Off」を含め3つのシングルがBillboard Hot 100にて首位を獲得している。

    • 1st「Shake It Off」2014年8月18日 / Billboard Hot 100 最高1位 / RIAA認定:8×プラチナ[29]
    • 2nd「Blank Space」2014年11月10日 / Billboard Hot 100 最高1位 / RIAA認定:7×プラチナ[30]
    • 3rd「Style」2015年2月9日 / Billboard Hot 100 最高6位 / RIAA認定:3×プラチナ[31]
    • 4th「Bad Blood」2015年5月17日 / Billboard Hot 100 最高1位 / RIAA認定:4×プラチナ[32] / シングルバージョンではケンドリック・ラマーをフィーチャリングし、アレンジも変更されている。
    • 5th「Wildest Dreams」2015年8月31日 / Billboard Hot 100 最高8位 / RIAA認定:2×プラチナ[33]
    • 6th「Out of the Woods」2016年2月3日 / Billboard Hot 100 最高18位 / RIAA認定:プラチナ[34]
    • 7th「New Romantics」2016年2月23日 / Billboard Hot 100 最高46位 / RIAA認定:ゴールド[35]

    収録曲

    DISC1(通常盤)

    #タイトル作詞・作曲プロデュース時間
    1.「Welcome to New York」テイラー・スウィフトライアン・テダーテダー、ノエル・ザンカネラ、スウィフト
    2.Blank Spaceスウィフト、マックス・マーティン、シェルバックマーティン、シェルバック
    3.「Style」スウィフト、マーティン、シェルバック、アリ・パヤミマーティン、シェルバック、パヤミ
    4.Out of the Woodsスウィフト、ジャック・アントノフアントノフ、スウィフト、マーティン
    5.「All You Had to Do Was Stay」スウィフト、マーティンマーティン、シェルバック、マットマン&ロビン
    6.Shake It Offスウィフト、マーティン、シェルバックマーティン、シェルバック
    7.「I Wish You Would」スウィフト、アントノフアントノフ、スウィフト、グレッグ・クスティン、マーティン
    8.Bad Bloodスウィフト、マーティン、シェルバックマーティン、シェルバック
    9.「Wildest Dreams」スウィフト、マーティン、シェルバックマーティン、シェルバック
    10.「How You Get the Girl」スウィフト、マーティン、シェルバックマーティン、シェルバック
    11.「This Love」スウィフトネイサン・チャップマン、スウィフト
    12.「I Know Places」スウィフト、テダーテダー、ザンカネラ、スウィフト
    13.「Clean」スウィフト、イモージェン・ヒープヒープ、スウィフト
    合計時間:
    DISC2(デラックス盤)
    #タイトル作詞・作曲プロデュース時間
    14.「Wonderland」スウィフト、マーティン、シェルバックマーティン、シェルバック
    15.「You Are in Love」スウィフト、アントノフアントノフ、スウィフト、マーティン
    16.「New Romantics」スウィフト、マーティン、シェルバックマーティン、シェルバック
    17.「I Know Places)」(Piano / Vocal Voice Memo)スウィフト、テダー 
    18.「I Wish You Would」(Track / Vocal Voice Memo)スウィフト、アントノフ 
    19.「Blank Space」(Guitar / Vocal Voice Memo)スウィフト、マーティン、シェルバック 
    合計時間:
    DVD「シェイク・イット・オフ~気にしてなんかいられないっ!!」(デラックス盤)
    #タイトル作詞作曲・編曲
    1.「ミュージック・ビデオ」  
    2.「メイキング#1〜チアリーダー編」  
    3.「メイキング#2〜バレリーナ編」  
    4.「メイキング#3〜モダンダンス編」  
    5.「メイキング#4〜アニメーター編」  
    6.「メイキング#5〜腰振りダンス&指ダンス編」  
    7.「メイキング#6〜リボンダンサー編」  
    8.「メイキング#7〜バンド/ファン/エキストラ編」  

    脚注

    注釈

    1. ^ 年間チャートの集計期間が前年11月中旬からの1年間である為、実際には2014年にアメリカで最も売れたアルバムであり[24]、カナダでも同様である[25]

    出典

    1. ^ Taylor Swift - Chart history Billboard”. 2015年12月13日閲覧。
    2. ^ 1989 full Official Chart History Official Charts Company”. 2015年12月13日閲覧。
    3. ^ Taylor Swift - Chart history Billboard”. 2015年12月13日閲覧。
    4. ^ ARIA ALBUMS CHART”. 2015年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月20日閲覧。
    5. ^ 1989~デラックス・エディション テイラー・スウィフト ORICON STYLE”. 2015年12月13日閲覧。
    6. ^ 2014 Year End: Top Billboard 200 Albums”. 2015年12月13日閲覧。
    7. ^ 2014 Year End: Top Canadian Albums”. 2015年12月13日閲覧。
    8. ^ ARIA Charts - End Of Year Charts - Top 100 Albums 2014”. 2015年12月20日閲覧。
    9. ^ End of Year Album Chart Top 100 - 2014 Official Charts Company”. 2015年12月13日閲覧。
    10. ^ 2014年 年間音楽&映像ランキング発表 5ページ目 ORICON STYLE”. 2015年12月13日閲覧。
    11. ^ IFPI Digital Music Report 2015”. IFPI. p. 12 (2015年4月14日). 2016年5月26日閲覧。
    12. ^ 2015 Year End: Top Billboard 200 Albums”. 2015年12月13日閲覧。
    13. ^ 2015 Year End: Top Canadian Albums”. 2015年12月13日閲覧。
    14. ^ ARIA Charts - End Of Year Charts - Top 100 Albums 2015”. 2016年1月6日閲覧。
    15. ^ End of Year Album Chart Top 100 - 2015 Official Charts Company”. 2016年1月6日閲覧。
    16. ^ 2015年 年間音楽ランキングを発表! 5ページ目 ORICON STYLE”. 2015年12月25日閲覧。
    17. ^ IFPI Global Music Report 2016”. IFPI. p. 7 (2016年4月12日). 2016年5月26日閲覧。
    18. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年1月5日閲覧。
    19. ^ BPI Certified Awards
    20. ^ ARIA Charts - Accreditations - 2015 Albums”. 2016年5月27日閲覧。
    21. ^ Gold/Platinum - Music Canada
    22. ^ 一般社団法人 日本レコード協会
    23. ^ 第29回日本ゴールドディスク大賞アルバム・オブ・ザ・イヤー”. 2015年12月13日閲覧。
    24. ^ Taylor Swift's '1989' Beats 'Frozen' As Top Selling Album of 2014”. Billboard (2014年12月31日). 2016年1月7日閲覧。
    25. ^ Nielsen: Canada Loved Taylor Swift, Streaming Music and, Yep, Vinyl in 2014”. Billboard (2015年1月27日). 2016年1月9日閲覧。
    26. ^ Taylor Swift named IFPI Global Recording Artist of 2014”. IFPI (2015年2月23日). 2016年5月26日閲覧。
    27. ^ 【グラミー賞】テイラー・スウィフトが3冠達成 女性初の2度目となる「年間最優秀アルバム」獲得”. オリコン (2016年2月16日). 2016年2月16日閲覧。
    28. ^ The 500 Greatest Albums of All Time” (英語). Rolling Stone (2020年9月22日). 2021年12月28日閲覧。
    29. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年1月17日閲覧。
    30. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年1月17日閲覧。
    31. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年1月17日閲覧。
    32. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年1月17日閲覧。
    33. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年1月17日閲覧。
    34. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年5月26日閲覧。
    35. ^ Gold & Platinum - RIAA”. 2016年5月26日閲覧。

    外部リンク


    「1989 (テイラー・スウィフトのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「1989_(テイラー・スウィフトのアルバム)」の関連用語

    1989_(テイラー・スウィフトのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    1989_(テイラー・スウィフトのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの1989 (テイラー・スウィフトのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS