駅ビル再開発計画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 22:48 UTC 版)
2000年代にダイエーとのフランチャイズ・商品供給契約を打ち切られた「とうてつ」は、三沢店(ビードルプラザ)とともにスーパーマーケット事業からの撤退を表明。 2006年(平成18年)12月に仙台市の開発業者「サンシティ」が、十和田市駅を含めた閉鎖後のショッピングセンター全体の再開発計画打ち出したが、土地・建物の価格面で折り合いが付かず、2007年(平成19年)3月30日にサンシティは再開発計画を断念した。 このため、後続のテナントが決定しないまま2007年(平成19年)3月31日をもって、駅ターミナル部分・銀行・郵便局部分を除いたショッピングセンター(とうてつ駅ビル店)全体が閉店した(十和田観光電鉄#スーパーマーケット事業も参照)。 その後同年10月30日には新たな再開発構想が浮上し、十鉄の親会社である国際興業が新たな開発業者として大和システム(大阪府大阪市)と交渉し、土地と建物の売却契約が結ばれて同社に譲渡された。 大和システムは2008年(平成20年)末開業の予定で新たな複合型ショッピングセンターを建設する構想を進めていたが、テナント募集が進まなかったことから2008年(平成20年)1月に 開業予定を一旦2009年(平成21年)下半期に先送りし、その後2008年(平成20年)12月に2010年(平成22年)下半期に再度先送りすることを十和田市側に申し入れたのち、2009年(平成21年)5月15日に再開発計画を凍結する方針を固めたことが表面化した。 そして、2010年(平成22年)10月に大和システムが民事再生法の適用を申請してその手続きに入ったことから、この再開計画は事実上白紙撤回された。 そこで、地元の不動産業者が受け皿となる不動産開発会社を設立して、2011年(平成23年)3月までに買収交渉を終えて取得し、地場資本による再開発を行う構想を発表した。そして、2012年(平成24年)1月にスーパーマーケットを核店舗として物販・飲食や銀行などのテナントが入居する約8,000m2の商業施設にアートやイベントなどで活用できる公益的機能を持たせた約1,000 m2の広場を併設した新たな複合商業施設を建設する構想が浮上した。 これに伴い、十鉄は建物所有者から2012年(平成24年)3月までに駅ビルから駅舎を撤退するよう求められていることを明らかにしており、沿線市町村に駅舎建て替えも含めた財政支援を求めていたが、支援を受けるのが困難なことや、利用者の低迷などから十和田観光電鉄は2012年(平成24年)3月末をもって鉄道線を廃止することになった。 2012年(平成24年)の鉄道線廃止が近づくと解体に向けた動きはさらに進捗し、駅構内に現存するテナントについても撤退や移転が進められた。青森銀行・JAバンク・青い森信用金庫のATMコーナーは2012年(平成24年)3月に撤退。十和田観光電鉄直営で人気のあった駅そば・売店や、バス窓口を含む十和田電鉄観光社の営業所は同年4月13日で構内での営業を終了し、いずれも現本社のある十和田市中央バスターミナルへ移転することになった。 またこれに伴い、構内へバスの乗り入れができなくなるため、十和田観光電鉄バスは4月14日始発便からそれまで鉄道代替バスのみが発着していた隣接する道路上の停留所にすべてのバスが発着していたが、バス停自体も2016年(平成28年)3月31日付で廃止され(十鉄バスは3月25日付で廃止)、十和田市の玄関口としての機能を完全に失った形となる(ただし、夜行高速バス「シリウス号」は2013年(平成25年)6月30日付で先行して停車を取りやめている。)。 駅ビル内に最後まで入居していた十和田東一番町郵便局は2012年(平成24年)10月29日に近隣の元町東地区へ移転し、「十和田元町郵便局」へ改称された。同様にみちのく銀行十鉄駅ビル支店も2012年(平成24年)11月5日から敷地内に建設された新店舗へ移転。さらに、2013年(平成25年)2月に市中心部にあった十和田支店 と統合し、店舗網の整理が行われた。 ところが、この不動産開発会社は建物の解体を行ったものの新たな施設を建設する前の段階に留まった状態で、2014年(平成26年)4月までにスーパーマーケットをチェーン展開しているユニバースに会社ごと売却されたため、同社に開発の主体が移る形となった。 ユニバースに開発主体が移ってからも2年ほどは工事の進捗がほとんど見られなかったが、2016年(平成28年)11月11日に近隣のユニバース東一番町店を移転する形で敷地内に大型商業施設「ユニバース十和田東ショッピングセンター」を開店し、駅ビル閉店から9年余りの月日を経て同地に商業施設が再設置された。
※この「駅ビル再開発計画」の解説は、「十和田市駅」の解説の一部です。
「駅ビル再開発計画」を含む「十和田市駅」の記事については、「十和田市駅」の概要を参照ください。
- 駅ビル再開発計画のページへのリンク