1981年のメジャーリーグベースボール
(1981 Major League Baseball season から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 09:01 UTC 版)
以下は、メジャーリーグベースボール(MLB)における1981年のできごとを記す。1981年4月8日に開幕し10月28日に全日程を終えた。アメリカンリーグはニューヨーク・ヤンキースが、ナショナルリーグはロサンゼルス・ドジャースが優勝。ワールドシリーズはロサンゼルス・ドジャースが制した。
1980年のメジャーリーグベースボール - 1981年のメジャーリーグベースボール - 1982年のメジャーリーグベースボール
できごと
- 6月12日から7月31日まで50日間に及ぶストライキが実施され、スト終了後の8月6日に6月12日までを前期、7月31日以降を後期に分けるスプリットシーズン制が採用されることが決まった。
最終成績
レギュラーシーズン
前期
アメリカンリーグ
|
ナショナルリーグ
|
後期
アメリカンリーグ
|
ナショナルリーグ
|
シーズントータル
アメリカンリーグ
|
ナショナルリーグ
|
オールスターゲーム
- ナショナルリーグ 5 - 4 アメリカンリーグ
ポストシーズン
ディビジョンシリーズ
アメリカンリーグ
詳細は1981年のALDS参照
|
ナショナルリーグ
詳細は1981年のNLDS参照
|
リーグチャンピオンシップシリーズ
アメリカンリーグ
詳細は1981年のALCS参照
|
ナショナルリーグ
詳細は1981年のNLCS参照
|
ワールドシリーズ
- ヤンキース 2 - 4 ドジャース
10/20 – | ドジャース | 3 | - | 5 | ヤンキース | |
10/21 – | ドジャース | 0 | - | 3 | ヤンキース | |
10/23 – | ヤンキース | 4 | - | 5 | ドジャース | |
10/24 – | ヤンキース | 7 | - | 8 | ドジャース | |
10/25 – | ヤンキース | 1 | - | 2 | ドジャース | |
10/28 – | ドジャース | 9 | - | 2 | ヤンキース |
- MVP:ロン・セイ / ペドロ・ゲレーロ / スティーブ・イェーガー (LAD)
個人タイトル
アメリカンリーグ
打者成績
|
投手成績
|
ナショナルリーグ
打者成績
|
投手成績
|
表彰
全米野球記者協会(BBWAA)表彰
表彰 | アメリカンリーグ | ナショナルリーグ |
---|---|---|
MVP | ローリー・フィンガース (MIL) | マイク・シュミット (PHI) |
サイヤング賞 | ローリー・フィンガーズ (MIL) | フェルナンド・バレンズエラ (LAD) |
最優秀新人賞 | デーブ・リゲッティ (NYY) | フェルナンド・バレンズエラ (LAD) |
ゴールドグラブ賞
守備位置 | アメリカンリーグ | ナショナルリーグ |
---|---|---|
投手 | マイク・ノリス (OAK) | スティーブ・カールトン (PHI) |
捕手 | ジム・サンドバーグ (TEX) | ゲイリー・カーター (MON) |
一塁手 | マイク・スクワイアーズ (CWS) | キース・ヘルナンデス (STL) |
二塁手 | フランク・ホワイト (KC) | マニー・トリーヨ (PHI) |
三塁手 | バディ・ベル (TEX) | マイク・シュミット (PHI) |
遊撃手 | アラン・トランメル (DET) | オジー・スミス (STL) |
外野手 | ドワイト・エバンス (BOS) | アンドレ・ドーソン (MON) |
ドウェイン・マーフィー (OAK) | ギャリー・マドックス (PHI) | |
リッキー・ヘンダーソン (OAK) | ダスティ・ベイカー (LAD) |
シルバースラッガー賞
守備位置 | アメリカンリーグ | ナショナルリーグ |
---|---|---|
投手 | - | フェルナンド・バレンズエラ (LAD) |
捕手 | カールトン・フィスク (CWS) | ゲイリー・カーター (MON) |
一塁手 | セシル・クーパー (MIL) | ピート・ローズ (PHI) |
二塁手 | ボビー・グリッチ (CAL) | マニー・トリーヨ (PHI) |
三塁手 | カーニー・ランスフォード (BOS) | マイク・シュミット (PHI) |
遊撃手 | リック・バールソン (CAL) | デーブ・コンセプシオン (CIN) |
外野手 | デーブ・ウィンフィールド (NYY) | ダスティ・ベイカー (LAD) |
ドワイト・エバンス (BOS) | ジョージ・フォスター (CIN) | |
リッキー・ヘンダーソン (OAK) | アンドレ・ドーソン (MON) | |
指名打者 | アル・オリバー (TEX) | - |
その他表彰
表彰 | アメリカンリーグ | ナショナルリーグ |
---|---|---|
カムバック賞 | リッチー・ジスク (SEA) | ボブ・ネッパー (HOU) |
最優秀救援投手賞 | ローリー・フィンガーズ (MIL) | ブルース・スーター (STL) |
最優秀指名打者賞 | グレッグ・ルジンスキー (CWS) | - |
ロベルト・クレメンテ賞 | - | スティーブ・ガービー (LAD) |
ハッチ賞 | - | ジョニー・ベンチ (CIN) |
ルー・ゲーリッグ賞 | トミー・ジョン (NYY) | - |
ベーブ・ルース賞 | - | ロン・セイ (LAD) |
アメリカ野球殿堂入り表彰者
BBWAA投票
- ボブ・ギブソン (有資格初年度)
ベテランズ委員会選出
関連項目
外部リンク
「1981 Major League Baseball season」の例文・使い方・用例・文例
- 私は1981年三月三日生まれです。
- 湯川博士は 1981 年 9 月 8 日に 74 歳で没した.
- イギリスの婦人労働者は 1981 年から 1989 年までに 20 パーセント増えた.
- 最初の聖戦は、1981年のアンワル・サダトの暗殺に起因する
- 米国の作家(1909年−1981年)
- 米国の作曲家(1910年−1981年)
- 米国の将軍で、第二次世界大戦で連合軍の勝利で重要な役割を果たした(1893年−1981年)
- 米国の建築家(ハンガリー生まれ)で、1920年代のバウハウスに関連した(1902年−1981年)
- 米国の作詞作曲家(1899年−1981年)
- イスラエルの将軍で政治家(1915年−1981年)
- 米国の生物学者(ドイツ生まれ)で、ウィルスがどのようにして生きている細胞に感染するかを研究した(1906年−1981年)
- 米国の歴史家(1885年−1981年)
- 米国のロック歌手で、初めてロックンロール音楽を普及させたうちの1人(1925年−1981年)
- ノルウェー人の化学者で、有機分子の研究で知られる(1897年−1981年)
- 英国の生化学者(ドイツ生まれ)で、クレブズ回路を発見した(1900年−1981年)
- 米国のプロボクサーで、12年間にわたり世界ヘビー級の王者であった(1914年−1981年)
- ジャマイカの歌手で、レゲエを普及させた(1945年−1981年)
- フランスの政治家で、1981年から1985年までの大統領(1916年−1996年)
- エジプトの政治家で、サダトが暗殺された後、1981年に大統領になった(1929年生まれ)
- 米国のソプラノ(1897年−1981年)
- 1981 Major League Baseball seasonのページへのリンク