*楔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 道具 > *楔の意味・解説 

くさび【×楔/轄】

読み方:くさび

木や金属で、一端厚く他端に至るにしたがって薄くなるように作ったもの。木材石材を割るとき、重い物を押し上げるとき、差し込んだ材が抜け落ちるのを防ぐときなどに用いる。責め木

車軸の端の穴に差し込んで車輪外れるのを防ぐ小さな棒。

二つのものを固くつなぎ合わせるもの。きずな。「共通の危機感が両派の分裂回避させる—となる」

楔/轄の画像

クサビ(楔)

木造建築の際、ホゾ仕口などを固定するために打ち込む鋭角三角形状をした堅木小片のこと。ログハウスでは建具ログウォール固定するために頻繁に使用されるまた、最近では、ハンドカット・ログハウスの割れを防ぐために、背割り入れたあと、そこに打ち込んで使う例もある。

作者井沢元彦

収載図書暗鬼秀吉家康推理苦悩
出版社光風出版
刊行年月1987.4

収載図書暗鬼
出版社新潮社
刊行年月1989.12
シリーズ名新潮文庫


楔【くさび】


読み方:くさび

  1. 飯。〔第六類 器具食物
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

くさび

(*楔 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 02:51 UTC 版)

くさび)とは、堅い木材や金属で作られたV字形または三角形道具




「くさび」の続きの解説一覧

楔(キーラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 03:41 UTC 版)

史上最強の弟子ケンイチ 技の一覧」の記事における「楔(キーラ)」の解説

握り拳から中指第二関節だけを突出させる型。この型でマルマンを突くことで相手一撃仕留めることができる。(使用者:イーサン・スタンレイ)

※この「楔(キーラ)」の解説は、「史上最強の弟子ケンイチ 技の一覧」の解説の一部です。
「楔(キーラ)」を含む「史上最強の弟子ケンイチ 技の一覧」の記事については、「史上最強の弟子ケンイチ 技の一覧」の概要を参照ください。


楔(かーま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:06 UTC 版)

BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の記事における「楔(かーま)」の解説

ボルト右手カワキ左手の手平にそれぞれ現れた黒い菱形紋様大筒木一族の者が死ぬ時に器と呼ばれる対象者刻み付けるバックアップファイル。時間をかけて少しずつ解凍され、完全に解凍終った時には器の存在大筒木のそれに上書きされる。器を複数用意することは出来るが、その中の一つの器を使って大筒木が転生をする際には、他の全ての器から楔が一斉に消える。なお、コード刻まれた白い楔は不完全なもので、それゆえに器にはなれなかったが、強力な武器として側面のみが残った

※この「楔(かーま)」の解説は、「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の解説の一部です。
「楔(かーま)」を含む「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の記事については、「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「*楔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 04:04 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 楔」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



*楔と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「*楔」の関連用語

*楔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



*楔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくさび (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの史上最強の弟子ケンイチ 技の一覧 (改訂履歴)、BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS